goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

福岡市:かろのうろん 名物博多うどん

2007-07-05 23:41:25 | 九州・沖縄
ココは博多うどんの老舗店、「かろのうろん」へ行く
創業は明治15年と言うから、何年経っているのだろう?

IMG_5925.JPG
まだお店に名前が無い時代、「角のうどん屋」と愛され多くのお客様がこう呼んでいたのが、店名になったとの説も・・・
ダ行が苦手な博多っ子が発音すると、「かろのうろん」となるのである

IMG_5927.JPG かしわめし
鶏肉と人参、ごぼうの炊き込みご飯なのであるが、博多っ子はこう呼んでいる
一粒一粒がしっかりしたお米がツヤツヤしていて見るからに美味しそう
味は薄味で、ご飯の美味しさを邪魔しないような味付けである

IMG_5929.JPG ざるうどん
福岡のうどん出汁は、羅臼昆布や鰹、いりこなどで取られる透明な出汁で、私はこれが大好き
だから、いつもは汁のうどんしか食べないのだけど、今日の暑さは「ざる」の気分
麺は茹で過ぎ?と思わせるほど軟らかいのだけど、モチモチしていてしっかりコシがある
これが博多のうどんである
ザルつゆは、九州らしく甘めで、うどんに良く絡む

福岡と言えば、とんこつラーメンが有名過ぎるが、うどんも美味しいし、博多っ子はうどんを良く食べる
博多っ子は、面食いではなく、麺食いである



【かろのうろん】
福岡県福岡市博多区上川端町2-1
092-291-6465

福岡市:元祖長浜屋 福岡と言えば、コレを食べなきゃね

2007-07-05 23:03:36 | 九州・沖縄
福岡2日目
福岡に来たからには、これを食べないと始まりません
ってことで、とんこつラーメン

IMG_5920.JPG
福岡市民であれば、だれもが知っていると言う有名店「長浜屋」へ行く
一言にとんこつラーメンと言っても様々
濃い、薄いをはじめとしていろんな特徴がある
そして、「長浜屋」がある、長浜付近のラーメンは長浜ラーメンと呼ばれ、いまや全国区ですね

IMG_5921.JPG
テーブルには、紅しょうが、こしょうが置かれている
やかんは、ラーメンのタレ
替え玉と言う麺のお変わりをした際に、スープが薄いようだったらこれを入れて味を調整する
もちろん、濃い味が好きな人は、最初からこれを入れたりもする

IMG_5923.JPG ラーメン
ココのメニューは至ってシンプル
ラーメン、替え玉、替え肉の3種類と、飲み物少々だけ
だから、入店すると直ぐに、「1丁!」と厨房に声が掛かる
もちろん私はオーダーなどしていない
店に入ると、自動的にラーメンが出てくるシステムのようだ
通の人は、店に入ると、「カタ」とか「ヤワ」とか言っている
これは、硬麺や軟麺と言ったことで、茹で加減の好みを指定しているのらしく、何も言わないと普通の茹で加減なのだそうだ
1分ほどで提供されるから、お客様の回転が速い
私が行ったときには、既に3組のお客さまが待っていたのだけど、タバコを数間もなく、順番が回ってきたのである
そんなに回転が速くても、常にお客さまが並んでいるこのお店は、一日に何人のお客さまが来るのだろう?

隣近所にも数軒のラーメン屋さんがあるのに、ココだけが行列を作っているところを見ると、ココのラーメンの味が博多っ子が好む、とんこつラーメンの基準なのであろう



【元祖長浜屋】
福岡県福岡県福岡市中央区長浜2-5-19
092-781-0723