ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

蕗の薹・スノードロップ・・・

2016-03-28 17:33:04 | Weblog


風は少し冷たいけど、晴れた・・
気持ちの良い週明けのお天気になった、

昨年、7月にカナンプレイス・チャーチで私達S.A.Q.のコンサートを企画していただいた I さんから、
今年もやりましょう!!・・とお誘いの連絡をいただいた、
昨年末から、私の体調が万全では無く、皆さんにご迷惑をおかけしては・・・と時間をいただいていた、

今回はタンゴをテーマにして、演奏の要所要所にタンゴダンサーのデモンストレーションを入れていただく企画で、
話しを進めて行こうと考えている、ある程度の広さのあるフロアー付きのステージが必要になる、
メンバー皆さんのご都合を聞いて、実りあるコンサートにして行きたい、

久しぶりにニセコまで走ってみた、
4月からは毎週レギュラーで通うことになる、
体のことを考え、試しに走ってみた・・・・大丈夫だった、



家の南向きの庭に、ようやくスノードロップが咲いた、





雪の割れ目からは、蕗の薹も顔を出した、



北国の「春」も・・・もう・・・そこまで来ている、

tomokoさんの主治医の先生から、退院時に採血していた血液検査の数値の結果が「とても良かったよ!!」と
外来を待たずに、わざわざ電話してくださった、ありがたい電話だった、

気持ちは沈んでばっかりいられない、
退院を記念して・・・?近くの「岬」まで行こう!!・・と相談している。

ただ波の音だけが・・・ 

風に吹かれて・・・
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退院・・・ | トップ | 地球岬・・・ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
go to good ! (ニャッチの母)
2016-03-28 20:53:13
いい先生ですね!!
返信する
スノードロップ? (onchikun1)
2016-03-28 21:28:34
この植物、初めて見ました。人生◎0年近く生きてきていますが、まだまだ知らないことがたくさんあります。ふきのとうはこちら暖地では正月に見られます。

ご家族さまの血液の◎◎という数値が良くなった件、自分事のようにうれしいです。私はこの時期、どうしてもウツっぽくなりがちな毎日ですが、ぷ~さまの前向きの姿勢を見習います。

今年も知り合いが2名北海道の大学に進学します。

ところで、ぷ~さまが楽譜を書くときのソフトですが、どんなソフトウェアですか。いま、私がねらっているのは、フリーウェアで使いやすいものですが実際どれが良いのかわかりません。何かおすすめソフトがあれば教えていただきたく思いました。
返信する
主治医・・ (ぷ~)
2016-03-29 06:10:18
ニャッチの母 さま

ハイ・・!
とても優しく良い先生です、
治療方針のすべてを説明していただけますし・・・
返信する
楽譜制作ソフト・・ (ぷ~)
2016-03-29 06:37:28
onchikun1 さま

いつもありがとうございます、

私が使用している楽譜制作ソフトはfinaleシリーズの
PrintMusicです、20000円前後の安いソフトです、

以前はローランドから出ていたOvertureを長く使っていましたが・・

各社、出ています、シリーズの最上位クラスは高額ですが廉価版もありますので、
使用目的に合わせて(何処まで書く必要があるのか・楽譜のクオリティー)選ばれたら
良いと思います、それと選んだソフトに慣れなければなりません、

ある意味、学習も必要です(書く速度を上げる為の)
最初、PrintMusic専用の応用テクニックブック(別売)のお世話になりました、
それでも(もう10年になりますが・・)全てを使いこなしてるとは言えません、

使い易くて(かんたん)柔軟性があるソフトが良いと思います、
私の場合、書く量は結構多い(アコ弾きにしては・・・)ものですから、
楽譜制作ソフトは非情にありがたい存在です、
殆ど、毎日のように、何かを書いています(それが仕事です・・・)
返信する
楽譜制作ソフト (onchikun1)
2016-03-29 22:21:06
ぷ~ さま  ご回答ありがとうございます。

いくつか探してみたいと思います。

そう思っても、私は音譜が読めないです。何十年も前に卒業して中学校以来音楽は何もやっていません。素人ですので手で楽譜を書くよりも速く・きれいに書ければと思っている程度です。

スノードロップ:Webで調べると、どこかで見たことがあるような植物でした。かわいい花ですね。最初はユリ科かなと思いましたが、ヒガンバナ科で外れました。

ご回答ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事