ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:鎌ヶ谷市くぬぎ山にて、地デジアンテナ工事

2011年07月12日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
7月10日PM分

午後からは、同じく鎌ヶ谷市くぬぎ山にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



現場に到着すると、お母様・お父様・そしてご依頼主様が快くお迎え下さいました。

本当にありがたい事です><



ご挨拶の後、早速調査から始めます。

現在はマンションによる電障にて受信されています。ただこの電障、地デジの配信が微妙だった様です。

そこでお客様が某所に依頼したところ、1件は分からない!と言われもう1件はブースターを取り付けて帰られたそうです。

それでもお客様には不安があったのでしょう!!

そこで弊社にご連絡がありました。ありがとう御座います<m(__)m>




系統を調べる為、まずは宅内の様子から探ってみました。

2Fの押入れ上に分配器、ブースターが付いていました。

UHFブースターらしかったので、これは再使用できそうです><



この状態を頭に入れ、灼熱の屋根上へ移動します。


するとそこにはアンテナがあるではないですか?おそらく電障前に使用していたものでしょう。


いつもの○○結びですね。これは手直しさせて頂きます。

不調の原因はこれの様な気がします!



寄棟中央に四角い?部分がありますので、屋根馬設置はできそうにありません。

そこで既存のサイドベースを利用するか?しかし・・・

この状態なので・・・

再使用はできませんね。



仮測定の結果、現状の位置が一番良いようです。
 
 
 
 

ならば既存の物を外さなければなりません。これには少々手こずりました。

留めてあるビスは外れたのですが、マストをサイドベースから外せません。

そこでこれを用いてカットしました。


外したものを屋根から落とさない様に慎重に処理していきます。



同じ場所より一段下げた所に新規で取り付けます。


古い所はコーキングで埋めておきました。




アンテナは短くこの様になりました。







スカイツリーもハッキリ確認できます。


先ほどのAMP増幅部をアンテナ直下に移動します。






そして端末で確認します。
 
 
 
 

MXは厳しい状態です。。。



これで今までより、大幅に改善された筈です。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

途中、沢山の冷たい飲み物を頂きとても助かりました<m(__)m>


これからは地デジを安定した画像でお楽しみ下さい。


今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:鎌ヶ谷市南鎌ヶ谷にて、地デジアンテナ工事

2011年07月12日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
7月10日AM分

今日は、鎌ヶ谷市南鎌ヶ谷にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



先日、ご実家の方を施工させて頂きました。その節は大変お世話になりました<m(__)m>




またこの度は、ご新築おめでとう御座います




大変お洒落なデザイン住宅でした。こんな事なら平面アンテナ持参で伺えばよかったかなぁー?と!




ご挨拶の後、早速施工方法を考えていきます。

まずは住宅のデザインを壊さないお洒落な施工方法を第一に。


切妻屋根が一部、片流れの部分が半分以上を占めています。ならば屋根馬施工は遠慮したいところです。

ご近所様は、切妻屋根に無理やり屋根馬施工で建っていました。

個人的にはどうしてもなんですが・・・



そこでサイドベースによる施工を考えてみます。

今回、BSも同時取付を行うので、上手くマッチングさせる事が必需です!




その前に、仮測定を行います。これがダメだと全てが水の泡となってしまいますので。



測定の結果、正面とはなりますが”見せる位置”にていける事が判明しました。

お客様にご説明し、ここに取り付けさせて頂く事になりました。




サイドベースを2ケ使用し、1.8Mで建てます。

まずは中間の金具から・・・


下段も取り付け


この様にベースが完成しました。


このベースに地デジ・BSアンテナを取り付けていきます。


測定用アンテナからU14TMHに換え調整すると、
 
 
 
 

各Ch、かなりの入力があります。これなら地デジのAMPは必要ないかもしれません。

急遽、地デジ/BS混合工事に切り替えます。

後からAMPを追加できる様に、両通電仕様の混合器をチョイスしておきます。(安全パイ!です)














配線の取り回しには、いつものクランプを使用します。



入線口の処理をします。



屋内の5分配器IN側に、地デジパス用のBS/CSラインブースターを装着します。

流石に、BSにはAMPが必要ですので・・・



1FLDKにて確認します。
 
 
 
 
 

予定よりLVが低いです>< おそらく端子がTV端子ではなく端末端子(R)なのでしょう!!(未確認ですが・・・)



CNに問題が無いので、これで良しとします。




順調に進み、予定よりかなり早く終了となりました。





この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

ご新居にて、地デジとBSの綺麗な画像をお楽しみ下さい。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:柏市中原にて、地デジアンテナ中間工事?

2011年07月12日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
7月9日分

今日は、柏市中原にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)


正直、柏市での施工は弊社では少ないです>< 数件というところでしょうか?

しかしながら、いつもの様に測定には余念が御座いません。

しっかり確認していきます。



ご挨拶の後、早速施工方法をご説明していきます。

できるだけお客様のご要望に沿う様、配慮していきます。



ご相談の結果、できる限り現状を生かしての施工方法を取る事になりました。



まずは2Fベランダから屋根上に上ってみます。



一瞬、使用しているのかなぁー?と思ってしまいました。

ただ、程度は良好のようです。

後で分かった事ですが、このVHFから屋内2分配器を通り、二部屋に配線されていました。

1Fの一室のみ、J-comが入線されていました。はじめはこれが分からず、四苦八苦。



この様な状態でしたから、馬・マストを利用させて頂き、追加工事とする事にしました。これでかなり予算が軽くなります!



1Fへの配線が3C2Vでしたが、今回これも再利用する事にしました。

地デジ(UHF)のみですので、問題ない事を祈って・・・




VHFを取り外し、そこに20素子オールを取り付けます。

感度もかなり良いので、この後行う3分配にも耐えられるかもしれません。
  
 
 
 

柏市中原、高環境ですねーー?



追加工事ですから、難なく完成です><







マスト下部に3分配器を取り付け、ここで分配していきます。


1本は既設の3Cを繋ぎ、残り2本の内1本は新設、1FJ-comへのお部屋には昔使用していたと思われるBSの4Cを利用しました。

これで新規配線が1本なくなりましたので、更に割安感が・・・



全ての処理を終え、端末で確認します。
 
 

MX・千葉は無理でした・・・



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今日からは全てのお部屋で地デジがご覧になれます。



今後ともよろしくお願い致します。