奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

奈良検定一回お休み

2020年06月26日 | 奈良検定お勉強日記
メルマガを書こうとして、ネタ元(笑)の奈良商工会議所のページを開いたら、
デカデカと(ウソ)書いてあった文字が目に飛び込んできて、
「え?ええ?ええええ?!」

令和2年度 「奈良まほろばソムリエ検定試験」の中止について
マジか?
(マジらしいです>公式サイト発表だからして)

そうかそうか、奈良検定も一回休みか。
神社検定も第9回が中止になったし。
京都検定は現在、開催予定らしいですが>12月実施だから。

奈良検定も一応来年のハナシだし(令和3年1月実施)、
その頃にはどうにかなっているかもしれないし、
まだ結論は出ないのかなって思っていましたが。
そうかー、休止かあ。

奈良検定の場合は、2級はともかく、1級の受験資格として、
”「奈良通2級」合格者であり、一定の指定体験学習を受講した者”
というしばりがあるものですから。

今年はその体験学習も実施が軒並み中止に追い込まれています。
それを受講できていない人たちは受験資格がないわけですから、
仮に試験があったとしても1級は受けられないということになります。
一度でも過去に受けていればいいのですけどね。
(わたしも10年以上前に受けたことがありますが、それでも可かな)

あー。
来年受験を目指して勉強中の皆様にはとても残念なお知らせですが、
まあ、私の奈良愛も、皆様の奈良への熱量も減りません。
奈良検定がなくても、奈良は逃げません。(どこへ逃げるというのだ)
今年は、今年度は、黙々と勉強して、そろそろ山辺歩きとか、
神社巡りとかはして大丈夫だと思うので、
行きましょね、奈良。

待ってろよー、奈良~!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ならぶ』がキタ | トップ | まさかここまで影響するとは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奈良検定、お前もか! (なぎ)
2020-07-02 10:51:26
っていう気分だわね。
体験学習を受けないと受験できないシステムだから、休止しないと仕方ないのか・・・・
でもでも、もちろん、奈良はあなたを待っている、のだ☆
奈良公園は、観光客が減った分安心なのか、バンビがいっぱい♪
返信する
仕方ないわね (かるほ)
2020-07-06 21:16:47
なぎちゃん
そうそう、どうせ来年のハナシだし、まだ結論を出すのは早いかとも思ったけど。
体験学習を一度も受けていない人は受験できないんだったわね。
わたしものんびりさせていただきますわ(謎)

奈良も行きたいが、まだなんかなあ…。
まあ、山辺の道を天理から春日大社まで歩くとかってルートならば大丈夫か。
誰もこないようなところを歩けばオッケーよね。

よみがえる正倉院宝物の会期が終わるまでには行きたいわあ。
(まだ暑い時期だけど)
返信する

コメントを投稿