ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

パリ祭・・・・

2014-06-28 21:13:43 | Weblog

時々


風が強くて、曇り空だった、夕方、パラパラとしたけど、降雨にはならなかった、

先日、以前教室に通っていた、89歳の I さんから電話をいただいた、
お元気そうで、今でもアコーディオンを担いで、ホームへ慰問に出かけておられる、

「先生・・!!アコーディオンがおかしくなった・・??!!、今度、ホームに行くけど困った、 
 先生・・何かアコーディオンあったら貸して欲しい・・・」
「あるよ・・!!戦艦大和・武蔵・大鵬・長門・日向・霧島・・・・」
「月曜日に伺います・・・・」

という会話を交わしてしばらくしたら、

I さんから、また電話があった「先生・・友達に聞いてもらったら、アコーディオンはおかしくない・・!!と言ってる」
今回はこれで、行ってみます・・・・・??!!

また、しばらくしてまた電話があった
「先生・・・耳鼻科に行ったら、耳が詰まっていた、掃除してもらったらスッキリ聞こえるようになった」
「大変お騒がせしました・・・」
「良かったですね~~!!

楽器ではなくって「耳」だった、

今日は、今度「ダイマ・パリ祭」で必要な「パリ祭」を1日かかって書いた、
歌手の方にあわせるので、Am-A ・曲のサイズも「岸洋子」さんのサイズにあわせた、
みんなでワイワイ弾ける楽譜と裏でおかずを弾く楽譜の2本立てになった、




昨日は、レッスンの後午後から、S.A.Q.最後のリハーサルだった、区民センター、7月にならないと
貸し部屋のエアコンは回らないので、とにかく暑かった、
明日も区民センターのレッスン、覚悟して出かける、

暑い暑いと言っても、朝晩は窓を閉めます・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の花たち・・・ | トップ | ワールドカップ・ブラジル大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事