konaki。

年寄りの好き勝手。

[デロリアン] 続々・カーテシーランプを考える

2018-08-17 13:13:05 | デアゴスティーニ デロリアン

LEDの点灯には極性があるので確認します。

白い線が(+)です。

コードに付いているヒシチューブ(熱収縮チューブ)を外します。


橙色の線(-)を外します。


LEDの脚を(+)より短くカットします。


これで外したLEDでも極性が判ります。

換装するLEDの脚を同じくらいの長さにカットします。

コードに約10mmにカットしたヒシチューブを通しておきます。


LEDの脚にフラックスを塗布します。


LEDの長い脚に白いコード(+)、短い脚に橙色のコード(-)を半田付けします。


ヒシチューブを熱で収縮させます。


LEDを一つ、換装しました。


同様に三つ、換装しました。


一番先に付いているLEDの脚を90度曲げます。


LEDの脚は根元から曲げないようにします。


LEDをセットします。


コードを挟み込まないように配線します。


此処までの完成です。


点灯テストしてみました。





konaki。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[デロリアン] 続・カーテシーランプを考える

2018-08-17 00:22:39 | デアゴスティーニ デロリアン

実車の参考資料としている「デロリアン・バイヤーズガイド」。 

資料…になるのかな?
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/fb0a799f603632d3591562483411cd91

其処に「ドアライト」として記述がありました。

ドアライト:左右のドアにはそれぞれ三つのライトがあり、ドアが開いているときに点灯します。
後方に赤色レンズが、前方と側方にオレンジ色のレンズが付いています。


おや?モデルの側方は赤色になっているので、映画で確認してみました。

確かに前方と側方は橙色、後方は赤色です。


パーツは橙色一つに赤色二つ。


パーツを「Mr.カラー うすめ液」に浸けるとすぐに色落ちします。


三つのクリアパーツです。


まず、裏側の凹み部分にだけ色を付けます。
この時溜りを作ってしまうと、其処の色が濃くなってしまうので注意します。

塗料はガイアノーツの「042クリアーオレンジ」と「041 クリアーレッド」です。

表側は凸の上面だけ塗ります。


まわりを「C92 セミグロスブラック」で塗ります。


念のため裏面も塗っておきます。


0.3mmのプラ板をはめ込みます。


橙色二つ、赤色一つのレンズが出来ました。


ドアの内張に取り付けます。


前方、橙色。


側方、橙色。


後方、赤色。


次回はLEDの配線をします。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする