対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

第3次猿十番碁第3局 第3譜 「責任」

2010-04-10 09:09:49 | 棋譜
実戦図3(44-47手)


黒44では当然白△をターゲットに、
周りの厚みを活かさなければならない。

真っ先に思いついたのは黒Aの辺りに打ち込むことだが、
取られはしないだろうが、
いかにも「俗」「焼餅」のような気がして気が引けた。

次に考えたは黒Bで△を遠く睨みつつ、
白Aの飛込みを狙いとするものだが、
右辺を囲われても△を攻めきる自信がもう一つだったし、
△を動かれてもAの飛び込みがどれほど効果的なのか、
もう一つピンとこなかった。

今思えば黒Cなんかもあったのかもしれないが、
これももう一つ狙いがハッキリしない。

結局「より目標を明確に厳しくして△の動き出しを促す」
という意味で実戦黒44を選択したが、
これもちょっと「なんだかな」。
ここまで悪いことはやっていないが、
構想が悪かったのだろうか?

ともあれ黒44に対するhexaさんの答えは白46。
えっ?」
「黒46と△を切り離されてどうするの」
特に手段もなさそうなので素直に黒46とハザマを切ったが、
「△は切り離されてもまだ味がある」
と軽く見たという意味だろうか?

そしてまた白47と軽い飛び出し。
全く「無責任な碁」で困ってしまう。
その昔、安倍プロだったか石田芳プロだったかが、
山部プロの碁を称してこういったらしい。

白47には黒Dも考えたが、
上辺が重複気味な感じでこれも心がすすまなかった。
今、思えば黒Eなどと更に押し付ける手もあるかもしれないが、
今度はそこで△を動き出されると、
上手く攻められるかどうか不安が残る。

私の方は厚みを活かさなければならない「責任」があって、
色々と悩ましい。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
責任ですか。 (hexagoban)
2010-04-10 14:13:20
「責任」、「無責任」と、実に重い記事ですね。『勝利は10%から・・・』を読んだときのような衝撃があります。
さて、45は形で考えたところで、もし46と裂いてこれば、44、46のコスミの石の急所を白が占めているでしょ、ということです。K7の石を捨てたわけではなく、左方に万里子ちゃん、いえ、出口があるわけですし、下辺に小さくでも生きれば振り替わりになるかなというわけです(こういうのを無責任と言うんですね、苦笑)。
また、47は切断させて、キキを増やしておこうと思いました。このあたり、黒に的を絞らせないようにしよう、という意図です。もちろん、回りが黒ばかりなので、乱戦は不利なんですが、上辺も下辺も黒の石が4線にあるので、木を見て森を見ず、いえ、機を見て潜ろうという腹でした。
ただ、こういう展開は、いつも、地が足りなくなって、私の負けパターンではあるんですが(苦笑)。「いつも」というくらいですから、こういう碁は、結構、数多く打っているんですよ。
返信する
責任の重さ (GO!)
2010-04-11 18:18:38
今回のエントリーそのものが「無責任」かもしれませんね(汗)。

▲の石に万里子ちゃんがあるかどうかは、
異論があります。
出口が一方しかないというのはソコを止められたら、
中で生きるしかないわけで、
「私とhexaさんのように力の差がなかれば(笑)」
中々成立しにくい考え方にも思えます。

切らせてキキを増やそうという考え方が、
私の「無責任」というゆえんで(汗)、結局
地をある程度もっているし、
どこか何とかなればいいっしょ」
という考え方が根底にありそうで、
苦手ですね。

返信する
なかなか (hexagoban)
2010-04-11 21:00:25
抽象的にならないように話したいですが(汗)。
見通しのようなものがないと不安だわ、という感じは、私にはほとんどありません。もちろん、どう転んでも何とかなる、などという自信も無いんですけど、そこが無責任に映るのかなと(苦笑)。

私の一番の興味は、石があちこちに増えてきてからの、「編集」にあるのだと思います。行き当たりばったり、結果オーライというのは、いただけないけど、石の関係をみつけていくのが楽しいんですよ、きっと。だから、序盤はあまり時間を使わないんだと思います。
返信する
タイトル (GO!)
2010-04-12 01:54:06
私は「見通しのようなものがないと不安だわ」という感じは、
ありまくりですね。

勿論、先が全くみえなくても見当で、
「いったれー」
という着手はありますが、
そういうのは往々にして相手を呑んでいる時か、
やややけっぱちになっている時で、
本気で勝負している時は「屁理屈でも」理屈をつけないと、
とても着手する気にはならないです。

石の関連性も「偶々そこにあった」
「石を置いてから関連付ける」というのでなく、
そこに絡ませるようにはじめから構想を立てたい。
そうでないと敗因が分析できないし。

まぁ、スタンスに違いといってもいいでしょうね。
返信する
あれこれと (hexagoban)
2010-04-12 23:28:20
考えていらっしゃったんだなあ、と、いつも局後の検討を聞いていて思います。GO!さんは、序盤の広い局面で、実にいろいろ考えている創造型(想像型)なんだなと思うんです。それは着手に目的を求めるというのかな、(ご自身に対して説明がつくように)ひとつひとつ確かめている感じがするんですよね。いつか話した気がするんですが、私は対応型というか、カウンター型というか、ボケネタでも、きっかけが見つからないとどうにもならないタイプなんです。だから、きっかけがくるまで考える気にならないという、困った者なんです。ほんとはね、ちょっとの兆候を見つけて、積極的に妄想をふくらませていくことにも憧れはあるんですけど(笑)、なかなか私には難しいです。
返信する
創造型 (GO!)
2010-04-13 21:59:39
ではないですね。
センスないですし。
考えていることの中身がないですし。

ただ目的を求めるというのは、
強くあると思います。
大抵の場合は間違った目的ですが(汗)。
返信する

コメントを投稿