kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

ピッツァ釜 バージョン3.0

2017-05-27 08:58:10 | キャンプ / 道具

<日々改善、改善あるのみ>

天気予報どおり、朝から晴天で明けました。

本日のBBQは暑く成り、ビールが捗る事でしょう。

(#^.^#)

本日は、延び延びに成っていましたピッツァを焼きを、お孫チャン達に食べさせるのです。

その為に、ピッツァ釜を更にバージョンUPしたのです。

 

コールマンツーバーナーの左側を仕切り、アルミ板で空気流入を制限し釜内温度上昇を目論見ました。

寸法取りの後、ケガキに合わせジグゾーでカットします。

加工性を考慮し。板厚は2mm程度の薄板としました。

概略形状をジグソーで切り、その後はグラインダー、ドリルで仕上げます。

 

これがジグゾーですね。

ツーバーナーのパイプ逃げ部もジグゾーで大まかに切り、ドリルに取り付けたグラインダーで加工します。

怪我をしないよう、はみ出しましたバリ等も落とします。

まぁ~余分な空気流入防止の風避けですから、こんな物でしょうか。

 

出来た所で、ツーバーナーにセットし具合を確認し微調整を行います。

その後、風避け倒れ防止に足を取付ました。

蝶ネジを使用し、取り外し可能にしておきました。

(#^.^#)

ツーバーナーにセットし、具合を見ます。

上の赤矢印が風避けですね。

下の赤矢印が、ガソリンタンクの遮熱板でこれも新設しました。

黄色丸はお釜下に敷きます、鉄板ですね。

これで火力調整します。

最後に成りましたが、バージョン3.0の改善点です。

 

1、ツーバーナーの左側からの冷たい空気流入の遮断。

2、ガソリンタンク温度上昇防止の遮熱板の新設。

3、使い方ですが、お釜を左側に寄せ、バーナーの火を直接導入しお釜内温度上昇を図ります。

 

それに伴い、生地が焦げる恐れが有りますので、焼き途中での生地回転は欠かせないでしょうね。

さ~~て、今回は更にお釜内温度が上昇し、コンガリキツネ色ピッツァが出来る事でしょう。

 

この後、バージョン3.0のトライやって来ます。

結果は、またお知らせしますからね。

(#^.^#)

ではまた。