goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:柏市しいの木台にて、地デジ/BS混合工事

2012年07月15日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
7月5日分

今日は、柏市しいの木台にお伺い致しました。

先日ご依頼頂いたお客様のお隣様です。ご依頼誠にありがとう御座います(*^_^*)




ご挨拶の後、早速始めていきます。


建物は3F建てのへーベル陸屋根となっています。屋上が平らなので、施工するには大変楽(安全)です><






壁面金具で取り付けてありました。

同じ場所で付替えようと思いましたが、金具類の腐食も激しいので別の場所に付ける事にしました。

新しく設置する場所の方が、受信感度が良いのです。

屋上には全周にわたりフェンスがあるので、これにバルコロックにて取り付ける事にしました。









地デジの信号が良い為、AMPレス仕様で行います。(屋内2分配仕様)



混合器で混ぜ


この様に


マスト下には、防振ゴムを挟みます。



ロケも良好です。前回ご訪問時にはスカイツリーが目視できたのですが、今日は無理でした



ローバルを噴霧して



元に位置までケーブルを引いていきます。~~~


引き込み線とJJします。





屋内で確認します。既存のケーブルは交換します。








これを見て分かる通り、屋内配線に問題がありそうです。

できる限り確認してみましたが、リフォーム後でしたのでこれ以上は・・・おそらく分配器かケーブルの問題かと。

地デジにおいては問題ないので、一先ず様子を見て頂く事になりました。



既存のアンテナ位置も綺麗になり、


スッキリ新しくなりました





この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

次回、エアコン設置時もよろしくお願い致します。

千葉県:柏市しいの木台にて、地デジ/BSブースター混合工事

2012年07月12日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
7月3日分

今日は、柏市しいの木台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

そして今日は、私の誕生日です 早いモノで半世紀?? どうでもよい事ですね。。。




今回のお客様は、こちらのお客様と同僚でご紹介を頂いたという事です。

それはそれは、大変ありがとう御座います

いつも以上に、頑張らさせて頂きます。



ご挨拶の後、早速始めていきます。

現在、J-COMにての配信のようです。これを自前のアンテナへと変更します。1F壁面にBOXがあり、その中で3分配となっていました。


視聴箇所はその3箇所ですので、これを利用して組み上げていきます。屋根上からここへ引き込めばあとは問題なさそうです。

その屋根上はどうか?と上ってみます。


使われなくなって何年経過しているのでしょうか?哀れ朽ち果てています。

これを撤去し、ここに新設していきます。


電波環境はというと、




地デジはかなりの入力があります。

これだけあって3分配なら、地デジ側にブースターは必要ありません。しかし・・・

露出配線とは言え、既設の配線状態が(J-COM施工)チョッと気になります。万全を期して地デジ/BCSブースターとしました。



支線アンカーは新しく取らせて頂きました。



そして完成です。





この方向にスカイツリーが見えるはずなのですが、モヤがかかっていて目視できません。


いつものローバルを



いい感じに仕上がりました。



既存のBOX内を整理して、

余計な逆流防止うんぬんは、撤去します。



2箇所に分波器を取り付け、確認します。






少々高めですが、問題なく納まりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

夜勤明けの辛い状態で、お付き合い下さりありがとう御座いました。

同僚のYさんにもよろしくお伝え下さい。 明日、そのYさん宅へ再度施工に伺います。

今後ともよろしくお願い致します。



※この後、お隣さんからもご依頼をお受け致しました。詳細なお見積りを提示させて頂き、5日に施工となりました。

当日はよろしくお願い致します。

千葉県:柏市中央にて、BSアンテナ工事

2012年06月13日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
6月9日AM分

今日は、柏市中央にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)




朝から小雨がパラついていますが、屋根上作業ではないので問題ないでしょう!!




予定通りに現着しました。




ご挨拶の後、始めていきます。




少々古いアパートです。受信方向に3F建ての建物があり、電波を遮っているようです。


その建物をかわすように、アパートの端に壁面付けとしました。



金具の垂直をシッカリ取って・・・


壁面付けが完了です><



同軸を直接引き込み、確認します。



TVの画像も確認して。




こちらは地デジの配線です。



サービスで手直ししておきました。。。








雨にもあたらず、1時間チョッとで終了となりました。


この度はご依頼、ありがとう御座いました^^

千葉県:柏市つくしが丘にて、地デジ受信障害原因追求、及び手直し。

2012年02月09日 | 千葉県柏市:アンテナ工事


ここ数日、体調不良の為お休みさせて頂きました。

本日からまた再開致しますので、皆さまよろしくお願い致します<m(__)m>



2月3日分

今日は、柏市つくしが丘にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)




ご依頼内容は、”アンテナは付いているのに受信不良となる事がある!”という事でした。


いろいろな原因が考えられますが、さすがにこれだけで判断する事はできません。


お客様も近くの電気屋さんに調査を依頼された様ですが、結果分からず・・・・


そしてデジサポにも調査依頼をされたようです。その時の結果です。




またしてもやってくれます、デジサポさん達。。。既存アンテナは裏側のここに建っているのに・・・





ご挨拶の後、早速映りの点検に入ります。上の診断表は役に立ちそうもないので、チェッカーにて確認します。






Ch22(TBS)が高過ぎますね。この時点でブースターの定格出力オーバーが考えられます。




1Fユニットバス上に電源部と分配器を見つけました。

5分配器の出力端子を1か所外して測定してみます。






凄いLVです>< これあくまで5分配器を通過した後の信号です。入力前はこれより+10dBは高くなってるはずですから




これで大方の予想が出来ましたので、お見積りを提示の上屋根上の処理に向かいました。ついでにVは撤去します。


バルコニーから梯子を掛けたのですが、その時に。怪しい部位を発見。

明らかにビニテのみの処理の様です。これは後ほど手を加えます。





地デジの信号にはこれといった問題はありませんでした。(基本はこのままで十分です。)




ブースターの増幅部を確認すると、DXのチョッと前のタイプ(BM-351)でした。ところが状態が悪くボロボロでしたので、ご相談後交換させて頂く事になりました。


Vを外した状態では、どうにも不格好です><  お見積りにはありませんでしたが、マストトップに移設する事にしました。

結果はかなりの感度UPとなりました。(変更前はフジが55dBμV前後)







ロケもなかなかでした。






引き込み口のところに手を加えます。

     

     

     




UB上で電源部を交換します。




ご訪問当初に測定したお部屋にて、最終確認です。






微妙に正規の位置へずらした為(というか戻した為)、千葉局が受信不可となってしまいました。。。



これで各局が安定してご覧になれるはずです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^


今後ともよろしくお願い致します。



千葉県:柏市十余二にて、地デジアンテナ工事

2011年12月04日 | 千葉県柏市:アンテナ工事
11月30日分

今日は、柏市十余二(トヨフタ)にお伺い致しました。

先日よりご依頼を頂いている、八千代台の不動産屋様の物件です。

引き続きのご依頼、誠にありがとう御座います(*^_^*)




事前に資料を頂いてのご訪問となりました。



現在はリフォーム中でして、内装工事が進んでいました。

私が伺った時には未だ大工さんが到着しておりませんでした。

邪魔にならないように、建物の端に梯子を掛けていきます。

宅内の様子を先に把握し(6分配の5足でした)、仮測定に入ります。

近くにマンションがありましたが、微妙にかわしているようです



受信状態も問題ないので、20素子オールバンドで施工します。




千葉は限りなく厳しいかと?


雨樋から支線を8本取り、いつもの様に仕上げていきます。






6分配なので、AMPは必需です。


僅かにかわしているマンション


続いてAMPの電源部を取り付けます。

UB上に分配器がありましたが、そこにはコンセントがありませんでした。

何処かの部屋に電源部を置いても良かったのですが、貸家だった場合の事を考え分電盤から専用回路をとる事にしました。



端末で確認します。




千葉はやはり無理のようです。


各端末でOK!となりました


この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも、引き続きよろしくお願い致します。