切り絵

浮世絵を切り絵に

二代豊国 名勝八景 玉川秋月

2013年09月24日 | Weblog

玉川秋月 「玉川鮎汲の図

 明月の澄む秋夜の玉川で、河中に鮎漁をする人々の風情ある姿を描く。川幅を画面中央部に広く取ってくの字形に曲げ、川上の部分をすやり霞でおおって、その切れる上部に玲瓏と映える富士山と満月を配し、要領よく遠近感を描出している。河中の舟の漁夫が投げ入れた網が水中で開いた部分を薄墨で描出した手際は、この絵師の造型感覚の優秀さを物語る。そして、突出した河原の民家の前で臼に入れた白布を杵でつく女性を点景風に添え、情と景の過不足ない調和をみる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広重  東都名所 高輪真景 | トップ | 広重 京都名所之内 八瀬の里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事