goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

奈良を体験する自主学習情報

2007年04月26日 | 奈良大学お勉強日記
GW目前で、何を今更なんだけど。
自分用の備忘録代わりに…。

今年も、平城宮跡を舞台に、『平城遷都祭』が執り行われます。

期間は4月29日(日)と30日(月・振り替え休日)だから
土曜日に学校があるヒトでも参加可能です。
学芸員で学校に来ているヒトで、翌日からも奈良にいる方は
覗いて見てはいかがでしょうか?

天平衣装をまとっての記念撮影もあるので、
「額田王」を気取るも良し、「元明天皇」を脳内イメージするも良し、です。
(去年わたしもやったさ♪→ほれ、この通り(≧∇≦))

残念ながら今年は大極殿復原工事現場の特別公開はないようですが、
着々と工事は進行しているようです。
2010年の平城遷都1300年記念を楽しみに待ちましょう。

あ~そんな年を前に自分がお引越とは返す返すも残念なのだけど。
(それはいわない約束でしょう>おばあちゃん。
年とると愚痴っぽくなってやだねぇ★)

ま、住めば都とはいったもんだからして。
奈良の都から、難波の都に移っても、たびたび奈良には出没しちゃる!
交通費が無かったら、暗がり街道自力で越えてやるもんね。

今年も覗きにいこうかな…♪