日曜日、"アートフルゆめまつり" aymo.jp で、今年も氷川参道"平成ひろば"で「ラクガキタイム」hands-on-s.org/.../2019.html のスタッフをしてました。日差し・気温・人通り・遊んでる感じが、みんなちょうど良いくらいで、とても遊び心地のイイ空気感を過ごしてました。立ち寄った方や、通りがかった知り合いの方など、色々話したりもできました。
ろう石での "ラクガキ" 中心に戻った今回は、開始1時間足らずで、あっという間に白く埋まっていきました。写真でずっと続く太い白線は、子どもたちが "ろう石" の大きな塊を押して、滑らせて通った跡です。
敷石が真っ白になった午後は、ダンボール遊びが加わってました。写真の様子はこの後、長く遊んでた女の子たちがダンボールに入って、おうちを作り始めてました。人数が増えるたびに、少しずつ大きく拡張されってた様子が、とても楽しそうでした。
他にも、"ひろば" の向こうの方では、思いついた言葉を書く "路上書道" で盛り上がってました。ベーゴマにも私はしばしハマっていたり、"巨大将棋" では、お隣の出店のスタッフの方が真剣勝負してたりでした。
先週、上野東京ライン線内で発煙による運転見合わせがあった日に、池袋駅で、湘南新宿ラインの「特別快速 熊谷行」という駅のアナウンスと、この駅表示に気付きました。運転再開からかなり時間が経ち、直接の影響は少なかった湘南新宿ラインでも、まだ行き先変更が出ていたようでした。
本来は「高崎」行の列車の行き先変更だったようで、しかし、通常の行き先になる「籠原」ではなくて「熊谷」なのが気になりました。が、その理由は私には想像できません。この後、列車も入ってきたのですが、列車の行先表示は、本来の「高崎」と「籠原」のままでした。
もう一つ、その日に大宮駅に回送で停車していた651系1000番台です。車番は忘れましたが、雨樋から窓にかけての外板のサビがすごいようで、この車両は補修?だらけでした。写真の、光沢のある部分がたぶん補修した箇所と思われます。
この時代の特急用車両は、雨樋が屋根の高い位置にあるので、鋼製車体だとサビに苦労してそうな印象があります。屋根の防水ではなく、側面の塗装の範囲に思うので、雨の当たり方や流れ方にうまくないことがあるのでしょうかね。
毎度あいかわらずな、そらまめさんとあずきさんです。まだ床暖の入っていた頃ですね。丸い寝床の中で、きれいに一体化してきてます。
別な日ですが、たまにはこんな、そらまめさんの時もあります…。あずきさんの上に手足伸ばして、リラックス?はいいのですが、ちょっと暑い?なら離れたらいいのに…と思ったり。
ねこトイレを掃除しに行ったら、さくらさんが、洗面台の上で水待ち?してました。なので、ちょっと水を出します。ねこたちの朝の水飲みルーティーンは、それぞれ洗面やお風呂で待ち構えております…。
きなこお嬢さんが、ご満悦な感じで寝ておりました。ズームして気づかれないよう撮ります。カクッと伸ばした手がイイ感じです。
ヤル気のやまとさんです。筒状のツメ研ぎで発散中?ですかね。この表情は子どもみたいです。もう、いい大人ですけどね。
こちらもヤル気のやまとさんです。相棒の?"コロ助"を、転がして遊びたいようです。私の方に、転がしてくれ〜アピールをしながら…です。
最近は埼京線を利用ことが多いです。その中で、(→”川越バザールと写真”)の時に、川越駅の中線?4,5番線に埼京線の列車が入ることを、初めて体験しました。全然知らなかったので、6番線の八高線の車両も入れて写真撮ってしまいました。朝の何本かの埼京線は、4,5番線から発着するのですね。この日は日曜日だったのでホームは空いてましたが、平日は整列乗車などで混雑するので、降車と乗車のホームを分けているのですかね。
その埼京線は、混雑で話題になることが多いようです。埼京線の駅では、写真のような混雑予想のポスターをよく見かけます。混雑ピークの時間帯と、混雑車両の傾向を掲示してますが、年々詳しく細かくなってきてる気がします。埼京線は、主要駅の赤羽・池袋・新宿・渋谷の乗降が大宮寄り車両が便利という偏りがあるので、大崎寄りに分散してもらうことでも混雑緩和に効果があるかもしれません。
ちなみに、上のポスターは「時差BiZ」jisa-biz.tokyo のロゴがあるのでその関連でしょうか。下は「埼京線・川越線 よくする プロジェクト」とあるので、JR東日本の「サービス品質よくするプロジェクト」jreast.co.jp/servicepj/ の関連でしょうか。埼玉では、埼京線以外では見た記憶が無いのですが、他の混雑の厳しい路線でも、このような混雑予想の掲示などされているのでしょうか。
ちなみに、中浦和駅では改札入ったすぐの柱に、これらのポスターが掲示されていました。余談ですが、広告としての一等地を使ってまで、さらにガムテープを直張りしてまでもう1枚貼ってて、混雑をなんとかしたいという駅の気持ちは伝わってきます。しかし現実は、そう言われても…という部分が大きいですよね…。
GW中、さいたま新都心 "けやきひろば" でやってた "VIVA LA GARDEN 2019" vivalarock.jp/.../kokogachigau2019.html に、「いいもんず」twitter.com/imo_gakudan を観に行ってました。(→”川越あおー展と羊羹”)の時に、「いいもんず」は "川越いもの子作業所"さん imonoko-1.jp のロックバンドで、"VIVA LA ..." に出演することを教えてもらってました。
オリジナル曲が何曲もあるそうで、その中からロックバンドらしいノリのいい楽曲中心のセレクトでした。ノリが会場の雰囲気に合ってて良かったでした。オリジナル曲のテーマも人生ロック?のようでしたが、さすがに1回聴いただけではよく分からず…でした。オジさんはこっそりと、でも演奏の様子が見たくて真ん中に、でも暑くてまた日陰に…と移動しながら、観たり聴いたりしてました。
話しは変わりますが、その(→”川越あおー展と羊羹”)の時に、川越の "道灌"さん koedokko.net/.../doukan.html で買ってきた「醤油羊羹」が、すこぶる美味しかったです。"松本醤油商店"さん hatsukari.co.jp の醤油の加減が、まあなんともいい具合で、ハーフとはいえ400円ほどは安いです。一人で一気に食べそうになるも、1/3は同じ甘党のいくさんに譲りました…。
GW中に常磐道で起こった衝突事故のニュースなどを観て、衝突した2台の自動車の、衝突後の状態のけっこうな違いが気になりました。横転したうえに炎上してしまうほどで、古い車種でもないようとなると、その違いみたいなことを少し知りたくなります。
なので休み中に、"JNCAP" nasva.go.jp/mamoru/ のサイトで「オフセット前面衝突試験」の結果や映像などを見てみたりしてました。ある程度速度の出てる時の衝突だけ考えれば、車はなるべく大きく背が低く…が良いというのは、当然なのかもですが感じ取れます。欧米に小型の背の高い車が少ないのも頷ける感じです。
でも、事故のケースや確率を考えても様々におよび、肝心な使い方も考えると、事故時を考えて車を選ぶことはなかなか難しいです。そういう意味ではやはり、予防的な事故回避や緊急時の最適操作など、車側から介入してもらうのが良さそうに感じます。自分も含め、普通のドライバーの能力やエラー率を考えると…ですかね。
今春も、"BABAラボ"さんbaba-lab.net さんと "ヘルシーカフェのら"さんhealthy-cafe-nora.jimdo.com による「しかてぶくろ縁づくり市」facebook.com/endukuriiti/ で、"七輪の侍" などをやってました。前回の昨秋は(→”縁づくりと知恵の輪”)にあります。
今回は涼しかったからか、野菜販売が無かったからか、来場の方もコンスタントに分散していた感じで、七輪も落ち着いて話したり焼いたりでした。おにぎりやソーセージなど、自分で焼きたい人には、焼いてもらったりもできてましたし。
毎度の自主的な?"七輪キッズ" たちも、自分たちの仕事の合間に、火の番と焼きの担当に来てました。忙しい?彼女彼らに、七輪とそのまわりでちょっと過ごすことが、気分転換の場にもなっていたでしょうかね。終わってから、その中の子にもらった「ヤングース」のシールがポケットから出てきて、なんだかいい感じです。
今年もツバメ殿がやって来たました。車庫上のコンクリート梁で巣作りを始めました。しかし今回は、去年(→”ツバメの巣の落下受”)取り付けた、巣の落下受け止めトレー上に、直に巣を作り始めてしまいました…。去年までの巣は、トレーの上の少し汚れてる部分にくっついてました。始まったので見守るしかできないのですが、どうなるんでしょうかね…。
-----
以下、2019年4月のブログねたタイトルの一覧です。
blog.goo.ne.jp/kurade/m/201904 からみれます。
ねこ殿寝床アピール.....4/30
ペン画と暗闇と雑貨.....4/29
川越あおー展と羊羹.....4/28
キャラたちと安心感.....4/25
川越バザールと写真.....4/24
ちひろ珈琲美味しい.....4/22
ハッシュとシャープ.....4/21
ねこ殿鼻と手と背中.....4/19
給水塔ダイヤゲート.....4/18
スマホケースの光り.....4/17
輪っふるで作業など.....4/15
コンビニのスロープ.....4/14
死に際の医療の記録.....4/12
振り返りと今や次を.....4/11
ねこ殿丸とカサカサ.....4/09
白岳くまモンボトル.....4/08
ひみつと桜とかっぽ.....4/07
導電繊維と3月ネタ.....4/04
クッキーとおいしさ.....4/03
セキュリティと音楽.....4/01
先月末、大宮をまわっていた時に思い出し、大宮区役所・大宮図書館の新庁舎の様子を見に行ってみました。ちょうど落成式のあった日だったようです。
外側から見ただけですが、四角い効率的な形状に、流行りの有孔折板で外観に特徴をもたせている感じですかね。建設から運営まで含めたPFI事業 city.saitama.jp/.../005/ で、建築・設計は大成建設・久米設計他JVです。5/6(振休)に内覧会があり、5/7(火)に開庁となるようです。
大宮区役所新庁舎前の都市計画道路 "氷川緑道西通線" もだいぶ整備が進み、車道は2車線で通行できるようになってました。歩道の整備はまだもう少しかかるようです。写真左に "大宮中部公民館" が残っていますが、以前の一方通行道路の景色は、もう思い出せないくらいです…。
新庁舎北側の "山丸公園" saipo.net/11103028.html は、ほぼ以前のままのようで、SLの"C1229"もそのまま健在でした。公園周りの整備が進んだので、この "山丸公園" は、ちょっと懐かしさを感じるスポットになりましたね。