鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

日本一終電が早い駅   住吉公園駅

2015-10-17 20:14:17 | デジカメ散歩
大阪人のジョークでっけどネットで人気なんでっせ!

日本一終電(最終電車)の早い駅は住吉公園駅なんだって。

(阪堺電気軌道 上町線 住吉公園駅)



右側から駅名が書かれてるんで古い駅舎なのは確実でっしゃろ。

平成28年1月31日で廃止が決まりましたんや。







一昨年までは、一日に80往復ぐらいの路面電車が発着してましたんや。

ポイントを含む線路の修復に1億円ぐらいの費用がかかるんだとか。

現在の利用者は1日=100人前後だとのこと。

歩いて100mぐらいの地点に別の停留所もおますんで、廃止しても
乗客の皆さまには大きな影響もないのでこの際は廃線にするんだって。

(現在の 時刻表)





普通は通勤や通学の方の便を考慮して午前と午後に各々2~3便
こんなダイヤが組まれるのは、ローカル線でも、たまには見られまぁ。

JR兵庫駅とJR和田岬駅などの枝線で関西にもおまっせ。

でも~ 朝の便だけで夕方の便はゼロ! こんな鉄道は珍しいでっしゃろ。

そんな訳で、日本一 終電の早い駅として話題になってますんや。

来年の1月末までの話題でっけど。

(電車内に 廃止のお知らせ)





明治時代に馬車鉄道としてスタートした歴史のある路面電車でっせ。

当時は天王寺西門前~住吉公園駅 天王寺さんと住吉さんの
両方を参詣する為に作られた鉄道でしたんや。

平成2年頃でも1日=12000人ぐらいの乗降客がおました。

ピーク時の昭和24年には1日=200本もの路面電車が
ここから発着していた時代がおましたんや。

昭和の時代には隣の南海本線の住吉公園駅から乗り換えで
天王寺駅前へ向かう際には始発駅なので座れましたんや。

鉄ちゃん爺やも座れるんで天王寺へ向かう際は良く使いましたで。

(廃線になる  住吉公園駅への進入線路)



(天王寺方面から 浜寺方面へ向かう電車)



(恵美須町方面から 平面交差点を通過中)




近年になって浜寺公園やあびこ道方面から天王寺駅前へルートを
変更した影響で、ここ住吉公園駅が中途半端になったのかな。

こちらは平日の昼間でも6分間隔でっさかいに、結構と
利用客は多くて推定でっけど、黒字路線でっしゃろな。

あべのハルカスが完成してから流れが変ったちゅうことですわ。

(路面電車同士の 平面交差点 住吉停留所付近)





路面電車で、この様に平面交差しているのは四国の高知市
はりまや橋と、ここ阪堺電気軌道の住吉交差点だけでっせ。

私鉄との平面交差は松山市内にもおますんやけど。

現在では平面交差する鉄道ちゅうのは珍しいものでっしゃろ。

この交差点も取り外されて消滅するのが時間の問題でんな。



松尾芭蕉さんの句碑と升の市を紹介する予定でしたが
画像の取り込みのトラブルで難航中でおます。

今回は取りあえず住吉公園駅だけにします、ご免でおます。

明日にでも芭蕉さんの句碑と升の市などを掲載させてもらいまひょ。

ほんなら~ 今夜はこれで さいなら~♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする