goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市湊町にて、TV端子“隠蔽”増設工事へ

2021年01月20日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
1月6日PM分

午後からは、船橋市湊町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

ご依頼内容は、TV端子を増設してほしいとの事でした。

現場はとあるマンションでしたが、最上階という事もあり、一度現調させて頂く事になりました。

集合住宅でのTV端子増設は、かなりの確率で難しくなるのが普通です。

戸建てとは条件が異なる為、そう簡単にはいかないのです

それでも今回は最上階、という事もあったのでチャレンジしてみる事にしました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

増設されたい場所には、既にTEL端子がありました。これが配管でできているのなら、上手くいくかもしれません。

調べてみると・・・残念でした。。。CD管では行われておらず、壁内を露出配線で・・・これでは利用はできません。

そこでUB上を開けてみる事に。

するとそこには広大な空間が広がっていました!これなら中へ入り、通線もできそうです。

目的の箇所まで潜っていき、同軸を落としました。


2連プレートを5ケ口に変更し、TV端子を取り付けました。


空いていた分配器の出力に同軸を繋いで

完了!となりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでTVの設置も可能ですね。

今後ともよろしくお願い致します。

★マスプロから新型レベルチェッカーが発売!

2021年01月19日 | it's NEW!!
そろそろかと思っていましたが、ついに!発売となったようです。

えっ・・・何が?って。

そうマスプロの新型レベルチェッカーです。

実はこれの発売を待っていたのです。

今はマスプロのLCV3を使用していますが、通常使用には何ら問題はありませんが、

BSCSの左旋帯には対応しておりませんので、これに使えるチェッカーをと。

LCT5など、対応しているそれもあるにはありますが、いかんせん「ハンディータイプ」ですから・・・

仕事として使用するには、聊か躊躇するところがあるのも事実です。

で今回の新型、いい感じですねぇ~~~

デザインはLCV3的ですが、まぁ~これはこれで良しとします。

早速購入を試みたのですが、リリースでは2020年12月下旬発売との事でしたが、

材料屋さんに確認すると、3月下旬発売との事。んん???

で気になる購入金額ですが、ビックリ!!な金額でした

これが高いか安いかは個々の判断ですが。

時期が来ましたら、LCV3からLCV4Aへと変更する事にします。

それまで今しばらくお待ちください。

詳細はこちらから

千葉県:八千代市大和田にて、TV端子増設工事

2021年01月18日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
1月6日分

新年初めての今日は、八千代市大和田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

リビングにあるTVの位置を変更するにあたり、そこにTV端子を設けたいとの事ご要望です。

詳しい位置関係が分からないので、ある程度の部材をご用意し本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

お客様宅は光での配信でした。その引き込み位置も変更されたいとの事でしたが、さすがにそれはできません

これを移動するには、光の業者に依頼しなければなりません。

そこでまた考えました。そして

移動面近くにあるコンセント脇に、新たなTV端子を設けてはどうか?と。

ここであれば何とか作業はできそうなのです。

ご理解を得られましたので、早速はじめていきます。

既存コンセントをバラして、通線用ロッドを差し込みます。

それをUB上点検口からキャッチします。


1連コンセントを2連に変更して、TV端子を追加しました。



分配器に1か所空きがありましたので、そこに接続します。


端末で確認します。




LVが低いのは、ブースターが入っていないからです。

また東京MXは、いまだにCh20で配信されているようです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでTVを移動しても、問題なく使用する事が出来ますね。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市坪井東にて、有線LAN3本新設工事

2021年01月16日 | LAN関連工事
12月28日分

今日は、船橋市坪井東にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

ここのところ多いご要望で、有線LANの配線引く為にお邪魔致しました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

当初現調のみの予定でしたが、幸いな事に「空配管」がある事が分かり、急遽施工となりました。

3か所に引きたいとのご要望でしたので、順次進めていく事になりました。

各部屋の現在は

TV端子の下にそのスペースがあります。

ここからスネークラインを入れると、出てきました。これにLANケーブルを付けて


引き戻すと

この様に通線が完了

あとは端子を取り付け


同じ作業を繰り返します。

各所にターミネーターを取り付け、



導通を確認します。




それぞれOKです。

ルーター側も端子上げをします。


これで各所が有線で結ばれました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで安心してネット環境が使用できます。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市前貝塚町にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2021年01月15日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月27日分

今日は、船橋市前貝塚町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

最近こちらへ越して来られたそうですが、TVを付けると・・・受信不可。

アンテナは無いとの事ですので、前居住者様はケーブルか光で受信されていたのでしょう。

ただお客様は、そのどちらでもないアンテナでの配信を希望されていました。

立地的に問題無いと読んで、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

「前貝塚町」はとても範囲が広く、また高低差の激しい地区でもあります。

その昔(地デジが東京タワー配信の時)は大変苦労した思い出があります。

ところがスカイツリーへと切り替わった今、そんな思いはみじんも感じられなくなるようになりました。

スカイツリー様様です><

お客様はデザインアンテナをご希望でしたが、あいにく受信方向が隣家の為それは

急遽、屋根裏受信に切り替える事にしました。

こちらの点検口から中を確認します。


中はかなりの広さでした

測定の結果受信可能となりましたので、ポイントにサイドベースを取り付けました。


アンテナをセットして





直下を確認します。




MXと千葉は受信不可でした。。。

因みに一部Chに若干のエラーが!

ただ受信不良を起こすほどのものではありません。

端末で確認します。




です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

新年前にギリギリ間に合いましたネ。

今後ともよろしくお願い致します。