地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

目黒川ジョギング下調べ

2010-03-20 | 日記
桜のまだ咲いていない目黒川沿いを散策しました。

近くジョギングするための下調べです。
独り寂しく(?)、のんびりウオーキング=6.5Km=約3時間半。

大体のコースは、東西2枚の図面に納めました。

下が目黒川桜道本命の約3,5Km。
雅叙園横の太鼓橋から玉川通りの大橋までです。

目黒川両脇にはギッシリ桜が植えられ,歩行者自転車専用道路が完備されていますが、ただ一箇所、川の資料館から船入場、中目黒駅の間の約500mが工事中で、左側のみ歩行できます。

コースは下の図の赤線です。



さて、順を追ってメモしますと、

目黒駅から雅叙園に向かって、凄い勾配の行人坂を下ると、途中に「大円寺」という立派なお寺があります。



このお寺は、江戸三大火災の一つ、1772年の 明和の大火(行人坂の火事)の火元でもあります。写真のお地蔵さんは当時の死者を祭ったものといわれています。

他は1657年の明暦の大火(振袖火事)、1806年文化の火事です。

下に降りると、太鼓橋に出ます。川沿いに雅叙園がそびえ建っています。

ここが、ジョギングのスタート地点です。
歩行者自転車専用道で、車は通行禁止です。大変よく整備されています。



次が、中目黒公園です。
丁度、保育園児らが賑やかに遊んでいました。広くて見晴らしの良い公園です。周りにマンションが立ち並んでいましたが、私も引っ越して来たくなりました。

再び、桜道に帰り暫くすると、「目黒川船入場」に出ます。
レンガ造りの広い、古いスペースですが、廃屋利用のようです。

本来は、水上交通目的に作られたようですが、車社会になって無用の長物になったそうです。早く取り壊して、もっと有効活用したほうがいいですね。川の資料館も開店休業のようでした。
すぐ横の元積荷処理場らしきところでは、3/27(土)、28(日)、ジャズ&ワインの「目黒川さくらフェスタ2010」が開催されるようです。(18:30までです)

そして、次に立寄ったのが、菅刈(すげかり)公園と西郷山公園です。起伏もあり、結構広い公園です。
よく晴れた日には富士山も見えるらしく、「この方角に富士山が・・・」見える旨の石碑が立っていました。
西郷山公園は西郷隆盛さんではなく、弟の西郷従道(じゅうどう)さんの屋敷跡だそうです。(下の写真)



そうして、沿道のもうすぐ咲き始めるであろう桜並木を眺めながら、本日の一応の終点である玉川通りの大橋にたどり着きました。

ここが、3/28オープンの大橋JCTの場所です。
巨大なJCTの追い込み工事が賑やかに行われていました。
街の様相にそぐわない感じですが・・・


ここから、第二ラウンドへ続きます。目黒川緑道と北沢川緑道です。
地図は下の図の通りです。




こちら側も、よく整備されていました。大橋~梅ヶ丘駅までの約3Kmです。





流れには、鴨も泳いでいるし、鯉(?)も泳いでいました。
この川の水は、落合下水処理場から引いた水だそうです。
飲み水にはならないそうですが、絶えず流れる、澄み切った清らかな小川のせせらぎでした。






「魚と野鳥のすむ目黒川」をテーマに行政担当者たちが頑張ってくれているそうです。

本日の全ウオーキング完了しました。日を改めて、烏山川緑道へも参りましょう。
では、一杯!