奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

緊張の夏・勉学の夏

2014年07月26日 | 色々・モシクハお勉強
7月26日といえば、「法隆寺夏期大学」の開校日。
(毎年日付指定らしい)

去年は参加しましたが、今年は…暑いよね(大汗)
とりあえず初日は外せない日程なので、土曜日でもあり、
月~金のサラリーマンさんにも参加しやすい日程だったみたいだし。
参加者さんは楽しんできてくださいね。

夏がく~れば思い出す、遙かな「法政」、遠い「奈良」♪

かつて私にとって夏は勉学の夏でありました>通信大学生として。
暑くて勉強なんかしてらんねーよ、だからこそ「夏休み」の筈が、
何故か勤労学生だった頃には、夏休み期間を利用して勉学にいそしむなんて、
アホみたいなことしておりましたっけ。

それも、今は昔。
もうとてもじゃないけど、熱いときに勉強なんてする気力も体力も無い無い。
あんなに勉強した日々(どんなに勉強したというのだ)も今は遠く、
週一回の奈良検定のお勉強が関の山。

毎月レポート書いて、試験勉強して、単修受験しての繰り返しを数年間。
今の自分からしても、過去の自分は偉かったなあと、ほめてやりたいと思います。

今となっては新しい勉強に手を出すことは難しいけど、
乗りかかった船の「神社検定」の勉強は続けて行きたいもんです。
なんだか、あれ、本当に一段一段しか進歩してないもんなあ。
上村愛子サンのように、一昨年より去年、去年より今年は、一点一点増えてはいるけど、
どうしても目標に達せられないって…。

そのうち「神社検定お勉強日記」も始めたいと思っています。
(思っているだけ)

暑いと何もやる気がなくなるよね。
どうする、キティ検定?!(ウケルンかい)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検定ゾクゾク | トップ | 連続記録停止残念 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目指せ20回 (かるほ)
2014-08-07 23:26:55
punipuniさん
10回目目出度い☆
ということは娘ちゃんが大学生の頃から通ったわけですか。
ご縁が切れなくてよかったよかった。
真夏の放水は気持ちよくていいですよね。
(冬のあれは寒そうだが)

奈良が恋しい病は残念ながら不治の病です♪
完治することは無いので、細く長く奈良がよいを続けましょう!
返信する
今年も法隆寺 (punipuni)
2014-08-06 09:54:41
 今年は私、夏季大学10回目でした。表彰して頂いてご褒美貰いました。聖徳太子様16歳孝養像の絵姿でした。五年目のご褒美は百万塔でしたから、飾ってありますが………これは…どうしようか…です。暑い暑い26日、毎年の事ですが五重塔にかかるドレンジャー放水を見て来ました。学びは癖になる。ホントです。もうこうなったらある種の宗教か?、病気か?来年の26日も法隆寺にいるんでしょうね。
返信する
Unknown (かるほ)
2014-08-01 21:57:26
同一人物さん
おうちに家宝(ツレ@1級合格予定者)サマがいらっしゃるのですね。

>>しかしツレは、その興味のあることについては、継続して勉強することのできる能力はあるようです。

ふむふむ、そこらへんのことはよーく判ります。
いえ、私は今年もダメダメでしたけど。
神社検定とは相性が悪い(?)ですが、
奈良検定の勉強はほんとーにクドクドとしておりましたし、
最上級に合格した今でも細々と続けていますから。
でも、それ以外のことは本当に興味がないのもわかります。
(お寺も、神社も、京都にはたくさんあるはずなんだが、
京都検定には本当に興味がありません…困ったもんだ)

>>「太陰暦と太陽暦ってどう違うの?」
ここらへんのことは、私も弱いです(汗)
明治ですぱっと変化したあたりのこともよく覚えてないし、
次は旧暦と二十四節季かなあ>勉強とか思っているものの、
それこそ興味がイマイチなので、手付かずのままだし…。

大切になさってください>ツレさま☆
神社検定1級合格(予定)者はまだまだ希少価値…ってか、
初代合格者ですから。自慢できます。

私も来年再チャレンジしたら、2級を三度受けた女とかって自慢しよう(全然自慢にならないけど)
返信する
好きこそもののなんとやら (同一人物)
2014-08-01 10:34:17
ツレ(家内)が
昨年神社検定2級合格、今年同1級合格予定?・・・です。w

その検定内容全体においては、私は到底及びません。
(私はそれにあまり関心がないし勉強も嫌いですから・・・)

しかしツレは、その興味のあることについては、継続して勉強することのできる能力はあるようです。

それ以外のことについては、ホントに天然おバカです。

そうなので、覚えるまでの詳細については、私の常識的雑学?がないと進みません。

例えば・・・
ツレ「弓矢の弓って何?」「弓矢の矢って何?」
説明してやると
ツレ「別々なんだ・・・弓矢が一つの物だと思ってた!」

「太陰暦と太陽暦ってどう違うの?」「何で今日が旧暦の何月何日なの?」

「(地球の)自転って?公転って?」

「朝と夕は太陽がある(見える)けど、昼間、太陽はどこにあるの?」

枚挙に暇ない状態です。実話ですよ!!(爆w





返信する
ブツゾウとドウゾウ(謎) (かるほ)
2014-07-29 23:06:28
ぽっちりさん
「お寺検定」のテキストって細かな心遣いでしたっけ>
(あ、改訂版では改められているのかな?初版は結構誤字脱字意味不明が多数だったけど)

受験しないからってんで「ブツゾウ級」のテキストも買ってないし、
奈良検定ほど愛がないので、改訂版はいっか~ってことで、
お寺検定のテキストも買ってないしなあ。
古本でも探すか(をい)←発売したばっかりだから無いか。

神社検定は過去問を「売る」ので入手できますが、
お寺検定は過去問入手するすべがないので、
受験したらぜひとも「情報」下さいませ♪

暑いのに、受験勉強ご苦労様です!
(私は早々と脱落組みです)
返信する
そうそう(遠い目) (かるほ)
2014-07-29 23:00:27
なぎちゃん
ほら、わたしたち創設年に入学した一期生(笑)だったから、
来年には10周年なのだわね。
ひゃー、2年でよいところ(卒業できるところ)を、
勉学が好きで(ゲハハ)4年も居座っちゃったしねえ。

スクーリングに出かけて、放課後は図書館通いしたり(!)
あげくの果てにはスクーリング後に、単位修得試験まで受けちゃったりして、
すげー勉強していた気がする(気のせいか?)

今から入学しろといわれたら、そろそろムリかもしれない(汗)
よい時期に入学して、勉強したと思っております。
やはり勉強したい時が学びどきなんだなあと実感してます。

返信する
Unknown (ぽっちり)
2014-07-29 22:59:33
かるほさま。

心は「お寺検定」へ。

3割かぁ・・高いやん(泣)

今では「お寺」テキストの細かな心遣いを眺めて
癒されております。
勉強しろよっですね。

かるほ先輩、ご指導よろしくお願いいたします♪

返信する
勉学の夏は遠い… (かるほ)
2014-07-29 22:56:08
忍び駒さん
日々のコツコツお勉強お疲れ様です。
薬師寺縁起の書き換え?!
大和郡山から掘り出しもの?!
まあ…そうなんですか。
(掘り出しものって、出土品?てことは、土中にあったということ?)
今度薬師寺行ったら、ボンさんにクエスチョンしてみよう♪
返信する
南都!もとい何と!! (かるほ)
2014-07-29 22:48:48
同一人物さん
1級の合格率って思っていたより高いです。
まあ2級に合格するような人たちが受けるわけですから、
それなりに知識はたくさんあるだろうし、「かんたんだった」とおっしゃる人も多かったでしょうし☆
(あんまり低すぎるとそれこそ「金魚検定」のようになってしまっては元も子もないでしょうから)
返信する
懐かしいね~(ウルウル) (なぎ)
2014-07-29 21:34:19
授業開始の三十分前には教室に着くように、なんて殊勝な心掛けで、せっせと通ったよね~、スクーリング!
最初の夏は、午後になると土砂降りになった記憶があるわ~。
んん?
ひょっとしたらもう10年近くになる???
ひえ~~~~(笑)
返信する
薬師寺大講堂の本尊 (忍び駒)
2014-07-29 11:17:07
薬師寺大講堂のご本尊は三回目も改名を繰り返した末に、「弥勒三尊」という昔の名前になったと言いますが、一体なぜこんなに改名をしたのだろうと気になっていました。
【三回の改名】 弥勒三尊 ⇒ ①阿弥陀三尊 ⇒ ②薬師三尊 ⇒ ③弥勒三尊

最近、元・文化財研究所の久野健さんの『仏像の歴史』(古本)を眺めていて目からウロコでした。
現在、大講堂の弥勒三尊と称している三尊像は、江戸時代に大和郡山から偶然掘り出されたものだそうです。薬師寺はこの像を引取ることを渇望し、薬師寺縁起を書き換えることによって見事にその仏像を引取ることが出来たのだそうです。

それは、平城京の薬師寺の本尊は、平城遷都の際に新たに行基が造り安置したもので、これが現在の薬師三尊であるという縁起だそうです。持統天皇発願の藤原京薬師寺の薬師三尊像が、今回郡山から出土したものだと主張し、無事引取ることが出来たものだそうです。

後に、現在の薬師三尊は白鳳仏なのか、あるいは天平仏であるのかという大議論が起こった原因はこの書き直された縁起にあったのだそうです。
勿論、いまでは持統天皇発願の白鳳仏であるということで決着しているのはご存じの通りです。
返信する
ここだけの話 (同一人物)
2014-07-28 10:42:00
関係者の証言:神社検定一級の合格率は約3割とのこと。

返信する

コメントを投稿