4子局、逆コミ2目半。
あさださんに勧められた、上手との多子局に挑戦してみた。
4子以上なんて、victorさんと打って以来だから半年ぶりか。
さすがにこの手合いでは
「県代表にだって負けない」
つもりだったのだけど…(お恥ずかしい)。
歯が立たない感じはしなかった。
が、やはり互先のレベルでは咎められない、部分部分の甘さを突かれて一隅がとられ。
悪いところが顕在化したのは幸いかも知れない。
白15までは、まぁそれなりに一貫性がある打ち方をしているのだけど、黒16がやはり「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」。
黒A辺りで両方を攻めるところか?
やや右上が不安だけど、実戦のキリがあるから白も威張れないか。
黒20も二子を制したつもりだが、カスにこだわっているという形か。
黒22の場面も迷った。
黒Bが普通だと思ったが、白Cとつけられた時がよくわからない。
黒Dだと白Eで困るか(あるいは黒Dで黒Eとノビるのも白にツキあたってつらい)と感じ、実戦を選んだのだが、黒Fとツキ抜いていけるから、そもそも上手は白Eなどとキリ違ったりはしないか。
考え過ぎだったかも知れない。
しかも頑丈と思ったツケノビの形からよもやのデギリを喰らって動揺。
これなら最初に考えたツケオサエの方がマシだったかと後悔(消極的かと思った)。
黒30もアテアテ病?
今思えばGのツケコシから、実戦の順などカッコ良かったのかもしれない。
実戦で浮かばなければ負け犬の遠ぼえですがね。
結局、隅は先に述べた通り取られ。
まさかここが全滅するとは…。
そこで黒52とこちらに転戦だが、これもカス石に働いてひどい。
N7かM7にツグぐらいだった。
白63まで封鎖されては、何をやっているのか…。
それでも4子なので気を取り直して、三連星。
が、簡単に蹂躙されてしまう。
白71なんてほっとくべきですかね?
黒も126-130など根性をみせるが、手順が甘く不成立。
最後は上辺の黒石の生き方を失敗して投了となった。
終盤、全部助けようと頑張りすぎたのかしら…。
上手の方、ありがとうございました。
また、他の上手にも挑戦してみよう。
でも出来ればもうちょっと自分のランクが上がるまで、多子局で負けるのは、これが最後にしたい。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
AB[pp][dd][dp][pd]
;W[qn];B[pk];W[om];B[np];W[qf];B[qh];W[pi];B[ph];W[oh];B[oi]
;W[pg];B[qi];W[ni];B[oj];W[mi];B[og];W[nh];B[of];W[nk];B[qd]
;W[lq];B[lp];W[kp];B[lo];W[mq];B[nq];W[mp];B[mo];W[no];B[nn]
;W[oo];B[on];W[po];B[pn];W[qo];B[qp];W[jq];B[pm];W[op];B[oq]
;W[pq];B[pr];W[qq];B[qr];W[rp];B[mr];W[lr];B[ns];W[or];B[nr]
;W[rr];B[nl];W[ml];B[nm];W[lm];B[ln];W[kn];B[mk];W[lk];B[mj]
;W[lj];B[nj];W[li];B[dj];W[cn];B[co];W[dn];B[fp];W[fn];B[ip]
;W[dr];B[hn];W[go];B[gp];W[ho];B[hp];W[in];B[hm];W[io];B[cq]
;W[fc];B[jd];W[fe];B[df];W[ld];B[if];W[lf];B[fg];W[gg];B[gd]
;W[fd];B[gf];W[ff];B[hg];W[gh];B[eg];W[ge];B[he];W[hd];B[id]
;W[hc];B[hf];W[db];B[cc];W[cb];B[ib];W[lb];B[kc];W[lc];B[ke]
;W[le];B[hb];W[gb];B[ic];W[gc];B[kb];W[pb];B[oc];W[ob];B[qb]
;W[nc];B[pc];W[gj];B[fl];W[ek];B[dk];W[el];B[em];W[dm];B[dl]
;W[fk];B[en];W[eo];B[fm];W[fo];B[do];W[gm];B[cm];W[bn];B[bo]
;W[ep];B[eq];W[dq];B[cr];W[bm];B[cl];W[ce];B[de];W[bc];B[bd]
;W[bb];B[be];W[fq];B[er];W[hr];B[ds];W[gr];B[hi];W[gi];B[ij]
;W[gl];B[il];W[im];B[hl];W[jl];B[jk];W[kk];B[qm];W[rm];B[rl]
;W[rn];B[bl];W[jg];B[kf];W[kg];B[la];W[mb];B[kd];W[jf];B[ga]
;W[eb];B[ji];W[hh];B[ka];W[ha];B[pa];W[ma];B[lg];W[mg];B[ih]
;W[ig])
あさださんに勧められた、上手との多子局に挑戦してみた。
4子以上なんて、victorさんと打って以来だから半年ぶりか。
さすがにこの手合いでは
「県代表にだって負けない」
つもりだったのだけど…(お恥ずかしい)。
歯が立たない感じはしなかった。
が、やはり互先のレベルでは咎められない、部分部分の甘さを突かれて一隅がとられ。
悪いところが顕在化したのは幸いかも知れない。
白15までは、まぁそれなりに一貫性がある打ち方をしているのだけど、黒16がやはり「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」。
黒A辺りで両方を攻めるところか?
やや右上が不安だけど、実戦のキリがあるから白も威張れないか。
黒20も二子を制したつもりだが、カスにこだわっているという形か。
黒22の場面も迷った。
黒Bが普通だと思ったが、白Cとつけられた時がよくわからない。
黒Dだと白Eで困るか(あるいは黒Dで黒Eとノビるのも白にツキあたってつらい)と感じ、実戦を選んだのだが、黒Fとツキ抜いていけるから、そもそも上手は白Eなどとキリ違ったりはしないか。
考え過ぎだったかも知れない。
しかも頑丈と思ったツケノビの形からよもやのデギリを喰らって動揺。
これなら最初に考えたツケオサエの方がマシだったかと後悔(消極的かと思った)。
黒30もアテアテ病?
今思えばGのツケコシから、実戦の順などカッコ良かったのかもしれない。
実戦で浮かばなければ負け犬の遠ぼえですがね。
結局、隅は先に述べた通り取られ。
まさかここが全滅するとは…。
そこで黒52とこちらに転戦だが、これもカス石に働いてひどい。
N7かM7にツグぐらいだった。
白63まで封鎖されては、何をやっているのか…。
それでも4子なので気を取り直して、三連星。
が、簡単に蹂躙されてしまう。
白71なんてほっとくべきですかね?
黒も126-130など根性をみせるが、手順が甘く不成立。
最後は上辺の黒石の生き方を失敗して投了となった。
終盤、全部助けようと頑張りすぎたのかしら…。
上手の方、ありがとうございました。
また、他の上手にも挑戦してみよう。
でも出来ればもうちょっと自分のランクが上がるまで、多子局で負けるのは、これが最後にしたい。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
AB[pp][dd][dp][pd]
;W[qn];B[pk];W[om];B[np];W[qf];B[qh];W[pi];B[ph];W[oh];B[oi]
;W[pg];B[qi];W[ni];B[oj];W[mi];B[og];W[nh];B[of];W[nk];B[qd]
;W[lq];B[lp];W[kp];B[lo];W[mq];B[nq];W[mp];B[mo];W[no];B[nn]
;W[oo];B[on];W[po];B[pn];W[qo];B[qp];W[jq];B[pm];W[op];B[oq]
;W[pq];B[pr];W[qq];B[qr];W[rp];B[mr];W[lr];B[ns];W[or];B[nr]
;W[rr];B[nl];W[ml];B[nm];W[lm];B[ln];W[kn];B[mk];W[lk];B[mj]
;W[lj];B[nj];W[li];B[dj];W[cn];B[co];W[dn];B[fp];W[fn];B[ip]
;W[dr];B[hn];W[go];B[gp];W[ho];B[hp];W[in];B[hm];W[io];B[cq]
;W[fc];B[jd];W[fe];B[df];W[ld];B[if];W[lf];B[fg];W[gg];B[gd]
;W[fd];B[gf];W[ff];B[hg];W[gh];B[eg];W[ge];B[he];W[hd];B[id]
;W[hc];B[hf];W[db];B[cc];W[cb];B[ib];W[lb];B[kc];W[lc];B[ke]
;W[le];B[hb];W[gb];B[ic];W[gc];B[kb];W[pb];B[oc];W[ob];B[qb]
;W[nc];B[pc];W[gj];B[fl];W[ek];B[dk];W[el];B[em];W[dm];B[dl]
;W[fk];B[en];W[eo];B[fm];W[fo];B[do];W[gm];B[cm];W[bn];B[bo]
;W[ep];B[eq];W[dq];B[cr];W[bm];B[cl];W[ce];B[de];W[bc];B[bd]
;W[bb];B[be];W[fq];B[er];W[hr];B[ds];W[gr];B[hi];W[gi];B[ij]
;W[gl];B[il];W[im];B[hl];W[jl];B[jk];W[kk];B[qm];W[rm];B[rl]
;W[rn];B[bl];W[jg];B[kf];W[kg];B[la];W[mb];B[kd];W[jf];B[ga]
;W[eb];B[ji];W[hh];B[ka];W[ha];B[pa];W[ma];B[lg];W[mg];B[ih]
;W[ig])
< 実験台云々
もちろんそういうことではなくて、
> やはり互先のレベルでは咎められない、部分部分の甘さを
こういうことを体験して欲しいからです。
実際に経験してみないとなかなか実感できませんからね。四子といわず、井目くらいだとまた違う世界が見えるかもしれません。
あとから「あ、そういえば」と思って聞いてみました。
>(ケイマか一間か)
ではなくて、コスミツケて強化したくないということです。コスミツケたなら、三羽烏にしたいくらいのところ。攻める立場じゃない。
>「雰囲気のある手」
断定はできないけど、なんとなく良さそうな感じ、くらいですか。
> となれば黒97は、ドンドン押すしかない(良い悪いは別として、方針を一貫させるなら)ところでしたか。
94とアテてしまったあとのことはあんまり考えたくないです。
> 四子で勝った上手は何点上がってました?
私はレーティング論のための実験台くわっ(笑。違)!
えっと、7点アップしていました。
> というか、66から68と戦おうとしたのが問題。
> 右側は白の壁だから。私ならおとなしくケイマに受けとくかな?
> 71はなかなか雰囲気がある手だと思います。
ここはまるっきり考えてませんでした(ケイマか一間か)。
右下をとられてボーッっとしていたのかもしれません。
「雰囲気のある手」というのは囲碁でよく見かけますが、意味が今ひとつわからないんですよね…。
> アテられてもいいようにG16のノゾキを利かしたんじゃないの?
「何でわからないかなぁ」というあさだんさんの苛立ちがみえるよう…。
すみません。
ノゾキを利かしたのはここでシノぐ何かの足しにならないかということでした。
となれば黒97は、ドンドン押すしかない(良い悪いは別として、方針を一貫させるなら)ところでしたか。
いやH14か?
> 138もとりあえずアテただけで、139とノビさせたらやはり強化してしまってる(ダメを増やしてる)。
ここはアテたら相手が抜きしないと思いこんで、逆からアテてしまいました。
錯覚…(?)です。
違うかな。
アテた後気づいて、ガックリしたのはいうまでもありません。
全体的に同じことを繰り返し言われていて、さらにガックリ。
成長してませんね。
>白71なんてほっとくべきですかね?
というか、66から68と戦おうとしたのが問題。右側は白の壁だから。私ならおとなしくケイマに受けとくかな?
71はなかなか雰囲気がある手だと思います。
94のアテがまた筋違い。こう打つのはどうしてもH14にアテられたくないとき。アテられてもいいようにG16のノゾキを利かしたんじゃないの?
E13に打つのなら単に打つ。その後白G15黒H14なったとすると94のアテが筋違いになってるのはわかるでしょ?その形からならG12の方からアテた形になってるべきなわけです。
G13の白を強化してしまったせいで102の時点ではどっちかというと黒が被告になっています。
(私ならF12にノビます。)
138もとりあえずアテただけで、139とノビさせたらやはり強化してしまってる(ダメを増やしてる)。もちろん逆からアテるべきで、それなら渡ってる。
アテるときは、本当に得なのか、アテる方向はそれでいいのか、よく考えましょう。
四子で勝った上手は何点上がってました?
負けた下手は10点下がるんですよね?