goo blog サービス終了のお知らせ 

キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

ミニシクラメン

2008-04-28 18:05:30 | 
ゴールデンウィークの狭間。
お休みしてお出かけしている人もお仕事の人もいるようです。
今日は我が家のお庭を眺めて春を楽しみました。
クリスマスからお正月にかけて色が少ない時期に
お庭を明るくしてくれたミニシクラメン。
今もきれいに咲いています。

八重桜

2008-04-24 09:03:57 | 
近くの公園の八重桜が満開です。ソメイヨシノや大島桜などの桜花が終わり、早一月。毎年、この時期には八重桜が見頃になり、楽しみです。東北や北海道ではゴールデン・ウィークがお花見シーズンのようですね。

オレンジ色のアレンジ

2007-12-20 08:40:35 | 
クリスマスを前にして、めっきり寒くなりました。クリスマスカラーのアレンジメントでも作ろう花屋さんへ。そうしたらオレンジの大輪の花が目に留まりました。それもセール!さっそく購入し、飾ったら、お部屋が明るく華やかな雰囲気に。

もうすぐクリスマス9

2007-12-14 22:46:36 | 
今年のクリスマスは張りきってドア飾りに挑戦。
でもドアの上はかなり高い位置にあり、
脚立から落ちそうになりながら、何とか完了。
ドアの開閉時にひっかからないように調整するのが大変でした。
でも大満足!
残念ながら翌日には落ちていましたが…。

もうすぐクリスマス8

2007-12-14 22:33:54 | 
サンライキの赤い実がかわいらしいリース。
お花屋さんで輪にしたものを売っていたので、
そこに庭にあったアイビーを巻きつけてみました。
簡単クリスマスリースの出来上がり。
グリーンを買えれば、かなり長持ちします。
ちなみにこれは2代目です。


さるすべり

2007-08-29 22:51:07 | 
近所の緑道には季節ごとにさまざまな花が咲きます。夏はピンクのさるすべりの花が目をひきます。幹がツルツルなので木登が得意な猿でも滑ってしまうというユニークなネーミング。猿も木から落ちるという諺を思い出します。花は、小さな花が集まりマリのよう。

祝花のアレンジメント

2007-07-22 18:34:01 | 
今日はいとこの結婚のお祝いでアットホームな雰囲気のパーティがありました。久しぶりに会う年下のいとこは、幸せいっぱい。
お祝いのお花は、バラやトルコギキョウにピラカンサス、かすみ草がアレンジされていて、とてもきれいでした。

あじさい

2007-06-19 00:24:44 | 
東京も梅雨に入ったとか。そういえばどんよりとしたお天気です。
でも結構、暑い!
街のあちこちであじさいが咲いています。
ご近所のお宅のあじさいはブルーとピンク。
株が大きく遠くからでもよく見えるので毎日楽しみです。

サーモンピンクのバラ

2007-06-05 19:37:41 | 
サーモンピンク色のバラが咲きました。他のバラは早くから咲き始めたのに、このバラだけずっと静かでどうしたのかなと思っていました。つぼみを見つけてからは毎日、花が咲くのを楽しみにしていました。数年前に枯れかけたのですが、見事に生き返り、毎年、大きな花を咲かせてくれます。

赤いバラ

2007-05-27 00:12:53 | 
金曜日の大雨で赤いバラの枝が折れたり、花が散ってしまいました。
細い枝に大きな花がたくさん咲くタイプなので、強い風や雨に弱いようです。
せっかく咲いた花なので折れたものをお部屋に飾ることに。
ベルベットのような光沢のある青みががかった赤色ですが、写真ではいつもきれいに色がでません。

つつじ2

2007-05-24 20:43:05 | 
生け垣や道路の植え込みに多いつつじ。きれいに刈り込まれた枝にいっせいに花が咲き、街がぱっと華やかな雰囲気に。いつもは気付かないつつじの存在を改めて感じる季節です。有名な根津神社のつつじも一度見てみたいものです。つつじにはたくさんの種類があり、愛好家の方々もいらっしゃると聞きます。私ときたら、つつじとさつきの区別もつかないありさまです。