goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

遅いX'masプレゼント

2007年12月29日 | 奈良大学お勉強日記
もしくは、ちょっと早いお年玉。か。

昨日に続いて今日も奈良大からでっかい封筒が到着。
いよいよ、レポート不備か?と思ったら、
試験結果送付だそうで。

え~?!
受験したの12月8日ですよ。
まだ二十日しかたっていないのに。
早い早い。

ちゅうことで、めでたく書誌学が合格です(祝)
ああ、これで来年度のお布施が一枚減る(笑)
ありがたやありがたや。
目出たい目出たい。
うれしうれし。

よい正月が迎えられそうです。



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (独楽)
2007-12-29 21:20:39
レポート三本の前にひそかにターボ効かせていたのですね・・
返信する
おめでとうございます (河内大王)
2007-12-29 23:20:23
今年は、早かったみたいです。
これで、また名古屋で3本立てはどうでしょうか?
返信する
かるほサンもですか (ショータ)
2007-12-29 23:35:31
私も封筒見てビクつきましたよ!
オイ、レポート不備の返却じゃ洒落にならんぞってね。
そしたら奈良大通信なんで、ホッ、と安堵・・・。
返信する
一足はやく「おめでとう」 (かすみ)
2007-12-30 16:46:33
良い点だったでしょ?
この調子で来年もゴー!
で、このお正月は帰省なし?
返信する
掃除したよ~★ (かるほ)
2007-12-30 22:39:31
独楽さん
徐々にエンジン温めて…ってことがどうやらできないようです>私。
瞬発力といえば聞こえがいいですが、単なる泥縄なので(冷汗)


河内大王さま
おめでとうございます…って、新年あけてませんが、とか思っちゃいました(笑)
そうでしたそうでした>合格していたんでした。ははは。

今年は頑張ったというか、去年の教訓なのでしょうか。
25日までレポートを受け付けて、1月26・27日に受験が出来る≒レポートの
合否が発送されてくるなんて、他の提出期限から考えたらとんでもない
例外だと思うのですが。あげく提出した人間が卒業予定者だとすれば、
来年も在校生よりも、もしかして早く採点してもらえるってコトかしらん???

例のレポート全部受かっていたらモチロン三連荘受験の予定です。
一度で終わらせられればいうことなし。
そのうち一教科は持ち込み可ですから、暗記するのは二教科分で済むし。
(それを見越して、あのレポートを選んだわけです)
せめて名古屋じゃなくて、奈良大で受けたかったなあ←自分が悪いんだけど★


ショータさん
法政の場合は、レポートの返却は筒状の冊子、
試験結果は圧着ハガキ、事務手続きは封筒、金の振込みは窓付き封筒と
きめ細かく分かれていたので、ぱっと見で判断が出来たのですが。
奈良大は全部いっしょくたなので、開けて見るまで判りません。

レポート不備なら即刻連絡が来るはずだから、
こないとこを見るとOKだったのでしょうね(少なくても形式上は^^)


かすみさん
なんとか「優」でしたからよしよしです。
模範解答(っていっても自分が考えた分だからなあ)の
半分程度しか書けなかったんだけど、とりあえず合格でした。
は~よかったよかった。

今年の正月はまたしても奈良を堪能する正月となりました(←前向き)
ま、ニイガタ帰ってもフブキばっかりかな~と思うし(笑)
そうそう、日本海側は大雪だとか。降雪お見舞い申し上げなくては(^^;;)
返信する
おめでとう☆ (なぎ)
2007-12-30 22:40:27
いいなあ、羨ましいなあ・・・あやかりたいよう!
名古屋に向けて弾みがつきましたよね!
返信する
おお (かるほ)
2007-12-30 22:46:01
猫と遊んでいたら、なぎさんの書き込みが(^^)

私でよかったら、あやかってくれたまえ!(←態度悪い★)

観光学がレポート書けてたら、MAX科目受験が出来たのになあ(笑)
いや、人生何事も体験ですから(てへへ)


返信する
おめでとうございます。 (りぃ)
2007-12-30 23:45:33
書誌学、合格おめでとうございます。
いい年越しになりますね。
それにしても年末になって本当にすごいペースですよね!(*^-^)

また名古屋まで試験に行かれるんですね。
気をつけて、そしてがんばってきてください~!

ちょっと気が早いか。(^▽^;)
返信する
りぃさんこそ♪ (かるほ)
2007-12-31 21:30:20
おめでとうございます(^^)
年末とか、年度末とかになると、何故だか
悪あがきをしてしまうのでした(笑)

ホントは奈良大で受験したいんですけどねえ。
そこまではパワーアップできませんでした。

今年の正月は卒論もないし、うふふです(へへへ)
返信する
Wおめでとうございます。 (CAROL)
2008-01-02 19:27:16
かるほさん、新年明けましておめでとうございます。
& (遅まきながら)試験合格も!
家内と共にランチをご一緒させて頂いた日の試験ですよね?
なんか、縁起かつぎのジンクスになると良いなぁと
勝手に思っています。
私事ですが、当方も(法政通教の)11月試験とその
根拠になったリポートが12月に合格で帰ってきました。
これで教職免許用の単位は全て揃ったことと、卒業は厳しいので、
3月で退学し、新しい学修活動に入ろうと考えています。
ともあれ、今年も宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。