K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

熊野・那智方面バス旅行 2日目 その2(那智原生林・那智二の滝)

2017年05月08日 | 国内旅行

一昨日のブログの続きです。

10時から熊野那智大社の正式参拝。ご祈祷していただき、特別許可をもらって通常では入れない那智原始林に入山できるのです。まずは普通は入れない玉垣の中へ。正面に5殿が並んでいます。下の写真は一番左側の第5殿若宮(天照大神を祀ってある)。

 

その前にある烏石。八咫烏が変じたといわれています。

 

西御前(第4殿)は熊野夫須美大神(イザナミノミコト)をまつるお宮でひときわ大きく建てられています。

 

白玉石を奉納し、烏石に触りパワーをいただいたら那智原生林ハイキングが始まります。

 

今日行くのは二ノ滝から三ノ滝まで。

 

那智原生林は広さ約33.5haの森林で、熊野那智大社の禁伐林として保護されています。今日は高低差約200m、往復3時間30分のハイキングです。

天気が良く少し暑いくらいです。峠の千年杉までは150mの登りが続きます。

 

 

途中、杖を置き両手を使って歩きます。

 

紀伊勝浦温泉が遠くに見えます。

 

滑り止めのロープを窟に巻き、沢を四カ所渡ります。まずは西ノ谷、本谷。

 

この流れの向こう50mに那智の滝の滝口があるのです。

 

二ノ滝です。とても美しい滝ですね。

 

 

三ノ滝に向かいます。続きは明後日のブログで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新装原田の森ギャラリー(芦... | トップ | 5月3日の有馬温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事