goo blog サービス終了のお知らせ 

くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

キャップと5月ネタ

2015-06-03 | 過去記事タイトル一覧

洗濯してたら、いくさんが洗濯機内に忘れていった、水泳用キャップが出て来ました。部活でかぶってるヤツらしいのですが、こんなユルい感じなんですね~。

-----
以下、2015年5月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201505からみれます。

塩熱サプリと糖類と.....5月31日
地震規模と震度分布.....5月30日
森若さんとスマイル.....5月29日
ディスプレイの補正.....5月27日
大宮鉄道フェアへも.....5月26日
田植えボートと薫製.....5月24日
ねこ殿爪研ぎと覗く.....5月23日
かっぽフェスと色々.....5月22日
ピザハット地図大胆.....5月20日
手塚治虫さんの本を.....5月19日
吉本隆明と手塚治虫.....5月18日
ポリカ熱伸縮の追従.....5月17日
日光大猷院と羽生….....5月16日
岩塚おかきとわさび.....5月15日
ねこ殿箱と拡張工事.....5月13日
いくらやさっちゃん.....5月12日
日光田母沢御用邸….....5月10日
タイムとミカンの花.....5月9日
無水小便器どうだろ.....5月8日
ガラスのゾウとブタ.....5月6日
石鹸石の象とトーゴ.....5月5日
恒例祭典と4月ネタ.....5月4日
白くつ下の下洗いと.....5月2日
七輪と話しとバッヂ.....5月1日

恒例祭典と4月ネタ

2015-05-04 | 過去記事タイトル一覧

GWは出かけないので、近場で毎年恒例の、さいたま市「花と緑の祭典2015」http://www.city.saitama.jp/004/001/002/005/kita/p041432.htmlですが、今年は暑かったです…。昨年は(→”針金の自転車と祭典”)ですね。その中の「国際友好フェア」で、目新しい食べ物と雑貨を物色するのが主な目的になってます。

主にアジアやアフリカのブースが並ぶのですが、食べ物と雑貨でそれぞれ20ブースちょっとあり、これだけいっぺんに見れるのはなかなか無いです。なので、雑貨もよく見ていくと、これまでに気が付かなかったようなのがあり、発見の楽しみがあります。買ったものは、後日にアップします…。

-----
以下、2015年4月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201504からみれます。

ねこ殿ヤル気と不満.....4月30日
板張り塗り直し…3.....4月28日
渋谷駅の解体を覗く.....4月27日
バッテリーとケース.....4月26日
iOSの設定の表示.....4月25日
マイナーな歯ブラシ.....4月24日
GUM使って25年.....4月22日
日光の宮前だんごと.....4月21日
所沢で歩道とお祭り.....4月19日
白い梨の花の季節に.....4月18日
ねこ殿クッション上.....4月17日
言葉にして伝え…2.....4月16日
ブログ更新が10年.....4月14日
濃い二層の花が見事.....4月13日
顔の付いた?カップ.....4月11日
アトム通貨とお饅頭.....4月10日
トヨタのMIRAI.....4月9日
塩とからいもの飴と.....4月8日
洗濯機ホースの交換.....4月6日
ねこ殿序列と話して.....4月5日
ゆびの跡と3月ネタ.....4月4日
OLED照明など….....4月3日
キャップにバッヂを.....4月1日

ゆびの跡と3月ネタ

2015-04-04 | 過去記事タイトル一覧

透明系のTPUケースが好きなのですが、どうしても3ヶ月~半年ほどで、このような指の跡が付いてしまいます。おそらく、汚れが付いたわけではなく、指の影になる部分の光りの当たり方が少なく、変色が少し遅れるのではないかと。つまり、指の影になっている部分の方が、元のカラーに近いのではないかと。どうでもいいことですが…。

ということで、このケースもそろそろ換えますかね。

-----
以下、2015年3月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201503からみれます。

フェスの子ども体験.....3月31日
制震とプレートと….....3月29日
焼き鳥とつながりと.....3月28日
温湿度計のLL表示.....3月27日
クッキーPJの講演.....3月26日
リアリフト送迎バス.....3月25日
プラザノース床の凸.....3月24日
ねこ殿のシンクロと.....3月23日
ルミ姉だるま富士山.....3月21日
立派な紙製の輪っか.....3月20日
足湯と消しゴムと….....3月18日
ドキュメント72時間.....3月17日
優先避難所と学校等.....3月15日
干し芋を買ってきて.....3月14日
最終日曜の窓口開設.....3月13日
ねこ殿の光ると足と.....3月12日
東京空襲の空中写真.....3月10日
スマホの管理と経験.....3月9日
2×8棚板の製作….....3月8日
ザクザクが美味しい.....3月7日
綿棒の持上げツマミ.....3月5日
205系と2月ネタ.....3月4日
東京時層地図だけど.....3月2日
ねこ殿の待ちとお腹.....3月1日

205系と2月ネタ

2015-03-04 | 過去記事タイトル一覧

昨日の帰り、大宮の総合車両センターで見かけた、埼京線の205系ハエ28編成だと思います。退色していた帯を新しく貼り直したようなので、3/14以降も運用に就くということですかね。

なんだか、武蔵野線の205系と交代したり、あるいは武蔵野線から205系が引退するまで?、走らせそうな気がしてきました。埼京線の予備車兼205系の予備車というのは、ただの推測ですけれど…。

-----
以下、2015年2月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201502からみれます。

柑橘系果物美味しい.....2月28日
特殊な土木工事記事.....2月27日
言葉にして伝え…1.....2月25日
車検時期とフィルム.....2月24日
大きい避難口誘導灯.....2月23日
妊婦専用の駐車場が.....2月22日
スポーツ中継が好き.....2月21日
新都心の病院の工事.....2月19日
ねこ殿クッションに.....2月18日
あられとカレーせん.....2月17日
カーテン冷気対策….....2月15日
ショコラバゲット再.....2月14日
ディズニー丸い切手.....2月13日
柔軟剤穴開きボトル.....2月11日
クッキーバザールに.....2月9日
WithYouなど.....2月8日
20歳くらいねこ殿.....2月7日
ねこ殿先客と複雑な.....2月6日
木くず袋と1月ネタ.....2月4日
寺の門とターナー….....2月3日
スーパーボウル49.....2月2日
リップ成分カタカナ.....2月1日

木くず袋と1月ネタ

2015-02-04 | 過去記事タイトル一覧

木加工の後、片付けでゴミ袋に詰めた木くずです。木くず自体がフワフワしていて、袋に積めると柔らかいクッションのようで気持ちがいいです。

何か再利用したくなるのですが、木がヒノキやヒバのような香りの良いものではないので、ちょっと使い道が無いんですよね…。

-----
以下、2015年1月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201501からみれます。

PC製枕木の車止め.....1月31日
水色のエアキャップ.....1月30日
プッチンプリン作る.....1月28日
ヤードグラスビール.....1月27日
ハンガー考えられて.....1月26日
ねこ殿いつもの感じ.....1月25日
テーブル天板交換….....1月24日
緑のNewDays.....1月23日
八ツ山橋踏切カーブ.....1月21日
メガネの鼻当て交換.....1月20日
平成二十七年笑点暦.....1月19日
品川路地裏で飲み会.....1月17日
カラオケ館と車いす.....1月16日
ねこ殿上に乗る争い.....1月14日
信号機の設置条件….....1月12日
省エネタップの出番.....1月11日
小型EVモビリティ.....1月10日
和暦+アイコン割切.....1月9日
失敗できるように。.....1月7日
高さ2100センチ.....1月6日
中山道の道標ポツン.....1月5日
ハッピーと12月ネタ.....1月4日
ねこ殿突張り暑苦し.....1月3日
2015年今年も….....1月2日

ハッピーと12月ネタ

2015-01-04 | 過去記事タイトル一覧

コカ・コーラhttp://www.cocacola.jp/の「ハッピーメッセージボトル」です。が、大きい2Lペットボトルにも「BIG LAUGH ハッピーをあげよう。」とあって、大きいボトルもやってるんですね。年末の飲み会の時に、気が付きました。

ですが、この2Lペットボトル、本来のコーラボトルのようなくびれがあり、断面形状が丸です。いい感じのプロポーションなのですが、コンビニの棚には入らなそうです。とてことは、スーパーとか向けなのですかね…と、思ったのでした。どうでもいいことですが…。

-----
以下、2014年12月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201412からみれます。

少し分かったつもり.....12月31日
N尺ノンステップと.....12月30日
軒柱と手すり交換….....12月29日
ボンカレーをレンジ.....12月28日
年賀状袋詰めと印刷.....12月27日
ノイエ感じて伝えて.....12月25日
雪だるまと金平糖と.....12月24日
テアトル・テアトル.....12月23日
ねこ殿のあごのせと.....12月22日
お米の2合キューブ.....12月21日
ズームLED電球….....12月19日
強い冬型の天気図に.....12月17日
ルーター速度が遅く.....12月16日
輪っふる食事会色々.....12月15日
バスラッピング見事.....12月14日
セブン自転車と野菜.....12月13日
ねこ殿日なた洗濯物.....12月12日
浦和駅東口広場工事.....12月10日
歩道改修検討など….....12月9日
綿花と靴べらさをり.....12月7日
七輪でリンゴポン酢.....12月6日
ハヤトウリシシユズ.....12月5日
点検扉?と11月ネタ.....12月3日
ねこ殿パンチと毛色.....12月2日
郵送封筒にこげめし.....12月1日

点検扉?と11月ネタ

2014-12-03 | 過去記事タイトル一覧

武蔵浦和駅前の「プラウドタワー武蔵浦和マークス」の2F商業フロア奥の、階段の踊り場上に、このような点検用?トビラがあります。

踊り場から登って、ドアのカギを開けて出入り?するようですが、なぜここなのか気になります…。さらに、左側のトビラがとても幅が細いのも気になります…。設計途中とかに、これらのトビラが必要になったりしたのですかね…どうでもいいことなのですが…。

-----
以下、2014年11月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201411からみれます。

桑田佳祐さんベスト.....11月30日
「のら」さん5周年.....11月29日
格子胴縁とシート巻.....11月28日
干しいもが美味しい.....11月26日
門揚前や岩淵水門….....11月25日
iPadAir購入.....11月23日
ねこ殿そらまめさん.....11月22日
トイレのセンサーの.....11月21日
防衛糧食カレー旨い.....11月19日
車から気付かれる….....11月18日
スパイクに1.8m.....11月17日
駐車スペースの標示.....11月15日
ダンボール中トレイ.....11月14日
かもめの玉子美味い.....11月12日
ねこ殿立て膝腹ばい.....11月11日
12本あるアンテナ.....11月10日
BDインデックスが.....11月09日
車イス対応トイレ….....11月08日
交通事故の発生地図.....11月7日
MicroSD折る.....11月5日
回転モップ10月ネタ.....11月4日
踏切と自転車と教則.....11月3日
区民まつりの賑わい.....11月2日
ねこ殿のまんじゅう.....11月1日

回転モップ10月ネタ

2014-11-04 | 過去記事タイトル一覧

こないだ、回転モップを実際に使う所を初めて見て、その便利さに感動してしまいました。以前の製品からさらに使いやすくなったとのことで、洗浄脱水バケツ付きの製品http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H536508だと思います。

モップを洗う時は、バケツの水の方の回転軸にモップを差して立て、足でペダルを踏むと回転軸と共にモップのヘッドが回転します。遠心力もあるので、手でゆすぐよりずっときれいにできそうです。で、洗ったモップは、白いカゴの脱水の方の回転軸にモップを差し立て、やはりペダルを踏んで回転させると、遠心力で見事にしっかり脱水されます。

ホームセンターとかでよく見かけて、たいしたものではないと見ただけで思ってましたが、なかなか優れものだったのですね。

-----
以下、2014年10月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201410からみれます。

ハロウィンのパンを.....10月31日
枕買い換えとパイプ.....10月29日
自販機から情報伝達.....10月28日
住宅のHEMSと….....10月26日
富士山柄のおりがみ.....10月25日
洗濯バサミにも色々.....10月24日
ネオひまわりの太陽.....10月23日
シワシワのプリント.....10月21日
ねこ殿太目の伸びと.....10月20日
古武術でラクラク!.....10月19日
リフトとスロープ….....10月18日
はちみつあられ旨い.....10月17日
リモコンの乾電池を.....10月15日
リモコン4色ボタン.....10月14日
新京成線を経由する.....10月12日
手すりとカーテン….....10月11日
USB端子の不具合.....10月10日
ねこ殿の飛びます~.....10月8日
臨時の乗車位置表示.....10月7日
もつ煮大雨ふれスポ.....10月6日
日中に気温が下がる.....10月5日
稲刈り日と9月ネタ.....10月4日
ホークスリーグ優勝.....10月3日
福祉機器展と豊洲の.....10月1日

稲刈り日と9月ネタ

2014-10-04 | 過去記事タイトル一覧

埼玉トヨペットさんhttp://www.saitama-toyopet.co.jp/の「はあとねっと輪っふる」http://www.h7.dion.ne.jp/%7Ewaffle/の稲刈りへ、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogのスタッフとして行ってきました。田植えは、(→田植えと心構えと空)です。

台風前でしたが、雨も降らず、絶妙なタイミングという感じです。もうそんな張り切る歳でも立場でもなくなってきたのですが、結局、車いすの若いメンバーも稲刈りしてもらおうと、若干無理矢理に田んぼの中へ連れていったりしてました…。

試しに、横長の写真にしてみました。この方が、雰囲気が伝わるかなと思うのですが、どうでしょう。

-----
以下、2014年9月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201409からみれます。

袋の漢字と脱酸素剤.....9月30日
雷雨と竜巻…その2.....9月29日
ねこ殿伸ばす溶ける.....9月28日
WiMAXの電波が.....9月27日
キンモクセイとゴミ.....9月26日
お墓参りと9年半か.....9月24日
自転車とEVシェア.....9月23日
リフト付の貸切バス.....9月22日
カーフリーデー販売.....9月21日
しるこサンドうまい.....9月20日
ねこ殿ジッと見てる.....9月19日
楽しく暮らすため….....9月17日
応急手当などの冊子.....9月16日
自転車黄色いタイヤ.....9月14日
説明書の地の目印は.....9月13日
今秋初のさんま旨し.....9月12日
応急手当と訓練展示.....9月10日
3000回で乗りに.....9月9日
ねこ殿ジャマじゃま.....9月7日
個展とやまのしん….....9月6日
ビターのと8月ネタ.....9月5日
後輩ぶどう美味しい.....9月3日
SDメモリーコピー.....9月2日

ビターのと8月ネタ

2014-09-05 | 過去記事タイトル一覧

セブンプレミアムの「カフェラテ ビターショット」http://7premium.jp/product/?e=2989です。暑い季節が終わってしまいそうなので、今のうちに…です。今シーズン、ちょこちょこ飲んでた甘くないカフェオレです。コーヒー系を飲むようになってからは、砂糖の入ってない方がおいしいと感じるので。

以前は、セブンイレブンでドトールの微糖?のカフェオレを買ったりしてたのですが、それが無くなったと思ったら今シーズンは、セブンとドトールコーヒーさんの共同開発で…と、このビターショットが買えるようになってました。上の余計はPETフタも無いですしね。ちなみに、製造はオハヨー乳業さんだそうで、私には魅力的な組合せです。

-----
以下、2014年8月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201408からみれます。

3DSLLマリカー.....8月31日
サラバンドと白樺の.....8月30日
無線LANと中継機.....8月29日
防火シャッター標示.....8月27日
ねこ殿お尻と寝床と.....8月26日
まだツバメが子育て.....8月25日
輪っふるから盆踊り.....8月24日
耐震診断資格者の….....8月22日
初期化でなくて復元.....8月20日
BMXの40歳選手.....8月19日
わさびポテト手塩屋.....8月18日
原稿台横のスリット.....8月16日
戦中思想と見極める.....8月15日
風鈴を室内に吊るが.....8月14日
ねこ殿洗濯機申込書.....8月12日
台風11号で降水量.....8月11日
されど250m…。.....8月10日
タイル点検のテープ.....8月9日
小型家電回収BOX.....8月8日
サボテン花が大きめ.....8月6日
温湿度をデジタルに.....8月5日
不快指数と7月ネタ.....8月4日
向き変えるアダプタ.....8月3日
ねこ殿床伸びと疑い.....8月2日
石張り模様の塗装が.....8月1日