10月3日分
今日は、船橋市芝山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
地デジとBSの工事で伺いましたが、新しいTVを入れたところ、BSが映ったので地デジ単体の工事に変更してほしいと。
もちろんOKです。
早速屋根上に上ってみます。
こんな感じではしごを掛けます

上って見ると、年期の入ったアンテナが・・・

VHFはかなりの大きさです。
流石にこのまま下ろす訳にはいかないので、屋根上で解体する事にしました。

気が付いた事が一つ。

どうしてステーリングを使わないのでしょうか?
欠品していたのかなぁ??それとも・・・
配線も・・・
でしたので、
樋、内側から
支線は取るところがなかったので、雨樋金具から8本取らせて頂きました。

屋根上は大変広く、360度のパノラマでした。
10月1日に施工させて頂いた、お客様宅のアンテナが目視できました。(直線上で200~300Mでしょうか?)
清々しい陽気の中、順調に進み完成しました。


直下レベルも問題なく、仮に繋いで確認する事にしました。
分配の状態によっては、AMPの追加も視野に入れ・・・






そして分配器のあるところへ・・・

なにやら珍しい物が

松下電工製の”2分岐器”です!!こんな物があったんですねぇーー?でも何故にこれが?
BR側は-10dBなんですけど・・・
1FのLDKでしかBSがご覧になれないとの事でしたので、ここを手直しさせて頂きました。
UHF+BS(混合)→3分配器→3部屋に出力となるように。

BSも上手く出力され、各部屋で受信OKとなりました。
再度屋根上に上り、各部を仕上げ終了となりました。
ローバルも抜かりなく。

この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。
これより、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します^^
※この後、お得意様宅にて配線の手直しに。
もうかれこれ、10年来のお付き合いです。

配線の束です!!なんとか終了できました。
忘れた頃に呼び出しが掛かります。
今日は、船橋市芝山にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
地デジとBSの工事で伺いましたが、新しいTVを入れたところ、BSが映ったので地デジ単体の工事に変更してほしいと。
もちろんOKです。
早速屋根上に上ってみます。
こんな感じではしごを掛けます


上って見ると、年期の入ったアンテナが・・・

VHFはかなりの大きさです。

流石にこのまま下ろす訳にはいかないので、屋根上で解体する事にしました。

気が付いた事が一つ。


どうしてステーリングを使わないのでしょうか?
欠品していたのかなぁ??それとも・・・
配線も・・・


支線は取るところがなかったので、雨樋金具から8本取らせて頂きました。

屋根上は大変広く、360度のパノラマでした。
10月1日に施工させて頂いた、お客様宅のアンテナが目視できました。(直線上で200~300Mでしょうか?)
清々しい陽気の中、順調に進み完成しました。


直下レベルも問題なく、仮に繋いで確認する事にしました。
分配の状態によっては、AMPの追加も視野に入れ・・・






そして分配器のあるところへ・・・

なにやら珍しい物が


松下電工製の”2分岐器”です!!こんな物があったんですねぇーー?でも何故にこれが?
BR側は-10dBなんですけど・・・

1FのLDKでしかBSがご覧になれないとの事でしたので、ここを手直しさせて頂きました。
UHF+BS(混合)→3分配器→3部屋に出力となるように。

BSも上手く出力され、各部屋で受信OKとなりました。
再度屋根上に上り、各部を仕上げ終了となりました。
ローバルも抜かりなく。

この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。
これより、地デジの綺麗な画像をお楽しみ下さい。
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します^^
※この後、お得意様宅にて配線の手直しに。
もうかれこれ、10年来のお付き合いです。

配線の束です!!なんとか終了できました。

忘れた頃に呼び出しが掛かります。