goo blog サービス終了のお知らせ 

キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

インドカリーダイニング (Cobara-Hetta)コバラヘッタ

2009-05-19 21:48:56 | カレー
ヨドバシAKIBAビル8Fにあるインドカリーダイニング (Cobara-Hetta)コバラヘッタ。名前がユニークですよね。
前からこのお店は知っていましたが、入るのは今日がはじめて。
ずっとカレーが食べたかったのでが、ゴールデンウィークの頃に
無料ドリンク券につられて入った神田のサモサ(2009年5月3日参照)の
タンドリーチキン入り甘酸っぱいカレーのトラウマで、
なかなかインド料理店に入れませんでした。
でも今日は思い切って新しいお店にチャレンジ!
店名や入口のイメージとは大違い(失礼!)で、
とってもおしゃれな店内です。
ヨドバシAKIBAだというのに女子率が高い気がします。

サモサ・バターチキンマサラ

2009-05-03 22:12:40 | カレー
ゴールデンウィークの2日目。今日も神田をうろうろ。
新宿や渋谷、表参道、銀座などはかなりの混雑だそう。
ビジネス街の神田は、やはりすいています。
最近、雨後のたけのこのように増殖するインド料理店。
昔は赤坂のモティなどの高級店に行かないと
本格的なインドカレーが食べられませんでしたが、
最近では、神田辺りでも気軽にインド料理が食べられるようになりました。
もちろん、神田、御茶ノ水界隈には老舗のカレー屋さんがたくさんありますが、
これについては、また今度。
神田のガード下あるインド料理店、サモサ。
お店の前でうろうろしていたら、中からお店の人が出てきて
無料ドリンク券をくれました。
じゃあ入ってみようと思い、さっそ中へ。
マイルドなバーターチキンマサラに。
でも、このカレー、甘酸っぱい!
スパイシーな香りや味がまるでありません。
ナンまでもちょっと甘めです。
トマトケチャップがたくさん入っているのかな?
おまけにチキンは、タンドリーチキンを切ったものが
ごろごろ入っています。
甘酸っぱい汁の中にタンドリーチキンの独特の香りのする
チキンが入っているのです。
うーん、これは初めての味わい。
思わず、同じものを食べている人たちの顔を見てしまいました。
みんな特に驚いたり、騒いだりしている様子はありません。

神田・サモサ

2009-05-02 13:35:59 | カレー
ゴールデン・ウィークを迎え、高速道路の渋滞が60キロを越えているとか。東京居残り組の私は神田辺りをウロウロしてます。神田はガラカラ。ガード下のインド料理店サモサを見付けました。上はベトナム料理店のようです。

カレーうどん千吉・黒カレーうどん

2009-04-21 23:22:21 | カレー
今日は少し涼しかったのでカレーうどんを食べました。
チェーン店のカレーうどん千吉へ。
前回はトマトテイストうどん(2009年4月3日参照)がおいしかったでした。
今日は違うものにしようと思い、黒カレーうどんに。
ご飯がセットになっています。
辛いものが得意な人には、全然大丈夫なのでしょうが、
私にはちょっと辛めでした。
小さなミルクピッチャーに白いミルクのようなものが入っていたので、
ちょっと味をみると、ココナッツミルクです。
黒カレーうどんに入れるとだいぶマイルドになります。
私はカレー好きなのにあまり辛いものが食べられないのです。

ナーランダー・キーマカレー

2009-04-16 16:55:20 | カレー
久しぶりのカレー弁当です。東神田のインド料理店のナーランダー。ちょっとわかりにくい場所にありますが、安くておいしいと評判の天ぷら屋さん「いもや」と中華の生駒軒の間にはさまれています。ナーランダーはお店の人も親切だし、おいしいし、好きなお店です。前はカレー2種類のランチセットをイートインしていましたが、最近のトレンドに合わせて、1種類のカレー+ナンかサフランライスにしています。今日はキーマカレーとナンのセット。大きなナンをいっぱい食べたらお腹がいっぱいになって、お昼寝しちゃいました。店内で待っている間にラッシーをいただきました。冷たくて、おいしかったです!

千吉・トマトテイストカレーうどん

2009-04-03 22:30:54 | カレー
今日はカレーうどん専門店の千吉へ。
以前から気になっていたトマトテイストのカレーうどんに
チャレンジしてみました。
トマトの酸味がさわやかなイタリアン風のカレーうどんだそう。
バジルの風味もするとか!?
さっそく出てきたのは、深めのお皿に入ったトマトカレーうどん。
ぱっと見た感じではトマトクリームソースのパスタのよう。
千吉カレーうどんをベースに、トマトの角切りを入れたもの。
具はトマトのほか、ネギ、お肉、油揚げ。
スプーンでとろみのあるスープをいただくと、
いつものスパイシーなカレーうどんにトマトの酸味。
うどんもつるつるでおいしかったです。

ムンバイ・鶏ひき肉と卵のカレー

2009-03-27 18:46:34 | カレー
錦糸町にあるアルカキットに入っているインド料理店のムンバイ。
ランチは好きなカレー1種類とナンかライス、サラダ、ドリンクで900円。
カレーは日替わりをお願いしました。
キーマカレーにゆで卵が入っています。
辛さは中くらい。
おいしかったけれど、ナンもカレーも量が多いです。
2種類だと1000円なので、そっちにすればよかったかな。

ムンバイ・マンゴーラッシー

2009-03-27 16:41:12 | カレー
インド料理店、ムンバイのランチはドリンク付き。
ラッシー、マンゴーラッシー、コーヒーなどの中から選べます。
迷わずマンゴーラッシーにしました。
ヨーグルトが濃いめでほどよい甘さ。
とってもおいしかったです。
最初にドリンクが運ばれてきたので「最後がよかったのに」と
思いましたが、カレーを食べる時にも飲めてよかったかも。

錦糸町・ムンバイ

2009-03-27 13:02:02 | カレー
多様な人が集まる多国籍タウン、錦糸町。
各国料理のお店もたくさんあります。
今日は駅前のアルカキットの10階、
レストランフロアのインド料理店「ムンバイ」へ。
ムンバイはインド大使館のある九段をはじめ、
銀座などたくさんのお店があるようです。
インテリアはインドのリゾートのイメージだそう。
カウンター上の大型モニターでは、
歌って踊るミュージカル仕立てのインド映画が見られます。

ドライカレー

2009-03-15 20:46:57 | カレー
NHKの食彩浪漫という番組を見ていたら、タップダンサー熊谷和徳さんという人が、野菜スープをつくっていました。
もう一品が、熊谷さんがよく行くお店のドライカレー。
店主の女性が、スタジオでつくっていました。
合びき肉と玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどを千切りし、
それぞれ別々に炒めてから寸胴鍋に入れます。
玉ねぎを炒めるときにカレー粉を入れて、
一緒に炒めるのがポイントのようです。
ひたひたになるくらい水を入れて2時間煮込んで仕上げるそう。
ドライカレーというよりもキーマカレーといった感じです。
おいしそうなのでさっそく作ってみました。
番組のホームページにはレシピも出ていましたが、
とりあえず自己流で、いろいろな調味料を少しずつ足してみました。
マイルドな辛さでカレーの香りもよく食欲が進みます。

カレー鍋

2009-03-09 22:17:36 | カレー
カレー鍋の中から、好きな具をよそっていただきます。
熱々をふうふういいながら食べました。
カレーの色で、具の種類が分からなくなっています。
かなりカレー味がしっかりしているし、とろみもついているので、
ご飯にかけて食べてもおいしいかも。
具はたっぷりの白菜、おねぎ、えのきだけ、豚バラ肉の薄切り。
そしてちくわぶ。
何となくちくわぶを入れてみましたが、これが意外においしいです!
このほかに玉ねぎや油揚げなども合うようです。
カレーうどんもおいしかったです。
あまりのおいしさに朝にもまた食べてしまいました。
朝からカレーうどんもすごいかも!

カレー鍋

2009-03-09 22:09:45 | カレー
最近はやりのカレー鍋をつくることに。
食べたことがないのですが、ハウスや永谷園でカレー鍋のスープがあるそう。
さっそくスーパーに行きましたが、キムチ鍋、豆乳鍋、寄せ鍋、もつ鍋などのスープはあるのにカレー鍋用がないではないですか?!
お店の人に聞いてみたら、ないそうです。
気を取り直して、おそば屋さんのカレーうどんのスープを真似ることに!
そばつゆ用のおだしとハウスジャワカレーを購入。
野菜は白菜とおねぎ、えのきだけ、お肉とちくわぶを入れることに。
最後はカレーうどん用のうどんもゲット。
まずはスープ。
おそば屋さんのカレーうどんの味を再現。
ジャワカレーの量がポイントのようです。
あとは野菜やお肉、ちくわぶを煮込んでできあがり。
味がしみた方がおいしいです。
写真はなんだかもつ煮込みのように見えますね。

アトレ上野・コカレストラン・レッドカレー

2009-03-07 12:58:21 | カレー
アトレ上野のコカレストラン。ランチは980円のセットが充実。
特にレディスランチは日替わりのカレーとお料理、スープ、サラダ、
ご飯にデザート。さらに女性にはソフトドリンクまでつきます。
昨日の日替わりカレーはタイ風レッドカレー。
チキンとタケノコが入っています。
上にはグリーンのバジルの葉が1枚。
ココナッツミルクのマイルドな味わいとスパイシーな香り。
おいしくって、ついついご飯が進んでしまいます。

カキカレー煮込みうどん

2009-03-03 12:06:04 | カレー
牛丼の吉野家が展開しているカレーうどんせんきち。季節限定メニューがあります。今の時期は、旬のカキを使ったうどんが3種類。 そのひとつが「カキカレー煮込みうどん」780円。広島産のカキが使われています。コーン、もやし、キャベツなどの野菜も入っているカレー煮込みうどん。スープはコクがありカレーの他にお味噌も入っているような気がしました。