30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

3月1日に春まき夏どりニンジンのタネまき

2022-03-02 | ニンジン

もう少し待てばいいにと思っているのに待てなかった。年を取ってますますせっかちになっている。どうにも止められない。3月1日に春まき夏どりのタネをまいた、いやまいてしまった。どうせ3月中にまくのだからたいした違いはないだろうというのが頭にある。

ニンジンは春まき夏どりと夏まき秋冬どりの年2回栽培する。前者は時なし5寸ニンジンを100本、後者は黒田5寸ニンジンを150本ほど作る。食べきれないから年年作る数を減らしている。

ニンジン栽培はむずかしい。周辺の家庭菜園を見るとすぐにわかる。まともに育てている人を見るのはまれだ。発芽をそろえて、5寸ニンジンなら20センチ前後にサイズをそろえて育てるのは、わたくしの経験からすれば、かなりの試行錯誤がいる。

春まき夏どりニンジンは3月にタネをまいて、6月から収穫できる。秋冬どりに比べて夏どりはあまり食べない。かなり無駄にしてしまう。それなら秋冬どり一本に絞ろうかと思うのだが、なければ困るので春まき夏どりも作っている。

この春はそれでも75本ほどを作ることにした。いまではこれでも多いかなと感じる。

栽培法は毎回同じ。作る本数が少ないからできる栽培方法である。手間がかかる。農家ならぜったにやらない。この方法でうまくいってからこればかり。進歩がないのだが、安心して取り組める。

1、15センチ間隔の穴あき黒マルチを敷く。75本を作るから少し余分に80個の穴にタネをまいていく。たっぷり水をやる。



2、乾燥防止に黒の寒冷紗をべた掛けする。

3、温度を上げるため、穴あきビニールをトンネル掛けする。これで作業は完了。たぶん1週間もすれば発芽してくる(2020.03.16訂正、ぼけ老人の勘違い。3月まきの発芽は約2週間かかる。1週間で発芽するのは夏まきの場合)。
腕の見せ所は、そのときすべての穴から一斉に発芽していること。お見事とひざを打ち、そのさまはうつくしいとさえ思える。些事とはいえ家庭菜園でのささやかな喜びとなる。
その後の大事な作業は間引き。生長を見ながらひとつの穴に一本を残して育てていく。


 

      
気まぐれ山旅リポート ようこそ!ビッグファー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤエンドウにネットを張ってツルを誘引 

2022-03-02 | キヌサヤ

ここ数日は春めいた陽気が続いている。がぜん菜園作業にやる気が出てきた。

まずは2月28日にジャガイモを植えつけた。つづいて3月1日は、午前中いっぱい作業をして、キヌサヤエンドウのネット張り、根深ネギの1回目の植え替え、春まき夏どりニンジンのタネまきを済ませた。

キヌサヤエンドウは寒さを防ぐため防虫ネットをトンネル掛けしてきた。この冬は平年より寒い気がしていたのだが、これだけの寒さ対策で寒害に遭うこともなく無事に冬を越すことができた。うまくいったなと安心している。

すでに一部でツルが伸び始めてきている。これを見てすぐに防虫ネットを取り外し、支柱とネットを張った。なんの根拠もないのだが、これまでの経験からツルがあまり伸びない段階で早めにネットを張り、ツルを誘引して絡ませることにしている。

ネットを張らないまま、ツルを地面に這わせて伸ばしておくと、いざツルをネットに絡ませようとするとうまく絡んでくれないことがあるからだ。ツルがネットに絡みはじめたらすくすくと生長する。こうなったらしめたもの、一丁上がりといった感じで、あとは収穫までほったらかしである。


2022年の読書

2022年2
月の読書
・ケルト人の夢(マリオ・バルガス=リョサ著、野谷文昭訳・岩波書店)
・中野のお父さんの快刀乱麻(北村薫著・文藝春秋)
・塞王の楯(今村翔吾著・集英社)

2022
年1月の読書
・木曜殺人クラブ(リチャード オスマン著、 羽田 詩津子訳・早川書房)
ヴィンテージガール(川瀬七緒著・講談社)

・死亡通知書 暗黒者(周浩暉著、稲村文吾訳・早川書房)
・教誨師(堀川惠子著・講談社)
・黒牢城(米澤穂信著・KADOKAWA)

⇒2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年の読書一覧


      
気まぐれ山旅リポート ようこそ!ビッグファームへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする