WO2010149622
[0005] The luminescent guest materials can either be fluorescent materials that emit from a singlet excited state, or phosphorescent materials that emit light from a triplet excited state.
【0005】
この発光ゲスト物質は、一重項励起状態から放出する蛍光物質、または三重項励起状態から光を放出するリン光を発する物質のいずれかであり得る。
While phosphorescent triplet emitters can potentially produce significantly enhanced quantum efficiencies as compared with singlet fluorescent emitters,
リン光を発する三重項エミッタは、一重項の蛍光エミッタと比較して、極めて高い量子効率を潜在的に生じ得るものの、
the use of materials that emit from triplet states imposes additional requirements on the other materials of the OLED devices.
三重項状態から発光する材料の使用は、このOLEDデバイスのその他の材料に関する付加的要件を課す。
In phosphorescent OLEDs, in order to reduce the excited state quenching often associated with relatively long exciton lifetimes and triplet-triplet annihilations, etc.,
リン光を発するOLEDにおいては、相対的に長い励起子寿命および三重項-三重項対消滅などとよく関連する励起状態の消滅を少なくするために、
the triplet guest emitters of the emission layers are typically inserted as guests into host materials.
その発光層の三重項ゲストエミッタが、ゲストとしてホスト材料中に一般的には挿入される。
All the materials should be selected to optimize efficient injection of charges from the electrodes, in the form of holes, electrons, and the formation of singlet and triplet excitons, that are transferred as efficiently as possible by the host materials to the luminescent guest material.
すべてのこれらの材料は、電極からの電荷の、正孔、電子、ならびに一重項および三重項励起子の形成の形での効率的な注入を最適化して、このホスト材料によってこの発光ゲスト材料にできるだけ効率よく移動されるように選択しなければならない。
EP2904649
[0083] As used herein, "lowest singlet excited state energy" means the singlet excited state energy closest to the ground state energy.
【0060】
本明細書で使用される「最低一重項励起状態エネルギー」は、基底状態のエネルギーに最も近づいた一重項の励起状態のエネルギーを意味する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます