goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市旭町にて、既存アンテナ倒壊による地デジ屋根裏施工へ

2021年01月23日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
1月9日PM分

午後からは、船橋市旭町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

こちらのお客様も、数日前の強風でアンテナが倒れてしまったとの事です。大変お気の毒です。

お近くでもあるので、日程を調整し本日のご訪問となりました。

午前中はエアコン工事をしていた関係で、一度事務所に戻りアンテナ仕様に変換して。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

下から見る限り、既存アンテナは残念な状態でした。

サンノテを掛け、屋根上へと昇ります。

するとアンテナは




屋根馬の脚が腐った事による倒壊のようです。

この手の屋根馬は、寿命が極端に短いのです。

屋根上からはスカイツリーが目視できます

ロケーションは抜群ですね。

それを踏まえて…こちらの点検口内を確認します。


やや狭いものの、受信や設置に問題はありませんでした。

サイドベースを取り付け


アンテナを設置



直下は





キー局のみなら、ブースターレスでもいけそうです。

分配器のINとリビングOUTを直結しました。


ご視聴個所はリビングのみだという事なので。

これにより、ブースターレスで問題はありません。

そのリビングで確認します。





キー局はOKです

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から安心してTVが楽しめますネ。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市前貝塚町にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2021年01月15日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月27日分

今日は、船橋市前貝塚町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

最近こちらへ越して来られたそうですが、TVを付けると・・・受信不可。

アンテナは無いとの事ですので、前居住者様はケーブルか光で受信されていたのでしょう。

ただお客様は、そのどちらでもないアンテナでの配信を希望されていました。

立地的に問題無いと読んで、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

「前貝塚町」はとても範囲が広く、また高低差の激しい地区でもあります。

その昔(地デジが東京タワー配信の時)は大変苦労した思い出があります。

ところがスカイツリーへと切り替わった今、そんな思いはみじんも感じられなくなるようになりました。

スカイツリー様様です><

お客様はデザインアンテナをご希望でしたが、あいにく受信方向が隣家の為それは

急遽、屋根裏受信に切り替える事にしました。

こちらの点検口から中を確認します。


中はかなりの広さでした

測定の結果受信可能となりましたので、ポイントにサイドベースを取り付けました。


アンテナをセットして





直下を確認します。




MXと千葉は受信不可でした。。。

因みに一部Chに若干のエラーが!

ただ受信不良を起こすほどのものではありません。

端末で確認します。




です。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

新年前にギリギリ間に合いましたネ。

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:船橋市行田町にて、地デジ屋根裏 J-comからの切替え完了へ

2021年01月08日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月20日PM分

午後からは、船橋市行田町へお伺い致しました。

先日、J-comからの切替えで屋根裏施工をさせて頂いたお客様宅です。その節は誠にありがとう御座いました(*^_^*)

配信の関係でCATVブースターが使用できなかった為、ネットの切替えを待って本日その切替えにお邪魔致しました。

新しくブースターをセットしてしまえば済む事ではありますが、使用できるものであれば再使用した方が負担なく済みますしね。

現場も弊社から近いので・・・

ご挨拶のあと、はじめていきます。

1FUB上にあったブースターを組み替えます。(オッと、画像忘れです。。。)

端末で確認します。





OKです。

ブースター無しでも視聴は可能でしたが、これで安心できる状態になったわけです。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市坪井東にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2020年12月16日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
12月3日分

今日は、船橋市坪井東へお伺い致しました。

八千代市の塗装会社様からのご紹介分です。いつもご依頼ありがとう御座いますm(__)m

お客様宅は現在、外壁と屋根材の変更の為足場が掛かっています。

そんな中、既存のアンテナが古いという事で弊社への連絡となりました。

その辺を調べる為に、先日一度お邪魔させて頂いております。

お客様と相談して、できれば「屋根裏」にアンテナを設置してもらいたいと。

通常であれば十分可能な立地なのですが、今回の吹き替えが「金属製の物」だそうで…

これ、正直屋根裏設置にはむかないのです。。。

そこで詳しく調べを進めていくと、お客様宅の屋根形状は「切妻」で屋根面と90度違う方向が

スカイツリーとなっているようでした。

これなら直接屋根に当たらないので、もしかした受信可能なのではないかと。一途の望みを掛けます。

点検口から中へ入り、測定をしてみると・・・やりました!問題ありません。

マストをセットして、準備を進めます。


直下は





問題ありません。





分配器手前に電源部をセットして


端末で確認します。





バッチリです。

最後に十数年経ったこのアンテナを撤去します。


結構な傷みようでした。。。頃合いですね。

屋根上もスッキリしました!


お客様も大変満足され、やり甲斐のある施工となりました。

今日からステルスアンテナで、TVをお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市行田町にて、地デジ屋根裏アンテナ工事(J-comからの切替え)

2020年12月02日 | ★船橋市:屋根裏アンテナ工事
11月21日分

今日は、船橋市行田町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

現在配信中のJ-comを止め、自前のアンテナへと切り替えたいとの事です。

最近はこういう方が増えてきたように感じます。人それぞれに考え方があるので何とも言えませんが、

その選択肢は間違っていないように思います。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらの点検口から中へ入ります。

そこそこの空間があり感度も申し分ありませんでした。

サイドベースを取り付け、準備します。


直下はというと





バリバリです。

アンテナを付け、



共聴に繋ぐ為、屋根裏内の分配線に「1分岐器」を割り込ませます。

これで逆結ができ、1FUB上の分配器に繋げます。

端末で確認します。





今はネットとTVが同時配信の為、J-com解約後に再度調整に伺う事にしました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

ネットの切替えが済みましたら、またお邪魔させて頂きます。

よろしくお願い致します。