年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

東京メトロ銀座線溜池山王駅:「Soul Food Bangkok」  屋台の雰囲気の中でいただく本格的タイ料理

2015-04-30 22:51:08 | 関東
P4300426.JPG

今日の打ち合せは溜池山王
出掛ける直前にかかってきた電話のためにバタバタとした時間ではありますが、先ずは腹ごしらえをすることにいたします
とは言え、目的とするお店を決めていたわけでも無く、かと言ってじっくりとお店を探している余裕も無く…



P4300422.JPG
そんな中、駅から打ち合わせ場所へ向かう途中で見つけた一軒のタイ料理屋さん
地下にあるお店であるため雰囲気を察することも出来ず、どうしたものかと迷っていますと横から歩いてきた女性が吸い込まれるように階段を下りて行きましたので…
今日のような暑い日には香辛料が効いたモノが食べたいって気分でもあって、そのあとについて入店することにいたします


P4300427.JPG
いただいたお料理はランチメニューから、「ガパオ」にハーフサイズの「グリーンカレー」が付いたモノ
写真はピントがずれてしまっていたため美味しそうには見えませんが、唐辛子と一緒に炒められた挽肉のピリ辛感がとっても美味しく仕上がっていまして…
タイの屋台をイメージしていると言うお店の雰囲気ともマッチする本格的なモノでありましたした
更に、グリーンカレーにはゴロっとした茄子が入っていまして、程よい辛味とココナッツミルクの甘い香りが一体になった美味しさを感じることが出来るものであります


P4300424.JPG
そんな美味しいお料理も然ることながら、時計を気にしていたワタシに気付いたのか「直ぐにお料理が出ますからね」と声を掛けてくださる気配りや、「コップンカー」とお客さまを見送る笑顔がとってもステキなスタッフがいるお店でありまして…
飛び込みで入ったお店ではありますが、ココは再訪する価値があるお店ですね



【Soul Food Bangkok】
東京都港区赤坂2-9-4 千代田ビルB1F
03-6459-1986

JR山手線代々木駅:「トスカーナ」    お客さまの健康を大切に考え無添加にこだわるイタリアン

2015-04-29 22:54:54 | 関東
P4290408.JPG

「日本一おいしいミートソース」を看板料理に、都内を中心として10店舗ほどを展開するトスカーナグループ
そんなミートソースを食べたいと言う仲間を連れて代々木店へとお邪魔いたします
日曜日にはそれほど人が集まるところでは無い代々木ってことではありますが、開店と同時にお邪魔してみますと12:00を前に満席になるほどに賑わっていまして…
カウンター席をいただくことにいたします



P4290409.JPG
先ずは目的であるミートソースから…
いつもはパスタの上にソースが掛けられた形で提供されるのですが、先ずは麺の美味しさを味わいたいと別盛りでいただくことにいたします
それはほんのりと小麦の風味を感じるモノでありまして、程よい弾力とモッチリ感が楽しむことが出来る優れモノ
コクがあるソースの美味しさは基より、この麺自体の美味しさがあるからこその"日本一"であることを感じます


P4290405.JPG
週末にだけ提供されるランチコースには、1日に必要な野菜の1/2が摂れるサラダにドリンクやデザートが付いていて…
ここで使われる野菜は生産者の顔が見える身体に優しいものであるとのこと
「お客さまが健康で長くお店を使ってくれることで、お店の繁盛は継続する」との理念を守っているのですね


P4290414.JPG
そんな野菜をたっぷりと使ったペペロンチーノ
ニンニクと唐辛子のうまみと香りを出したオリーブオイルに適度なゆで汁を加えて乳化させることで味を調える商品だけに、たっぷりの野菜を使うってことはその水分が出ることで味の調整がむつかしくなるのでしょうが…


P4290407.JPG
そしてこちらは「肉味噌のアラビアータ」
身体に優しい無添加のお料理にこだわるお店だけあって、発酵食品である味噌が持つアミノ酸の旨みで味を作っているというもの
元々、イタリア料理では味をつけるというよりは、天然の海水からとった塩を使い、素材の味を引き出すことが主流であるようで…
こちらのお店ではそんな調理にもこだわっているとのことですよ


P4290421.JPG
お客さまを愛し、スタッフを愛し、そしてイタリアを愛する
そんなオーナーの思いである『お客さまと末永いお付き合いをするため、健康的な食材にこだわります』って理念を若いスタッフが形にしているステキなお店ですね



【TOSCANA】
東京都渋谷区代々木1-53-4 田尻ビル2F
03-3372-3400

東急東横線綱島駅:「コルツ」   ワンコインでいただける本格ピッツァが看板料理

2015-04-28 23:10:31 | 関東
P4280388.JPG

4月30日の開店を前にしたレセプションにお招きいただいて、横須賀での仕事終わりに綱島へと移動いたします
桜木町に開店した1号店から順調に出店を重ね、今回のお店が3号店となるのですが、その全てのレセプションにお招きいただいていることに感謝であります



P4280372.JPG
手軽な予算で美味しいお料理を提供している『COLTS』ってお店でありまして…
ワンコインほどでいただけるピッツァを看板に、前菜からお肉料理まで、ワインに合う商品が提供されるってことで女性だけでなく幅広いお客さまに支持されているようであります


P4280374.JPG
店内にはふんだんに木が使われていまして、その落ち着いた雰囲気が客層を絞り込み過ぎないってことでもあるのでしょうし、飾り過ぎないことが気楽に利用できる演出にもなっているのでありましょう
肩肘張らずに普段着で… 
そんな設えがロケーションに合っているとも言えますね


P4280375.JPG
お通しとして提供されたクリームチーズはお醤油に漬けられたモノでありまして…
そのお醤油の香りが"和"を感じさせてくれることで、年配の男性でも美味しくいただくことが出来るよう工夫されたものでありました
そして、400℃ほどの高温で一気に焼き上げられるピッツァはかなり本格的なモノでありまして…
サクッとしていながらもモッチリとした食感も味わうことが出来るものであります


P4280389.JPG
こちらは「牛ハラミのタリアータ」でありまして…
ソースにわさびの茎が使われていることで、そのツーンとくる辛味と香りがお肉の味を引き立てますね
わさび醤油と言ったどこででもいただけるモノにしないところにオリジナリティーも感じられまして、また食べたい一品に仕上げられるのでしょう


サービスにぎこちなさを残す新人スタッフが多い中、とっても明るくお客さまとの会話を楽しめる女性スタッフがいらっしゃいまして…
彼女のキャラクターはお客さまを掴むこと間違いないでしょうし、彼女が見本となることで他のスタッフの成長も期待できることから、こちらのお店も益々繁盛することでありましょう



【Winebar Pizzeria COLTS】
神奈川県横浜市港北区綱島西1-9-4 おてもんやビル1F
045-947-4325

京急本線大津駅:「カルビ家」   家族で楽しめる気軽で美味しい焼肉屋

2015-04-27 23:18:16 | 関東
P4270363.JPG

研修初日を終えた夜
何をいただこうかと悩むもなかなかお店が決まらず…
それで、カニ料理のお店やファミリーレストラン、そして回転寿司などが集まる「おいしい広場」なるトコロへと移動いたします



P4270368.JPG
カニ料理も美味しそうだし、回転寿司だって捨てられない
そう言えばココのハンバーグも美味しかったなぁ
と惹かれるお店ばかりではありますが、明日の研修に向けてスタミナをつけようと焼肉をいただくことにいたします
かなり久しぶりにお邪魔してみますと、店内は少し改装をされているようで、個室感がある雰囲気に変わってますね


P4270356.JPG
メニューを眺めていますと、2~3人前が5000円でいただけるセットメニューがありまして…
これはちょっと面白そうだと、それをいただいてみます
それはお肉だけの盛り合わせではなくサンチュやキムチなどがセットになっていまして、これ一つで十分に満足できる内容になっていますね


P4270361.JPG
豚バラに鶏肉、それにホルモンなどなど
メニューにはレバーとあったとのですが、それが苦手なワタシは、ワガママを行ってみますとピートロに替えていたけました
そんな型にはまらないサービスが地元のお客さまに支持されるのでしょうね


P4270364.JPG
もちろんカルビやロースと言ったお肉もセットになっていますので、ボリューム的にも質的にも満足いく内容でありまして…
〆にご飯ものをいただこうと思っていたのですが、これだけで十分にお腹いっぱいであります
ドリンクまで含めて一人3000円ちょっとでいただける商品で、これだけのレベルのお肉を提供していただけるとは想像していなかっただけに満足度も高いものとなりました


食後には向かいにある『ファミリーガーデン』ってお店でコーヒーをいただきながら、食後の余韻を楽しみ、明日の打ち合わせを…



【カルビ家】
神奈川県横須賀市三春町4-8
046-822-2941

京急久里浜線三崎口駅:「くろば亭」   三崎マグロを頭の先から尻尾までいただけるお店

2015-04-26 23:34:06 | 関東
P4260333.JPG

毎年お呼びいただいている新入社員研修に備えて横須賀での前泊
福岡からお呼びした接客セミナー講師の先生を交えて、何か美味しいものをいただきましょうと三崎へと移動いたします



P4260317.JPG
三崎と言えばマグロ
そんなマグロを中心として、三崎港で揚がった地魚を提供してくれる『くろば亭』さんへとお邪魔いたします
京急電鉄とのコラボで町興し的な取り組みを行っている三崎の中でも、地元の方も利用される人気のお店でありまして、開店早々から賑わっていますね


P4260323.JPG
マグロの丼だけじゃつまらないでしょ ってことで、無国籍を謳うお料理の中から、あれこれといただいてみることにいたします
地あじのお刺身は新鮮なものでありますし、三浦で獲れた野菜も甘みがあって…
キンキの唐揚げは骨まで食べらるほどにカリッとしていて家庭ではできない業を感じますし、掛けられている餡がまた美味しくて…
マグロのカルビ焼きでは、タレがご飯やビールに合うモノでして…


P4260319.JPG
イカのお刺身だって透明感あるものが提供されまして…
そのコリコリとした歯触りと甘みは、漁港の近くだからこそのモノ
横須賀からは1時間ほど掛かりますが、わざわざやって来るだけの価値はありますね


P4260334.JPG
〆はもちろんマグロが使われた丼
生しらすとの組み合わせや、中トロだけの丼などあれこれと丼メニューが揃えらていまして、何をいただくべきか迷うところでありまして…
ちょっと気になったマグロの天ぷらが添えられたものいただいてみますと、衣がサクッとしていることは当然のこととして、マグロに下味が付けてあるのでしょうか 衣とマグロが一体になった美味しさに感動であります
もちろんマグロはしっとりとしていて…


近くにマグロで出汁を取った「まぐろラーメン」を提供するお店もあって…
次回はそれをいただくために、三崎の街を訪ねることにしましょうかね



【くろば亭】
神奈川県三浦市三崎1-9-11
046-882-5637

JR中央本線武蔵小金井駅:「びぜん家」  ツルツルでモチモチ 三大うどんとも言われる五島うどんの専門店

2015-04-25 22:56:41 | 関東
P4250290.JPG

先日のランチでいただいた「五島うどん」
そのツルツルの喉越しに惚れて、どこか専門的にコレを提供しているお店はないものかと探してみると…
やっぱりあるんですねぇ

そのお店は武蔵小金井駅の近くにあって…
実はこの街は20数年前に勤務先があったことで、とっても懐かしいトコロ
久しぶりに行ってみますと、開かずの踏切としてとっても不便だった駅が高架になっていて、街全体も面影が無いほどに変わっていますね



P4250274.JPG
イトーヨーカドーの裏辺りにあって、駅からは歩いて5分ほど
外観はそれほど冴えているものでは無く、わざわざ来るほどのお店では無かったかなと、ちょっとテンションが下がったようにも思ったのですが…


P4250278.JPG
開店と同時に入店したワタシに続いて、続々とお客さまが来店されてまして…
あっという間に小さなお店は満席となってしまいました
先日「秘密のケンミンSHOW」って番組で五島うどんが紹介されていた影響かとも思っていたのですが、常連とも思えるお客さまも多く地元の方に愛されているお店であることが窺えます


P4250292.JPG
提供される商品が美味しいこともあるのでしょうが、このお店の繁盛を支えるのは、ココで働かれるスタッフによるところも大きいようですね
なんと言っても、お客さまのことを気遣う姿勢と、とびっきりの笑顔がステキな方ばかりでありまして…
またこの人に会いたいなって気持ちにさせてくれるのです


P4250288.JPG
さてさて、五島うどんの醍醐味と言えば「地獄炊き」と呼ばれる食べ方でありましょう
大きな鍋で茹で上げられたうどんを醤油を垂らした溶き卵に潜らせていただくと言うシンプルなモノで、お好みでおろし生姜を加えたりも美味しくいただけます
麺そのものが美味しいからこそ、こう言ったシンプルな食べ方でいただけるのでしょうね
こちらのお店では、"あご"一匹を使ってとった"あご出汁"も添えて提供されていますので、その出汁の香りを楽しむのも良いですね


P4250294.JPG
そんなうどんに合わせるのが天ぷら
とっても手軽なお値段で用意されていますので、つい頼み過ぎちゃいまして…
九州のうどんと言えば"ごぼ天"でありますし、かしわの天ぷらも捨てがたいところでありますね
キチンと注文が入ってから揚げてくださいますので、サクッとした衣の食感がツルツルうどんの食感とのコラボを楽しむことが出来るのです


P4250303.JPG
あごの出汁はとっても美味しくて…
もちろんうどんを入れていただいても美味しいのですが、お替わりも出来るとのことですから、吸物代わりにいただいても美味しくいただけちゃうのです


いやぁ
ココは良いお店ですねぇ
絶対また来ちゃいますよ



【五島手延うどん びぜん家】
東京都小金井市本町6-9-42
042-382-1833

東京メトロ有楽町線月島駅:「PONTE CENTRO」  高温の石窯で焼き上げるピッツァは生地の美味しさが醍醐味

2015-04-24 23:22:46 | 関東
P4240270.JPG

随分と長い間、咳が止まらないと病院へ行ってみたら胸部のレントゲンとCTを撮ってみませんか?とのこと
近々人間ドックに行ってみようと思っていたタイミングでもあり、生まれて初めてのCTを体験してみることにいたします
案ずるより産むが易しでありまして、あっと言う間にその作業は終わり結果も問題なしとの診断でありました



P4240266.JPG
そして遅くなってしまったお昼をピッツェリアでいただきます
ランチ時には席待ちのお客さまがベンチの並ぶほどの人気店でありますが、16:00近いこの時間は、商談をしているような男性グループが一組いらっしゃるだけでありまして…
それでも、アイドルの時間を閉めないことがありがたいことですね


P4240267.JPG
こちらのお店では、生地の仕込みからを店舗でやっているようですし、石窯で焼き上げるという本格的なピッツァを提供してくれるのであります
生地を延ばす手さばきも手際よく… プロを感じるカッコ良さですね


P4240271.JPG
提供されるピッツァは薄焼きのローマ風
イタリアでの発祥はナポリと言われていますので、厚みがあるモチモチ食感のナポリ風が日本でも主流になってきているようですが、サクッとしていながらもモチッとした食感が残るローマ風も捨てがたいものでありまして…
いずれにしても、熟成させた生地を高温で一気に焼き上げた「生地」を味わうのが醍醐味なんですよね

今日はトマトソースを使わないビアンコで…
サルシッチャの塩味とチーズの塩味だけでいただくピッツァはとってもシンプルで、生地の美味しさを味わうには最適ですね




【PIZZERIA PONTE CENTRO】

東京都中央区佃2-1-6 リバーシティM-SQUARE 1F
03-5547-3030

西武池袋線保谷駅:「いきなり!ステーキ」   肉食女子も盛り上がるいきなり!ステーキが練馬区初出店

2015-04-23 22:11:37 | チェーン店
P4230257.JPG

渋谷での打ち合わせ
初めてお邪魔する企業さまでしたので緊張しながら伺ったのですが、迎えてくださったのは社長室勤務の美女二人でありまして、そのフランクな対応に一気に打ち解けたワタシはテンションも高まって、「ココからは有料でしょ」ってことまでもペラペラとしゃべっちゃいましたので仕事に繋がらないかも…



P4230264.JPG
そんな打ち合わせの後は保谷市に開店する『いきなり!ステーキ』のレセプションへと向かいます
駅前のドトールコーヒーで時間潰しをしようと思っていたのですが、何故かあるはずのドトールが見当たらず… それで、ちょっと調べてみますと、この駅前の物件は結構入れ替わりが早いようで、東京チカラめしやらあめん花月嵐も撤退しているようですし、なんとコンビニまでもが…


P4230248.JPG
お店の形がうなぎの寝床のように細長いためか、今回のお店は他店と異なったシステムになっていまして…
先ずカット場でお肉をカットしていただき、その後に席へ案内していただけるというもの
そんな新しいシステムにお店の方も戸惑っていたのか入り口での対応はチグハグなものでありましたが、コレも時間が解決することでしょう


P4230251.JPG
さてさて、こちらの特徴でもあるオーダーカットでの量り売り
今日は控えめに300gちょっとでいただくことにいたします
お肉の仕入れ価格が高騰しているってことで1g6円と値上がりしていますが、300g超のステーキが2000円ほどでいただけるってことには変わりありませんね


P4230260.JPG
お肉を少し少な目にした分、先回いただいてお気に入りになった「ガーリックライス」を添えます
炭火で焼かれるステーキは、見た目にも美しく芳ばしい香りも漂っていまして…
このビジュアルは何度見ても飽きることはありませんね
もちろんそのお味だって、シンプルに焼き上げたステーキであるだけに飽きることも無く、サッパリとしたお肉の美味しさを味わうことが出来ますし、冷めないようにと保温ポットで用意されているステーキソースを好みの分だけ使えるってこともありがたいサービスだと思います


卓上にはわさび醤油やニンニクなどが置かれていまして…
自分が食べたいだけの量のお肉を食べたいように調味していただくことが出来ると言う、お客さま中心の提供方法もウケているのでしょう
お店の奥にはテーブル席もあったりと、お客さまのニーズに応えながら進化し続けながらの展開をされているチェーン店ですね



【いきなり!ステーキ】
東京都練馬区南大泉3-31-20
03-6904-4829

東京メトロ有楽町線月島駅:「山形山」  釜飯やお蕎麦がいただける焼肉屋さんで夜ごはん

2015-04-22 22:10:41 | 関東
P4220228.JPG

研修テキストの作成に没頭した日
それが9割方出来上がった夜に焼肉をいただきます
不思議なことに頭を使う仕事をすると焼肉が恋しくなるんですよね



P4220209.JPG
で、向かったのは月島にある焼肉屋さん『山形山』
もんじゃの街だと言う印象が強い月島でありますが、実は焼肉の激戦地でもありまして…
特徴が無ければ生き残れないってことなのでしょうか こちらは山形牛と山形のお料理にこだわったお店でありまして、山形そばなんてメニューがあるのも愉快であります


P4220212.JPG
それほど大きなお店ではありませんが、かなり人気が高いお店でありまして…
平日である今日もテーブル席は全て埋まっているためカウンター席をいただきます
と言ってもゆったりとした奥行きがありますので窮屈感は全く感じず、目の前で調理される姿に臨場感を感じることが出来る居心地良い席だったりもいたします


P4220214.JPG
お通しとして提供されたのは山形名物である「芋煮」でありまして…
里芋の他にささがきごぼうやコンニャク、それに牛スジなんかも入っている贅沢で美味しいモノですね
そして「ユッケ」
こちらのお店では、保健所の許可を取っていると言うことで生肉をいただくことも出来るってこともうれしいことでして、肉寿司なんて商品にも惹かれたりと、食べたい商品があれこれと…

そしてタンをいただいてみますと、これがなかなか素晴らしいレベルであります
片面を強火で焼きながら汗をかいてきたところで裏返すと、さぁ食べ時であります
そしてそして…
お店でお肉を切り分けているからこその「切り落とし」
形は整っていませんが、色んな部位のお肉が手頃なお値段でいただけますね


P4220229.JPG
9つもの部位を楽しむことが出来る盛り合わせがありまして…
9種が1枚ずつ盛られた一人前から注文できることにお客さま本位なお店であるってことか感じられます
それぞれのお肉の特徴を食べ比べられるようにかタレで揉まれること無く提供されていますので、一枚ずつ丁寧に焼きながら、赤身の甘みやサシが入ったお肉の柔らかさなどを味あわせていただきました


P4220235.JPG
そして〆には釜飯
焼肉屋さんで釜飯なんて珍しいことなのですが…
最近では美味しいご飯を食べるために高価な炊飯器を買う人が増えていたりと、ごはん離れと言われる反面、美味しいご飯を食べたいというニーズも広がっているようです
炊き上がりまで20分ほど掛かるとのことですから、最初に〆はこれと決めて注文しておくと良いでしょうね
ひと粒ひと粒がしっかりとしていて、ほんのりと醤油と出汁の香りが漂う釜飯には自然と笑みがこぼれます


市場は飽和することで細分化される
と言われる通り、焼肉と言う業態にもいろんなスタイルのお店が生まれるのでしょうね
ちょっと楽しみであります



【焼肉と和食 山形山】
東京都中央区月島1-5-2 キャピタルゲートプレイスTHE RESIDENCE 1F
03-6228-2954

東京メトロ有楽町線月島駅:「玄粋庵 KITSUNÉ」   トロトロ卵の親子丼と喉越し良いお蕎麦でランチ

2015-04-21 22:40:24 | 関東
P4220204.JPG

5月の陽気とも言われる日
ツルツルっと美味しいお蕎麦がいただきたくて…
日本橋や茅場町の老舗蕎麦店へと出掛けるのも良いのでしょうが、灯台下暗しではありませんが、近くにも美味しいお店があるのです



P4220207.JPG
お昼時には、ご近所のオフィスに勤める方たちやマンション群にお住いのご婦人方で賑わっているお店でありまして…
ちょっと時間をずらした13:00にお邪魔してみたのですが、それでも席の大半は埋め尽くされていますね
ってことで、先客がお帰りになられたばかりの席を片付けていただいて入店であります


P4220201.JPG
お昼のお勧めメニューってことで「親子丼とお蕎麦のセット」をお願いして待つこと10分弱
提供された親子丼には大きくカットされた鶏肉がゴロゴロとしていまして…
それは、煮込まれるのではなく塩コショーで調味されながら焼き上げられたモノですから、焼き固められた表面の食感とふっくらとした柔らかい食感だけでなく芳ばしい香りも楽しめますね
もちろん綴じられる卵はトロトロでありまして…
しっかりとした出汁と一緒にご飯に染み込んで美味しくいただけます

そしてお蕎麦は冷水でギュッと絞められた歯触りと喉越しが良いものでありまして、10割にこだわるお蕎麦の香りも鼻から抜けていきます


と、商品的には満足いくお店なのですが、どうにも気になるのが接客でありまして…
これが改善されることを願います



【玄粋庵 KITSUNÉ】
東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア1F
03-3536-1919

JR東海道本線豊橋駅:「たん繁」   豊橋駅ビルに牛タン焼きのお店がオープン こだわりの数々を堪能できます

2015-04-20 23:30:20 | 東海
P4200187.JPG

駅近くのタリーズでコーヒーをいただきながらひと仕事していると、向かいの席に新卒と思われる紺色のビジネススーツが初々しいOLさんがいらっしゃいまして…
ラテ系のドリンクでは無く、ドリップコーヒーを片手に新聞に目を通す姿がとっても格好良くて、こんな写真を採用できるようになりたいななんて思った朝でありました
午後にはクライアントさまのところで採用した新入社員7名と勉強会
将来の独立を夢見ている子がいたり、メニュー企画の仕事をしたいとの夢を持ってる子がいたりと様々ではありますが、それらの夢が目標となることを期待します


P4200178.JPG
そして夜、駅ビル内に新しくオープンした牛タンのお店
東京駅界隈でも仙台からやって来た牛タンのお店が鎬を削っていますが、いまや地方都市にまでブームは浸透しているのですね
お昼には牛タン定食を、そして夜には居酒屋としても利用できるってことで、昼夜問わずにお客さまが訪れるようで以前のお店と比較すると3倍ほどの売上になっているのだとか…
牛タン、恐るべしであります


P4200182.JPG
夜に来店されるお客さまの多くが注文すると言う「牛たんたたきポン酢」
とろけるようにしっとりとしている牛タンの食感と、その下に敷かれている鬼おろしのシャキとした食感が重なって…
それに爽やかなポン酢の風味が実に良く合っていまして、これだと何枚でも食べれちゃうような気がします


P4200188.JPG
そして「厚切りたんとろ焼定食」
たんとろと名付けられているのは、タン元と呼ばれるサシがキレイに入った柔らかいところを使っているからであるとのことで…
厚切りになっているにもかかわらず、顎を使うこと無くいただくことが出来るんですね
自信溢れる牛タンを何枚も食べられるようにと、あえて牛タンを薄味に仕上げているってことも頷けます

定食に添えられる麦飯には国産大麦が使われているとのことですし、とろろに使われる大和芋はわざわざ群馬県から取り寄せると言うこだわりようで…
身体に優しいお料理がいただけるお店でもあります


そんなことがウケているのか、女性ひとりで来店されるお客さまも多いようで…
やはり、ブームに敏感なのは女性なのかも知れませんね



【とろろ・牛タン専門店 たん繁】

愛知県豊橋市花田町西宿無番地 カルミアビル1F
0532-56-6119

名古屋市交通局名城線ナゴヤドーム前矢田駅:「五香家」  香り高いスープが美味しい担々麺

2015-04-19 23:44:45 | 東海
P4190162.JPG

定期的にテナントが入れ替えられるのがイオンモール
お客さまにとっては新鮮な気分を楽しむことが出来るのでしょうが、出店者としてはなかなか厳しいことでありまして…
それで、最近リニューアルされたと言うナゴヤドーム前店を覗いてみることにいたします
フードコートにはブームであることが感じられる牛タン焼きのお店がオープンしていたりと、リーシングの力を感じますね



P4190159.JPG
レストラン街に目を移しますと、とんこつラーメンのお店が担々麺専門店に変わっていたりと、こちらでも時流の提案が…
胡麻が持つ栄養価と唐辛子のカプサイシンによるダイエット効果 
更には雑穀米までを提供し「胡麻と健康」を謳っているところなどは、施設を利用される女性を狙っているようですね


P4190156.JPG
店内に入りますと…
木の落ち着いた雰囲気と、オレンジを使ったポップなイメージに設えられていることからも女性狙いであることが窺えますし、壁面には使われる素材の効能などが説明されていたりと健康に対する訴求にも力が入れられています


P4190163.JPG
商品はかなり絞り込まれていまして、ゴマの香りと甘みが楽しめる「白胡麻担々麺」や唐辛子と山椒の辛みを活かした「赤辛担々麺」、それに「汁なし担々麺」といった担々麺のバリエーションと「麻婆豆腐」がメインどころでありまして…
辛いモノが苦手な方のために用意された「鶏塩白湯らーめん」もあるようですね

それでワタシは最も主力であろう「白胡麻担々麺」をいただいてみますと…
胡麻の香りが豊かなスープに、それを上手く絡めてくれる細麺が使われていまして、程よい辛味とのバランスが見事に整っていますね
スープの美味しさも然ることながら、こちらで使われている麺がとっても美味しくて…
次は汁なしで麺の美味しさを更に味わってみたいところであります


胡麻のペーストをたっぷりと使うタイプの担々麺は熱々であることが少ないのですが、こちらでは一杯一杯のスープを丁寧に鍋で温めることでキチンと熱々がいただけることもうれしいことです



【胡麻・健康 五香家】
愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前1F
052-725-6536

東京メトロ銀座線三越前駅:「伊勢定」   ふっくらと焼き上げられた鰻には老舗の風格と貫録を感じます

2015-04-18 22:15:10 | 関東
P4180144.JPG

お昼会食です
お仲間が大分から出張してきているので、ビジネスミーティングを兼てのランチをいたします
今回の出張はかなりハードであったようで、元気が付くものが食べたいってリクエストの応えして…



P4180154.JPG
元気が出る食べ物と言えば… やっぱり“鰻”ですよね
そして鰻と言えば… 『伊勢定』でありましょう
使われるうなぎは純国産であるとのことですが、それは天然モノではなく、餌から管理した天然より旨い養殖うなぎを使っているのだとか
そういったことを堂々と言えるお店って、信頼が持てますし、自信を感じますよね


P4180140.JPG
混みあっているってこともあってか、タイミングよく3Fにある個室をいただくことができまして…
ココなら秘密の話も遠慮なくできそうですね
掘りごたつ式のテーブルであるってこともありがたいことで、これなら足のしびれを気にすることなく、美味しいお料理に専念することができます


P4180145.JPG
いただいたお料理はうな重
本当はお刺身なんかが添えられた御膳にしようかと思ったのですが、それだと鰻のランクが選べないってことで…
せっかく鰻目的たのですから、お重一面に敷き詰められたモノがいただきたかったワタシなのです

裂きたて、蒸したて、焼きたてを謳う老舗店らしく、ふっくらとした食感と芳ばしい香り、それに少し甘味があるタレと熱々のご飯
別添えではありますが、しっかりと出汁か効いた肝吸いも立派なもので…
と、すべてに満足いくお料理を提供していただけました


P4180149.JPG
そして、う巻き玉子
想像以上にたっぷりの鰻が巻き込まれていまして、これなら20分弱の提供時間を待ってでもいただく価値がありますね
玉子が固まり過ぎていないこともこだわりなのでしょうね


もちろん仲居さんのサービスもしっかりとしていますので、ちょっとした接待や商談にも使える、うれしいお店でありますね



【日本橋 伊勢定】
東京都中央区日本橋室町1-5-17
03-3241-0039

東京メトロ日比谷線八丁堀駅:「わすけ」   八丁堀で見つけた炭火焼牛タンのお店はハイクォリティーでした

2015-04-17 22:07:04 | 関東
P4170134.JPG

三寒四温と言う通り、暖かさと寒さが交互にやって来て、今日は小春日和を通り越してジャケットがいらないくらいにポカポカ陽気
八丁堀駅まで歩く10分ほどで、シャツの下はジワッと汗ばむくらいでありました



P4170128.JPG
電車に乗る前にランチをしようと『わすけ』
ビルの地下にある牛タンのお店なのですが、同じビルの1階にある中華屋さんのPOPでお店の存在が消されているような…
注意深く歩いていないと、うっかり通り過ぎてしまいそうですね


P4170130.JPG
お昼の忙しい時間を避けて13:00位に入店してみますと、ちょうどOLさんのグループがお帰りになられていて、ピークの終わりを感じたのですが…
その後も続々とお客さまが来店されて、あっという間にほぼ満卓の状態になるではないですか
ってことは、一歩間違えると入れなかった可能性もあるってことで自分の強運に感謝であります


P4170131.JPG
で、いただいたのはランチのメニューから『牛タン炭火焼定食』
グランドにある厚切りにも惹かれるところですが、初見のお店ですので先ずはノーマルなものを…
待つこと数分 提供されたものは焼肉屋さんでいただくタンほどの薄切ではありますが、その下味の塩味が見事でありまして、大満足の美味しさですね
ごはんも熱々の艶々でありましたので、添えられるなんばんの味噌漬けでいくらでもお替りできそうなほどです


P4170138.JPG
テールスープには立派なテールがふたつも入っていまして、その柔らかい食感に舌鼓を打つばかりでなく、スープの美味しさも際立ちます
熱々であることは当然のこととして、ピシッと決まった塩味と白髪ねぎの香りが活きていて…
実によくできたスープでありました


要予約ってことで、厳選した和牛のタンが1万円近くで提供されていて…
いつかはこれを食べてみたいものです



【牛タン炭火焼 わすけ】
東京都中央区八丁堀2-16-3 ICM中央ビルB1F
03-5566-1110

東京メトロ日比谷線八丁堀駅:「新川小町食堂」  セルフスタイルの定食屋さんで一汁三菜

2015-04-16 18:46:10 | 関東
P4160122.JPG

資料作りの合間を縫って…
久しぶりに家庭的なお料理がいただきたくなって小町食堂へと向かいます



P4160120.JPG
入口を入ってすぐトコロに置かれた大きなショーケースから好きな商品を選ぶと言うセルフスタイルのお店なのですが、大手チェーンのような既成品が並べられるのではなく、自店でキチンと調理した商品がいただけるってことでお気に入りなのです
小鉢的なモノからメインのおかずとなるモノなどあれこれと並べれていまして、そのどれもが美味しそうですから、何をいただこうかと迷うことも楽しさだったりするんですよね


P4160123.JPG
ヘルシーな食事のいただき方は一汁三菜でありましょうと、肉豆腐をメインにアジフライと玉子焼きをいただくことにいたします
健康ごはんという雑穀米も用意されているのですが、ワタシは白ごはんで…
と言うのも卓上に置かれたふりかけでいただくのが何とも懐かしく感じて好きなんですよね


P4160124.JPG
汁はもちろん豚汁
ココでいただく豚汁はあまりにも具だくさんで、大きめにカットされた大根やささがきごぼう、それにコンニャクやきざみ揚げ、そして豚小間と、汁をいただくと言うよりは愚をいただくお料理のようなのです


おかずはスタッフの方がレンジで温めてくださいますので、冷たいお料理をいただく寂しさもありませんし、自分でチンをするなんてことも無く…
スタッフのおばちゃんは気さくな方が多くて、ひと言ふた言交わす会話にも優しさがあって、なんだか家庭にいるような気になるんですよね




【新川小町食堂】
東京都中央区新川2-17-14
03-3537-7227