3月4日AM分
今日は、千葉市花見川区花園にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
オーナー様からのご連絡で、お貸ししているお部屋のTVが映らないと
を頂きました。
地デジのアンテナ自体は屋根上にあるそうで、その様な状態でも対応してもらえるのか?とのご相談でした。
もちろんその様な場合であっても、弊社では対応させて頂いております。
某量販店(Y)では、”アンテナを購入しないと工事はできない”と言われてしまったそうです。???
本日はオーナー様が立ち会えないので、私一人で伺ってみる事にしました。
お話し通り、2Fの屋根上にアンテナが建っていました。

こちらは2世帯となっておりますが、基本アンテナ設備は共用しているそうです。
まずは問題の2Fで確認してみます。
TV端子でチェッカーをあてると、


地デジは
で、BSは
のようです。
BSの状態が悪いのは、塗装用のネットが現在張ってあるせいだと。
それにしても、地デジは問題ですね。原因を調べます。
2Fに物入れにあった点検口を開けます。

ありました。

どうやらここで混合し、分配されているようです。
1Fと2Fに各2つ、計4分配となっていました。
これを踏まえて、アンテナからの同軸を確認します。
予想通り、既存の引き込み線とは繋がっていませんでした。

保安器のベースが残っているので、一時期はケーブルだったのでしょうか?
アンテナからの同軸を追っていくと…

途中でこの様に。これでは受信できなくて当然です。
これを繋げば復旧するはずです。
その前に、既存アンテナの受信状態を確認しておきます。










スカイツリーになってから、大幅に改善されています。その昔は受信が厳しかった所です。
これなら問題無さそうです。
アンテナからの同軸と引き込み線を接続します。

融着テープで巻いてから、

いつもの様に、宅内へと押し込んでおきます。

これで雨水侵入の心配が無くなります
宅内で確認します。











マズマズです。
これで無事復旧となりました
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市花見川区花園にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
オーナー様からのご連絡で、お貸ししているお部屋のTVが映らないと

地デジのアンテナ自体は屋根上にあるそうで、その様な状態でも対応してもらえるのか?とのご相談でした。
もちろんその様な場合であっても、弊社では対応させて頂いております。
某量販店(Y)では、”アンテナを購入しないと工事はできない”と言われてしまったそうです。???
本日はオーナー様が立ち会えないので、私一人で伺ってみる事にしました。
お話し通り、2Fの屋根上にアンテナが建っていました。

こちらは2世帯となっておりますが、基本アンテナ設備は共用しているそうです。
まずは問題の2Fで確認してみます。
TV端子でチェッカーをあてると、


地デジは


BSの状態が悪いのは、塗装用のネットが現在張ってあるせいだと。
それにしても、地デジは問題ですね。原因を調べます。
2Fに物入れにあった点検口を開けます。

ありました。

どうやらここで混合し、分配されているようです。
1Fと2Fに各2つ、計4分配となっていました。
これを踏まえて、アンテナからの同軸を確認します。
予想通り、既存の引き込み線とは繋がっていませんでした。

保安器のベースが残っているので、一時期はケーブルだったのでしょうか?
アンテナからの同軸を追っていくと…

途中でこの様に。これでは受信できなくて当然です。
これを繋げば復旧するはずです。
その前に、既存アンテナの受信状態を確認しておきます。










スカイツリーになってから、大幅に改善されています。その昔は受信が厳しかった所です。
これなら問題無さそうです。
アンテナからの同軸と引き込み線を接続します。

融着テープで巻いてから、

いつもの様に、宅内へと押し込んでおきます。

これで雨水侵入の心配が無くなります

宅内で確認します。











マズマズです。
これで無事復旧となりました

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。