地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

敵基地攻撃力 専守防衛が空洞化

2017-03-31 | 日記

敵基地攻撃力 専守防衛が空洞化する

 

「敵」とは北朝鮮のこと。そこまで北朝鮮は大きくなった。


北朝鮮の核・ミサイル開発には軽視できない力がある。

基地といっても、潜水式など移動式だから、迎撃しにくい。

憲法の専守防衛も空洞化してきた。


1956年(昭和31年)鳩山一郎内閣は

「攻撃が行われた場合、座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とは考えられない」とし、

攻撃を防ぐのに「他に手段がない」場合に限り、ミサイル基地をたたくことは

「法理的には自衛の範囲」との見解を示し、

以後の内閣も、その考えを踏襲した。

 

日本の安全保障は、米軍が攻撃を担う「矛」、自衛隊は守りに徹する「盾」 

この分担を壊し、日本が敵基地攻撃をすれば、

自衛隊が戦争を拡大することになりかねない。


59年(昭和34年)防衛庁長官も

「平生から攻撃的な脅威を与える兵器」を持つことは憲法の趣旨ではないとし、

違憲の疑いが濃いと発言している。

敵基地を攻撃すれば反撃を受け、全面戦争への発展を想定している。


日本の原発が攻撃対象になる可能性もある。

むしろ日本は、北朝鮮への先制攻撃も視野に入れる米トランプ政権に対し、

外交的な対応の強化を説くべき時ではないか。