対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

新春お好み囲碁対局「プロ・芸能人タッグマッチ」第5譜

2012-01-08 23:15:55 | 雑談
つづき

さて本譜が本局のハイライト

第4譜


121手~130手 黒:戸島花 白:加藤夏希
131手~140手 黒:マイケルレドモンド 白:小松英樹
141手~150手 黒:辰巳琢郎 白:北山陽一
151手~160手 黒:高倉梢 白:新垣未希


白124の考慮中に夏希さんが全体を通じて初めて「吉原カード」を使い、
由香里先生にヘルプを求める。
まぁ、ここは白124とオサえる一手なのだけれど、
オサえるところかユルめるところか判断がつかなかったのかな?
多分、オサえてはいけないところでオサえて、
ズルズル地に踏み込まれた苦い経験があるのだろう。

一方の小松プロは前譜の「難しいところをタレント陣に丸投げ」作戦の
成功に味をしめた…というと聞こえは悪いけれど、
前譜に続いて、作戦第2弾を敢行

それにしても露骨な手数稼ぎの白138には、
解説していた由香里先生も武宮プロも思わず苦笑
プロの碁でも「時間稼ぎ」という形で
コウダテのような手を打つことはあるけれど
「手数稼ぎ」というのは前代未聞ですからねぇ(笑)。
でも折角のルールはあるのだから、
フル活用した方が面白いというのもまた事実。

そして満を持して狙いの白140を決行して辰巳さんに手を渡す。
狙うは辰巳さんのウッカリによる、取られている白4目の復活。
さぁ、辰巳さんと北山さんは正確に打つことが出来るか!?
控え室もわたしもハラハラドキドキ

辰巳さんの黒141はちょっと小松プロの狙いにハマりそうで危険。

しかし北山さんは小松プロの狙いが読みきれず、白142で最初143に着手。
「私の狙いがそんなに簡単に潰されてはたまらんのだよ!」
と思ったかどうかは知らないが、ここで小松プロが「待ったぁ」。
正に勝つために一人形振り構わない姿に会場も私も大盛り上がり。
「さぁ、どうなる!?」

失敗しないかと慄く辰巳さん。
一人チームの持ち時間をドンドン消費して、
慎重に考えるがちょっと荷が重いか…。
と、レドモンドプロも温存していた「待った」を準備して固唾を呑む。

しかしここで迷った末に辰巳さんは
「吉原カード」を使用するというナイス判断
会場全体にホッとしたムードが漂った。

ところで由香里先生が黒143の着手にしばし迷っていたのは、
一路隣の黒149との比較と思う。
結局は同じなのだけれど、ウッカリに備えて
ダメに余裕がある方を選んだのだと思われる。
一手だけ示すというのも難しいものだ。

尚、白148は不急の一手で、結果157と153の二箇所を打たれたのは大きい。
結果を考えるとここで作戦が不発に終わり、
黒が勝勢に立ったと言えるかもしれない。

(つづく)

新春お好み囲碁対局「プロ・芸能人タッグマッチ」第4譜

2012-01-07 23:15:55 | 雑談
つづき

第3譜


81手~90手 黒:戸島花 白:加藤夏希
91手~100手 黒:マイケルレドモンド 白:小松英樹
101手~110手 黒:辰巳琢郎 白:北山陽一
111手~120手 黒:高倉梢 白:新垣未希


黒81と花ちゃんまたもやツケ。
対して夏希さん、これまたツケに手抜きで白82。
黒85の飛び込みから黒89が大きく、黒のリードが広がった。
ちょっと夏希さんの着手に一貫性がない。

ここらで小松チームとしては「待った」を
使うかどうか悩ましいところだっただろうが、
女性タレント陣は相変わらず時間を使わないので
控え室が逡巡しているうちにドンドン進行してタイミングが取れない。

しからばと小松プロがとった作戦は
「難しい局面で男性タレント陣の手番を渡す」というもの。

白92・94で上手くタイミングを調整し、
白96と右上にツケていったのがそれ。
白100に続いて、黒は114からアテて
コウになるのがよくある展開だが、
案の定といっては失礼だが、辰巳さんは黒105に手抜きされて、
北山さんに白106と回られてしまった。

尤もここを無条件で活かした代わりに周辺が厚くなるので、
ある程度、荒らされるのは織り込み済みと考えれば、
黒としては慌てるところではないかもしれない。

(つづく)

新春お好み囲碁対局「プロ・芸能人タッグマッチ」第3譜

2012-01-06 21:55:15 | 雑談
つづき

出番でない人はチーム別に控え室で待機しているのけれど、
この控え室での一喜一憂も、対局を盛り上げて面白かった。

レドモンドチームの中心は辰巳さんで、
それをレドモンドプロが解説するという感じ。

花ちゃんは緊張していたのか、かなり口数も笑顔も少ない。
もっと疑問点とか積極的に発言しても良かったかな?
それだけ対局中も観戦中も真剣に挑んでいた…と
鑑賞者に思って貰えればいいけれど…どうだっただろう?

小松チームは夏希さんがいろいろ聞いて、
小松プロがモニターに身を乗り出しながら熱心に応えるという体。
北山さんは相槌を打ち、新垣さんは解説の補足やサポート役。
控え室のチームバランスはこちらの方が良かった。
夏希さんはさすがテレビ慣れしているだけあって
こういう場所を盛り上げる術を心得ているとお見受けした。

第2譜


41手~50手 黒:戸島花 白:加藤夏希
51手~60手 黒:マイケルレドモンド 白:小松英樹
61手~70手 黒:辰巳琢郎 白:北山陽一
71手~80手 黒:高倉梢 白:新垣未希


さて盤上に目を向けると黒苦しい。
下辺が無条件にマルッと取られてしまえばそこで碁は終わりなので、
何とか逃げるしかないが、その反動で白を固めてしまう。
無理に黒をとりに行く必要はなく、厚く構えれば十分に見えたが…。

しかしここで白の北山さんに痛恨の一手
白64のアテカエシがそれで、
場面によっては手筋となることもあるのだけれど、
本譜では状況も形も全然違う。
多分、北山さんは何か形に錯覚があったのだと思う。
あるいは黒地の中の2子を助けることに気をとられてしまったか?

実戦は黒65から平凡に黒66とツガれて
白2子は助けたけれど、カナメの4子が丸トラレ。
同時に黒が右辺とつながり、ここで逆転した。

ただし北山さんが失敗から早々に気持ちを切り替え、
左上に目を向けたのは中々だったと思う。

(つづく)

新春お好み囲碁対局「プロ・芸能人タッグマッチ」第2譜

2012-01-05 21:55:15 | 雑談
つづき

以下に手順を掲載していくけれど、
特にタレント陣の一手一手にツッコミどころは山ほどあれど、
「あぁだこぉだ」言うのは野暮というもの。

ここは一つ、どちらかのチームに肩入れして、
タレント陣危なっかしい一手一手に「ワーキャー」言いつつ、
ハラハラドキドキ見守るというのが正しい楽しみ方。

またインストラクター&プロ陣のターンも、
その着手から何かを学ぶというより、
タレント陣が「やらかし」そうなところを
「早く(形を)決めてしまえ」などと、
また違って意味で先のことを考えて、
ここでも「ワーキャー」する一手と思った。

というわけで私は花ちゃん属する、レドモンド組の応援。

第1譜


1手~10手 黒:戸島花 白:加藤夏希
11手~20手 黒:マイケルレドモンド 白:小松英樹
21手~30手 黒:辰巳琢郎 白:北山陽一
31手~40手 黒:高倉梢 白:新垣未希


最初の女性タレント陣の着手が
早い、早いよ花ちゃん&夏希さん」
あっという間に交代。
何ともちょっと珍妙な形ではあるけれど、
大場に打っておけば間違いないというのはうなずけるところで、
これも棋力を踏まえた立派な作戦と思う。

ただし上辺の形は怖い怖い
藤沢先生も「石数の少ないところで石が接触したら手を抜かない」ぐらいは、
教えておいた方がいいと思うなぁ。
何となくベタッとツケにいく花ちゃんの着手に
カズアキくんのムードも感じた。

黒番はタレント陣の残した傷跡(笑)に、
一手早くプロ&インストラクターがリカバリー出来るので、
若干、優位に思える。

本譜でも黒7から9までの怖いところに、
最初に手を入れたのは黒のマイケルプロ。
ホッと一安心。

ただし白12に対してマイケルプロは手抜き定石を選択したけれど、
この手抜き定石周辺の運用はタレント陣には難しそうなので、
この定石選択はどうだったか?

一方の白は24から下辺の攻めにまわり、
方針が立てやすい分だけ、打ちやすい。
出番の回ってきた辰巳さんもチームの考慮時間を一人で消費し、
苦心に苦心を重ねるといった体。

この辺りは白が有利とみた。

(つづく)

新春お好み囲碁対局「プロ・芸能人タッグマッチ」第1譜

2012-01-04 20:55:15 | 雑談
昨日放送の「新春お好み囲碁対局」観終わったぜ、いえーい
昨日は放送時間中、箱根駅伝の観戦にいって観られなかったのでね。

箱根といえば8区を走った明大の有村選手か
早大の志方選手のどちらかの趣味が囲碁だとか。
どっちか確認がとれないけれど、TV放送の中で紹介されてました。

移動中にちょっとワンセグでちょっとチェックしただけなのに、
そのタイミングでこのエピソードが披露されるなんて
オイラの嗅覚凄くね(若者風)?

それはさておき肝心の「お好み囲碁対局」の方。

今回はプロアマ混合チームによる連碁対局。
1人5手ずつで着手しての交代。

マイケル・レドモンドプロ(2番手)のチームは
戸島花さん(1番手)、辰巳琢郎さん(3番手)、
高倉梢アマ(インストラクター・4番手)というメンバー。

一方、小松英樹プロ(2番手)のチームは
加藤夏希さん(1番手)、北山陽一さん(3番手)、
新垣未希アマ(インストラクター・4番手)という組み分けに。

プロとインストラクターの4人は1手30秒。
タレント・歌手の4人は1手1分という持ち時間。
ただしチームごとに1分単位で10回の考慮時間あり
…というのはNHK杯と同じね。

ただし1チーム3つのお助けアイテムがあり、1つは「待った」。
もう1つは聞き手の吉原由香里プロに着手して貰う「吉原カード」。
そして最後は解説の武宮プロにアドバイスを耳打ちしてもらう
「武宮カード」というのをそれぞれ1回使える…といったルール。

尚、対局に当たって最初の4手を予め
大竹英雄プロ、山下敬吾プロ、小林光一プロ、羽根直樹プロが、
新年の挨拶のVTRと共にそれぞれ1手ずつ着手。
よって実際の対局は5手目から開始ということになる。

(つづく)

i碁BOOKS現在

2012-01-03 23:55:15 | 雑談
去年のリリースから度々報告している「i碁BOOKS」も変化していて、
特に最近の大きな変化は「i碁BOOKS」「囲碁フリー」「詰碁マスター」を
一つにまとめたトップページが新設されたこと。
まとめのランチャーには一つ空欄があるが、
ここには「幽玄の間」のiPad版が今後加わると思われる。

上記アプリへのリンクの他に、日本棋院のHPにも掲載されている、
日々のお知らせ、ニュースや電子書籍のリリース案内も掲載。

また毎日日替わりで棋譜再生機能を利用してプロの碁を鑑賞できる。
何の解説もないし、保存も出来ないけれど
普通中々陽の目をみない予選の棋譜が多く掲載されていて、興味深い。

ただうるさいことを言えば手動で棋譜を切り替えているのか、
「1日1棋譜」と銘打っておきながら正月3日間、更新がないのはちょっと…(笑)。
正月に「これを使って今年は毎日棋譜を並べるぞ」なんて目標を立てた人は、
早速挫折してしまっているかも…(汗)。

書籍のラインナップも増えていて、
名局鑑賞室」「梶原流置碁必勝法」といった日本棋院アーカイブの本や
中盤の花形戦法」「打ち過ぎ撃退法」などが電子化されている。

詰碁マスター」はとりあえず「簡潔詰碁」の第5問を除いて、
無料分は全て解けました。
でもこの第5問だけ去年から考えているだけれどサッパリわからない…。
うーん
【追記】さっき虱潰し気味に考えてみて、ようやく正解しました。
追加問題は定価の250円だと、ちょっと高いかなぁ。
問題の質はいいのですがこのレベル設定では。
あと「ミクロの詰碁」の第4問の作意があまりよくわかりません。
何か他に意図した白の応手があるんじゃないかと悩んでしまった…。

復活

2012-01-02 21:15:55 | 雑談
正月恒例の目黒雅叙園の公開対局と指導碁。
去年は由香里先生がお産前でなかった(ような気がする)けれど、
今年は復活…していたらしい。

しまったぁ!
指導碁は抽選だけれど箱根駅伝観戦の帰りにいってみるんだったなぁ。
対戦相手は里菜ちゃんだし。

復活といえば長らく更新が止まっていた
囲碁BlogNetさんが昨年末から更新を再開したようです。

これで自分のRSSリーダーにも「棋譜ぅ」さんのところにも
登録されていないブログのチェックが出来るわぁ。

とりあえず明日の「新春お好み囲碁対局」と
プロ棋士ペア碁選手権2012」の申し込みのチェックをお忘れなく。

年始の囲碁将棋番組と「プロ棋士ペア碁選手権2012」

2012-01-01 15:55:15 | 雑談
年始の囲碁将棋番組と「プロ棋士ペア碁選手権2012」のリマインド。

1/2 12:00~13:59
新春お好み将棋対局「東西巨匠ライバル対決

カードは米長邦雄会長vs加藤一二三プロ。
…えっと…おじいさんの鑑賞は…パス(笑)。
一二三先生の対局姿はテレビ観る分には面白いとは思います。
…でも華が足りないよなぁ…。

1/3 12:00~13:59
新春お好み囲碁対局「プロ・タレント夢の連碁戦

カードは
マイケル・レドモンドプロor小松英樹プロ
新垣未希アマor高倉梢アマ
辰巳琢郎or北山陽一
加藤夏希or戸島花
による連碁対局。
…えっと…録画保存
いっそこのためにブルーレイレコーダーを買ってくるか(笑)?!
将棋に比べて華は十分…というか花ちゃん(を!呼び名)がいるし。
…デモアユミサマセイブンガナイ…。
待った機能はいらないと思うけれど、タレント陣の棋力と、
それをどうプロやインストラクターがカバーするかに興味津々。
とりあえず花ちゃんの側を応援します。

それからここ数年、年末年始に行われていた「大逆転将棋」。
今年はこれまでのところ放送予定は見当たりません。
私が去年「もうマンネリ」とかいったからかなぁ…(多分違う)。

今年は松山ケンイチが将棋好きという新たな発見があった上に、
その松ケンが大河「平清盛」の主役ということなので、
お好み将棋対局か大逆転将棋のどちらかに出演して貰えば、
かなりメディア的にアピールになるかなと妄想していたけれど。
「大逆転将棋」がまだ未定なのは「平清盛」のロケで忙しい、
松ケンのスケジュールが空くのを待っているという可能性に期待。

それから「プロ棋士ペア碁選手権2012」ですが
1/21に東京の日本棋院で今年も開催されます。
んでもって、現在観覧者募集中
応募締め切りは1/4
ただし今年は1回戦に加えて決勝も観戦不可に。
豪華だったリコー杯の頃が懐かしいよぉ。

ペアの組み合わせも決まっていていて、歩様は山城パパ。
渋い(ぼそ)。
奈穂ちゃんはキミヲ、カナボーは坂井医師。
去年に続いて千瑛ちゃんはシンディーと組むとのこと。

全体的に新旧男女トップ棋士を集めた感のある一方、
若手有望株という位置づけの棋士はいなくなった模様。
正直なところ全体としても「少し地味になった」ような気が。

今年はチャンスがあれば由香里先生にお子さんのお祝いしたいです。