goo blog サービス終了のお知らせ 

キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

グリルスイス・元祖カツカレー

2009-01-12 17:42:43 | カレー
カツカレーといえば、カツどんなどと並びガツンとした食事の代表格ですよね。
ふだんはあまり食べる機会がありませんが、銀座グリルスイスの「元祖カツカレー」とあらば、チャレンジしなくては!
カツカレーといえば、昔からありましたが、何事にも初めてがあるものです。
グリルスイスはカツカレー発祥のお店だそう。
お店の常連だった元読売巨人軍の千葉茂さんが若い頃、カレーにカツを乗せてといったのがきっかけだったとか!
出てきたカツカレーは、お皿にご飯が盛られ、薄めでカリカリのカツ、そしてブラウン系のカレーがたっぷりかかっています。
福神漬けもちゃんと添えられています。
カツカレーはお腹にもたれてしまうのでは、なんていう心配はまったくの杞憂でした。
カレーは野菜のピューレがたっぷり入ったスパイシーな味。
味の深みやコクもあり、本当においしいです。
カツもカラッとあがっているし、おいしくって完食しました!

馬喰町・スーリヤ・カレーバイキング

2008-12-04 22:18:56 | カレー
今日は久しぶりにカレーランチです。夏の間はよく食べたカレーですが、最近はしばらくカレー屋さんに行っていませんでした。11月に小岩のカシミールでシーフードカレーを食べて以来です(2008年11月4日参照)
馬喰町近くにあるスーリヤのカレーバイキング(950円)。
スーリヤのランチバイキングのカレーは、ベジタブル、豆、チキン、マトン、バーベキューチキンの5種類。ご飯やサラダも食べ放題です。
ナンは焼き立てをお皿に入れてもってきてくれます。
これもお替わりできます。ここの焼きたてナンはパリパリしていてなかなかのおいしさ。

カシミール・シーフードカレー

2008-11-04 21:23:51 | カレー
ランチセットのシーフードカレー。特大ナンとご飯、サラダ、ドリンクが付いています。辛さが何段階もあり、選べます。チキンカレーの他、マトン系のカレーも数種類。豆や野菜のカレーもあります。いろいろな組み合わせがありますが、意外に選べまない…なんて思っていたら大間違い!メニューをよく見る基本セットは、いろいろ変更できるよう。普通のナンの代わりにほうれん草のナンを頼んでいる人も。シーフードカレーはトマトやバターが入ったマイルドなお味。辛さは日本のカレーの中辛程度を選びました。小岩にもたくさんカレー屋さんがあるので、違うお店にも行ってみたいと思います。

カシミール

2008-11-04 13:41:24 | カレー
小岩駅北口にあるインド料理店のカシミール。最近、小岩にもどんどんインド料理店が出現していますが、カシミールは結構、昔からありました。小岩駅北口はイトーヨーカドーのある方。駅から垂直に伸びる道を真っ直ぐ行くと蔵前橋通りの手前、右側の雑居ビルの2階です。階段にはピンクの象の絵があります。

ごろごろ野菜とひき肉のカレー(甘口)

2008-10-21 23:51:04 | カレー
サンバスで私がいただいたのはカレーです。
カレーはスープカレーのようなさらさらなタイプ。
やはりペースト状の野菜を使い丹念に仕上げています。
スパイシーな香りでありながらやさしいお味です。
ごろごろ野菜はじゃがいもとにんじんが入っていました。
カレーなので五穀米を選んでみました。
かなりたっぷり入っています。
カレーセットも、五穀米かパン、ドリンク、ヨーグルト、小鉢がついています。730円から。
辛口のチキンカレー、中辛のグリーンカレー(あしたば)もあります。

クマリカレー・カレーとナン

2008-10-13 18:14:58 | カレー
クマリカレーのランチ。
カレー1種とナンまたはライス、ドリンク付きで1000円です。
写真は1種類のカレーを2つ頼んだもの。ナンももう1枚ありました。
オレンジ色のカレーはキーマカレー。辛さを調整してもらえるので、
普通よりもやや辛めにしていただきました。
もうひとつはほうれん草とチキンのカレー。
インドカレーはランチでよくいただきますが、最近ほうれん草カレーを食べていなかったので、無性に食べたくなりました。
私のイメージではもっとドロドロを予想していましたが、ポタージュスープくらいの濃度であっさりした味付けでした。
柔らかく煮込まれたチキンもたくさん入っています。
モチモチしたナンと一緒にいただきました。
クマリカレーは、ナンもおいしいですね。




東神田・ナーランダのカレー

2008-07-29 00:28:09 | カレー
先週、東神田のナーランダにランチに行ったときにいただいた「カレー2種」です。ナーランダには、やっぱりインド人のお客さんがいました。
ナンのかわりに丸くて薄いナンのようなものを召し上がっています。
ランチメニューには書いていないけれど、何と注文すればよいのでしょう?
この日の日替わりカレーは「チキンマサラ」。2種類の場合は、定番カレー数種+日替わりの中から自由に2種類が選べます。
日替わりカレーのチキンマサラと前回(2008年6月20日参照)おいしかった小エビのカレーをお願いしました。
寝かせてある生地を目の前で空中で広げて焼いてくれるナンはビッグサイズ。
全部食べきれないので、残りは持ち帰り、夕方おやつにいただきました。
カレーの異なる味わいに大満足。2種のカレーはやっぱりこうじゃなくちゃ。
ちなみにジャプラは2種カレーが800円、ナーランダは850円です。

2種のカレーランチ

2008-07-28 13:49:14 | カレー
今日は岩本町のアジアンご飯のお店「シャプラ」へ。インドカレーの他、フォーやタイカレーなどもありますが、もちろん注文したのは、一度で二度おいしい2種のカレー。
でもいやな予感が見事的中!
今日の日替わりカレーは、インド風つくねカレー。そして定番のチキンカレーとの組み合わせです。味が似てるかもとは思いましたが、こんなにも似ているとは。ほぼ同じ色で香り。ベースが一緒でちょっとトマトを足したくらい…。2種類を選んだ意味がありません!よい香りに誘われて、つい入ってしまいましたが、しばらくは来ることはないでしょう。

バターチキンマサラ

2008-06-27 20:03:27 | カレー
最近、カレーにはまっています!今日も秋葉原のジャイヒンドでカレーランチ。
カレー2種、ライス、ナン、サラダ、ヨーグルトで1050円。カレー1種だと800円。
こちらは秋葉原駅前なのでナーランダ(2008年6月20日参照)と比べるとやはりお値段がちょっと高いです。
このお店は日本人&インド人の女性が数人いて席に案内してくれたり、お料理を持ってきてくれたりします。
お店は小さいのですが、席数は34席。ランチタイムは近くの会社の人たちがたくさん来ていて賑やかです。

2004年にオープンしたお店ですが、デリーの5つ星ホテルのシェフをしていた人がオープンさせたそう。2006年からは、これまたデリーの超高級ホテルでシェフをしていた人が料理長になったそう!どうりで洗練した味わい。

特にバターチキンマサラはこのお店の看板のカレーのようで、トマトやバターのまろやかさとスパイシーさのバランスが絶妙でとっても上品。ホントにこれはおいしいなと思いました。
もう1品の小海老の入ったカレーはチリが結構効いていて辛めでスパイシー。2種類の個性が楽しめて大満足。
だからいつもカレー2種にしちゃうのです!ついついナンもたくさん食べてしまいます!

ジャイヒンド

2008-06-27 19:59:54 | カレー
秋葉原のヨドバシカメラにウィルスセキュリティZEROを買いにいったついでにカレーランチを堪能しました!
秋葉原のメインストリートというかディープ秋葉原には踏み込まず、ヨドバシカメラのある再開発地(つまり新地)方面へ。
秋葉原駅前から御徒町方面に行く広くてフラットな道は再開発で整備されました。広くてきれいな道沿いには、ガラスのファサードがおしゃれな富士ソフトのビルなどが並んでいます。
その向かい側にある小さなインド料理店が「ジャイヒンド」。堺正章の「チューボーですよ」でも登場した名店です。秋葉原特集でもよく紹介されています。

千代田区神田練塀町49東和ビル1F 秋葉原駅中央改札口から徒歩5分

カレーランチ

2008-06-20 19:57:20 | カレー
ナーランダのランチメニューのカレー2種とナン、サフランライス、サラダ、ラッシーのセット850円をいただきました。カレーは好きなものが選べます。日替わりのカレーのなすとチキンのカレーとエビカレーにしました。
焼きたてのナンは表面はぱりっとしていて中はモチモチでおいしくいただきました。サフランライスは固めのご飯でカレーに合います。お腹がいっぱいになって、ナンもご飯も全部食べられないのが残念。カレーもそれぞれおいしかったです。お店に入ったときに気付いたのですが、インド料理店はたいていカレーのスパイシーな香りがします。ナーランダでもスパイシーな香りがしましたが、なんともいえない心地よい香りだったのです。だからカレーもおいしいのです。個人的な好みがあるのでしょうが、私は大満足でした。

東神田のナーランダ

2008-06-20 19:55:38 | カレー
和風の格子のドアからは中の様子が見えなくて、一瞬躊躇しましたが、思い切って引き戸を開けて中に入りました。カウンターだけのお店で、以前は居酒屋か小料理屋だったような印象です。カウンターの中にはインド人のコックさんが3人います。カウンターに座っているお客さんもインド人のグループ。これは期待できそう!

ナーランダ

2008-06-20 19:53:10 | カレー
東神田にあるとてつもなくおいしいと評判のインド料理店ナーランダに行ってきました。

カレー好きの人たちのブログで取り上げられているお店です。JR馬喰町か浅草橋が最寄駅です。周辺にはランドマークになるものがなくわかりにくいのですが、隣にてんぷら屋さんの「いもや」があります。靖国通り沿いに「天婦羅いもや」の方向を示す看板が出ているので、矢印に向かっていけばわかります。
手前には生駒軒というラーメン屋さんがありました。

ブラックカレー

2008-05-27 22:13:27 | カレー
ブラックカレーは、明治22年に三重県津市にオープンした老舗洋食レストラン東洋軒の名物メニューだそうです。
イカ墨を入れたように真っ黒なカレーが物珍しく、母が三越のお取り寄せ便で購入しました。1食分ずつ冷凍になっているカレーをさっそく解凍してお鍋に入れて温めます。キッチンにはカレーのいい香りが漂ってきます。
このカレーは、小麦粉と松坂牛の背脂を3週間焦がさないよう弱火でゆっくり炒め続けてルーを作り、それをベースに1ヶ月もの日数をかけて完成させているから真っ黒なのだそう。
牛肉の産地として名高い松坂市に近いこともあり、具には松坂牛の薄切りが使われています。一口いただくとフルーツのような甘い香りと味が広がり、次にスパイシーなカレーの辛さがやってきます。原材料を見るとチャツネなども入っています。
子どもの頃に食べたおいしいカレーを思い出しました。