goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

四季成りイチゴ

2023年05月09日 | 家庭菜園
四季成りイチゴのあまごこち。赤くなってくると小鳥に食べられそうなので、白っぽいうちに収穫した方がいいかも。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなイチゴ

2023年05月03日 | 家庭菜園
小さなイチゴ。もう少し大きなイチゴが一個なっていたのですが、収穫直前、小動物に食べられてしまいました。たぶん鳥の仕業。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなイチジク

2023年04月30日 | 家庭菜園
イチジクが小さな実をたくさんつけ始めました。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ 3本

2023年04月18日 | 家庭菜園

本日の収穫 アスパラ 3本。春野菜。

グリーンアスパラは日光にあてたもの、ホワイトアスパラは遮光したもの。

器はBe-1のヘッドランプのレンズ部分。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズベリーの花

2023年04月14日 | 家庭菜園

ローズベリーレッドという品種のイチゴの花が咲き始めました。さて何粒とれるでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでチューリップフェア

2023年04月10日 | 家庭菜園

チューリップが満開。少し残念ですが、球根を育てるためそろそろ花を切るタイミングです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花

2023年03月25日 | 家庭菜園

イチゴの花が咲き始めました。さて何粒とれるでしょうか。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ生き残っている空心菜

2022年09月29日 | 家庭菜園

今年の家庭菜園の収穫はそろそろおしまい。そろそろ来年に備えて土づくり。

そんな中でもまだまだ元気なのが空心菜とゴーヤ。そろそろ食べ飽きてきました・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな秋ナス

2022年09月05日 | 家庭菜園

小さな秋ナスがなりはじめました。

成長スピードがゆっくりなので、食べられるようになるのはいつの日か・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ大収穫

2022年09月01日 | 家庭菜園

ゴーヤが次から次へと収穫。食べるスピードが追いつきません。

無農薬で育てているためか、腐りやすいのが欠点。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモのあとのネギ

2022年08月14日 | 家庭菜園

ジャガイモが大成功だったので、そのあとにネギを植えました。

倒したまま植えていいと聞いたので言われたとおりにしたら、

あっという間にシャキッと立ち上がりました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオンプランツ

2022年08月12日 | 家庭菜園

今年はいろいろな野菜を植えたので、連作障害を防ぐため、

キュウリやナスの間にマリーゴールドを植えてみました。

農家の方から教えてもらったので間違いないでしょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋キュウリ

2022年08月10日 | 家庭菜園

春に植えたキュウリが上手くいったので、調子に乗って秋キュウリにも挑戦してみます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜

2022年08月08日 | 家庭菜園

空心菜が次から次へと育っています。

病気にも強く、繰り返し収穫ができるので、家庭菜園初心者にはうれしい野菜です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ第二弾

2022年08月06日 | 家庭菜園

キュウリはただいま一休み中。

余分な葉っぱを整理したら、また小さなキュウリがなり始めました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする