近所で見つけた・・「秋」・・・・ 2022-09-10 12:43:52 | Weblog お月さんもまん丸で綺麗に姿を見せてくれます、今日イーオンの六花亭では「月見まんじゅう」に長蛇の列が並びました、 ルーの散歩の途中で見つけた「秋」を少しご紹介いたします、 これも近所のお庭で見つけた「コクワ」の蔓に身がびっしりついている景色です、 そして同じく・・・・鬼灯(ほおづき)・・・ そして同じく・・・・残された一輪の「ひまわり」・・・・・ 東海大学の坂道にある「ススキ」達・・・・・・ 今日は、藻岩神社の境内で夕方、アコーディオンを演奏してきます。2年ぶり、 « 季節は移ろい・・・・_ | トップ | 冬が近い・・・・ »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 浴衣の君はススキの簪~ (リスの助) 2022-09-11 20:28:08 ご無沙汰しています。お変わりなき様子、ナニよりです。今年のススキは盆前には穂を出していました。大好きな、ニセコ駅前温泉 綺羅の湯 マイサウナに週1、2回は、必ず通っています。 例年、盆過ぎ直ぐ位のススキが、随分早くに穂出していて、ややフライングかと思ったら、ホント、夕方には、日中開けていた窓を閉める時季が早い今年です。 ススキを見ると、何故か吉田拓郎さんの、熱燗徳利首、つまんでぇ~が出てしまいます。 するとこれも何でか、目を閉じてギター演奏しながら歌うプーさんが登場します。 振り返って、アノ時代、セピア色にはならず、輝き続けている、そんな気がしてならないのですよ。 7月だったか、8月だったか(モウ、それすら確かな記憶ない) に、福島S吉君が来倶しました。急遽、ダイラコさんと3人で飲み、語りました。実にフザケタ、心底笑った2時間半は、アノ時代を共有した仲間だけが持てる時間でした。 こちらで会う事はナカナカ困難かもしれません。札幌で集合かけてくだされば、万難排し集合します。手稲のシャツを横に少しだす、アノ、シティボーイの御仁にも会いたいっす。 ジンの美味しい瓶持参しますから、御仁に集合幹事打診いただければ、こんな嬉しいことはございません。(どなたか、音頭とりしませんと、会えないな、と言う事に気づき始めています 笑) 長文、ゴメンナサイです。ではまた 返信する あの頃の風景・・・・ (ぷ〜) 2022-09-17 08:04:17 リス さまいつもありがとうございます、なんとか細々生きながらえております、そうです、私の中でもあの頃の風景は色褪せることなく、輝き続けております、よくもまあ、あんなことをやっていたものだと、今思えば少々寒々とした記憶も蘇ります、若かった・・・と言ってしまえばそれまでですが、みんな元気で生き生きしてました、また、あの頃があるから、今が、ある、みたいなところもあるのでしょう、私は、倶知安、ニセコ時代を振り返りますと、まあ、あんなこと、よくやっていたよな・・・・が最初に浮かぶ言葉です、これからも健康第一で生きながらえましょう・・・・・。 返信する Unknown (Nanae maruko) 2022-10-22 09:07:52 久保先生、ご無沙汰しています。先生は、お身体?その後、ご健康を取り戻されておりますか?一度しか先生のお宅へ、習いに伺っていませんが、ルーくんが吠えていたのは覚えております。今?ルーくんはおいくつなんでしょうね。では、失礼いたします。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
例年、盆過ぎ直ぐ位のススキが、随分早くに穂出していて、ややフライングかと思ったら、ホント、夕方には、日中開けていた窓を閉める時季が早い今年です。
ススキを見ると、何故か吉田拓郎さんの、熱燗徳利首、つまんでぇ~が出てしまいます。
するとこれも何でか、目を閉じてギター演奏しながら歌うプーさんが登場します。
振り返って、アノ時代、セピア色にはならず、輝き続けている、そんな気がしてならないのですよ。
7月だったか、8月だったか(モウ、それすら確かな記憶ない) に、福島S吉君が来倶しました。急遽、ダイラコさんと3人で飲み、語りました。実にフザケタ、心底笑った2時間半は、アノ時代を共有した仲間だけが持てる時間でした。
こちらで会う事はナカナカ困難かもしれません。札幌で集合かけてくだされば、万難排し集合します。手稲のシャツを横に少しだす、アノ、シティボーイの御仁にも会いたいっす。
ジンの美味しい瓶持参しますから、御仁に集合幹事打診いただければ、こんな嬉しいことはございません。(どなたか、音頭とりしませんと、会えないな、と言う事に気づき始めています 笑)
長文、ゴメンナサイです。ではまた
いつもありがとうございます、なんとか細々生きながらえております、そうです、私の中でもあの頃の風景は色褪せることなく、輝き続けております、よくもまあ、あんなことをやっていたものだと、今思えば少々寒々とした記憶も蘇ります、若かった・・・と言ってしまえばそれまでですが、みんな元気で生き生きしてました、また、あの頃があるから、今が、ある、みたいなところもあるのでしょう、私は、倶知安、ニセコ時代を振り返りますと、まあ、あんなこと、よくやっていたよな・・・・が最初に浮かぶ言葉です、
これからも健康第一で生きながらえましょう・・・・・。
先生は、お身体?
その後、ご健康を取り戻されておりますか?
一度しか先生のお宅へ、習いに伺っていませんが、ルーくんが吠えていたのは覚えております。
今?
ルーくんはおいくつなんでしょうね。
では、失礼いたします。