7月29日分
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お客様宅は、その昔から電波障害地区のようです。
現在もその名残で、無償にてJ-comから配信を受けているのだそうです。
そんな中、末端で受信が上手くいかない事が発生しているそうです。
当然、その事をJ-com側に話し対処して頂いたそうですが、その担当者は、
””屋内側の同軸が悪いので、この部分を交換してもらってください。””と言われたそうです。
確かにその様な事も御座います。そこで今回のご訪問となったのですが…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはラインを見極め、一番怪しそうなところから手を付けてみます。
2Fベランダ脇に、屋外用の4分配器がありました。(画像忘れ)
ここのINを外し、チェッカーをあててみます。



えーーー?既にこの段階で悪いではありませんか?
ここからブースターのあるBOXまでは、8Mほど。今度はこちらを確認します。
これがブースターです。

とりあえず、モニター出力で確認します。









んーん?微妙ですね。
ならばと、保安器に入っている”1次側”を外して直接確認してみます。













どうですかねぇー? 1次側でこれですよ! それとも許容範囲なのでしょうか?
まずはこれを正して頂きたいですね、J-comさん。
本来、保安器2次側から宅内までも施工を行うはずなんですが(J-comで)、電障地区だとそれは行わないのでしょうか?
腑に落ちませんね。
とりあえず、これを改善した後に屋内側の修繕をする事になりました。
お客様にはご迷惑お掛け致しますが、今しばらくお待ちくださいm(__)m
今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
お客様宅は、その昔から電波障害地区のようです。
現在もその名残で、無償にてJ-comから配信を受けているのだそうです。
そんな中、末端で受信が上手くいかない事が発生しているそうです。
当然、その事をJ-com側に話し対処して頂いたそうですが、その担当者は、
””屋内側の同軸が悪いので、この部分を交換してもらってください。””と言われたそうです。
確かにその様な事も御座います。そこで今回のご訪問となったのですが…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはラインを見極め、一番怪しそうなところから手を付けてみます。
2Fベランダ脇に、屋外用の4分配器がありました。(画像忘れ)
ここのINを外し、チェッカーをあててみます。



えーーー?既にこの段階で悪いではありませんか?
ここからブースターのあるBOXまでは、8Mほど。今度はこちらを確認します。
これがブースターです。

とりあえず、モニター出力で確認します。









んーん?微妙ですね。
ならばと、保安器に入っている”1次側”を外して直接確認してみます。













どうですかねぇー? 1次側でこれですよ! それとも許容範囲なのでしょうか?
まずはこれを正して頂きたいですね、J-comさん。
本来、保安器2次側から宅内までも施工を行うはずなんですが(J-comで)、電障地区だとそれは行わないのでしょうか?
腑に落ちませんね。
とりあえず、これを改善した後に屋内側の修繕をする事になりました。
お客様にはご迷惑お掛け致しますが、今しばらくお待ちくださいm(__)m