goo blog サービス終了のお知らせ 

kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

仙台の夜

2015-09-15 16:55:53 | 美味

<ついに運が尽きたか?>

昨日は、牛タンを食べ仙台の夜の街をブラブラとし、バンクスに戻ると下腹に力が入らず、お腹がくぅ~~として来た所までお話しました。

さっしの良い皆さんは、もうお気付きと思いますが、遂に運が廻って来たようです。

尚、本日は写真と本文の内容は一致しませんので、悪しからず。

仙台入りは良い天気に恵まれたのです。

青葉城跡を見ない訳には、行かず見て来ました。

本題です。

一応、危ないかな? と思いながらベットに入ったのですが、夜中12時過ぎに交換神経の働きで、汗を掻き目を覚ましましたが、やはりお腹が痛く出そうなのです。

小生は、敏感な達なのか、危ない物を食べますと、直ぐに体外に出そう腸が働くのです。

今日は、コインP泊ですから近くにトイレはありません。

遂に、カセット電動式 Dometicの出番のようです。

過去車両のアメ車キャンカーは、ブラックタンクは外付けで廃棄が楽でしたから、良く使用していましたが、カセット式に成ってからは、初体験なのです。

以前聞いた作法に則り、まずトイレットペ-パーを3重に便器中央に敷きます。その後、少々水を出し溜めます。

やっと発射準備完了のようです。国産ロケットは最近、必ず打ち上げ成功しています。

ドッドド~~~~ンンンン!

出ました、おもむろにシャッターを引きますと、ボトッと言う音と共にカセット内に落ちました。

追い打ちを掛けねばと、水ボタンを押します。情けないような水の勢いで流れ出します。

これを2回位繰り返し、打ち上げは成功したようです。

それにしてもキャンカーのトイレは小さいですよね。お尻がはみ出しそうで、前は完全にはみ出します。

以降は省略!

まぁ~~キャンカーにトイレは必需品だな~と思う理由は、こんな所ですね。

御蔭様で翌日の体重は激減りでした。どんなダイエットより体重が減ります。

その後は、翌朝まで眠れ、駐車場を朝5時に出たのですが、金4,000円也!!!!

予測はして、5時に出たのですが、ちと高~~~いんじゃありませんか?!

踏んだり蹴ったりの牛タン デビューでした。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


仙台 牛タンを食す

2015-09-14 11:42:38 | 美味

<仙台と言えば 牛タンを食べねば>

栃木県 道の駅 はが の朝は、雲が大目ですが、一応雨は降っては来ません。

昨夜の雨を拭き取り出発です。

雨粒が付いていますと、拭き取りも楽ですね。スッキリした気分でスタートです。

今日の目的は、仙台で牛タンを食す予定なのです。

Kenyにしては、珍しく下調べで良さそうなお店を物色しておきました。もう~目も口も牛タン一色ですね。

脇目も振らず、仙台を目指します。

最初は下道で、途中から時間稼ぎに高速に乗りました。

まぁ~仙台まで行き、何も見ないと言う訳にも行かず、今回は青葉城に寄りましたが、青葉城は、また明日にでもUPしょうかと思います。

今日は牛タンです。仙台駅ビル内にも有名店が名を連ねた、牛タン通りが有るそうですが、今回は駅より少々離れた一番町のお店にしました。

場所はここです。

COACH仙台が入っているビルの地下1階にあります、「閣」(かく)に行って来ました。

当日はジャズフェスティバルが有るとの事で、予約は出来ず17時開店で順番だそうです。

17時 20分前にはお店に到着しましたが、すでに7~8人は順番待ちをしていました。

まぁ~運良く最初の組に入れ、食べれそうです。店内は見た所、大半が観光客のようでした。地元客も1組は見えたようです。

いよいよ、焼き牛タンです。

定食と一品料理とが有り、共に牛タンは焼いて提供されます。

肉厚の牛タンは思ったより、柔らかく噛む程に旨味が口一杯に広がります。それを生ビールで流し込むと、うぅ~~まぁ~~い!! と言う感じですね。

小生は焼き牛タン 6枚とライス、タンスープ付き 1600円也を頼みました。

奥さまは、一品で牛タン タタキ

トマトスライス

等を頼み、お互い分けあって頂きました。

入場時に今日は、1時間で終了させて下さいとのお話でしたが、時間はまだ有りましたが、空いた皿はゆっくり呑んでいる端から下げて行きます。

チョット強引かなと思いました。

此方も時間は気にして食べ、呑んでいましたが、何だかなぁ~~~。。。。。

まぁ~料理はマズマズでした。

日本酒も一杯頂きました。帰りに見ますと、順番待ちのお客さんが、階段途中までおり稼ぎ時なのでしょう。

その後、暫くアーケイド街を歩きバンクスに戻りましたが、程良い酔い心地で、仙台の夜を満喫する事が出来ました。ジャズフェスティバルの影響か、人出は多かったようです。

バンクスに帰り、歯磨きをして居ますと、何故か下腹がクゥ~と成るのです。

何かの予兆ですね。

詳しくは、また明日にお話します。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


スモーク失敗か?!

2015-09-06 12:02:39 | 美味

<ファミリーBBQでスモークしたのですが。。。>

この夏の終わりは、明瞭な秋雨前線が停滞しているようです。

そんな束の間の晴れ間に運良く、ファミリーBBQが出来たのです。

BBQで人気なのが、チーズのスモーク(燻製)なのです。孫達も大好きですから、これは作らない訳には行かないと張り切っていたのですが。。。

前回、コストコで購入しましたチーズのお試しと言う意味も有ったのです。

オランダ製のゴーダチーズです。

まずは、このチーズを約5mm厚に切ります。

ここで、チーズを生で味見すると、シメシメのお味です。

嫌がおうにもスモークが期待されます。

いつもの特製スモーカーですが、前回使用した後は物置きに居れぱなしで、Ver.UPは無しでした。

そのせいか、前にも増して隙間が大きく成ったような。

内部にチーズを並べ、白ガスに点火します。温度は80℃狙いです。

暫く燻し、そろそろ良いかと蓋を開けて見ますと、どうした事でしょ~~~う!

チーズが溶けています。

あら~~~~失敗だわ~~!!

チーズが溶け、網に垂れ下がっています。

恐る恐る引き出して見ますと、まるでツラツラのようですね。

で、味は? と思い一つまみ口に入れますと、これが案外行けるのです。

孫も含め、皆さん美味しいと言います。

下の段は更に溶け、スモークも沢山付いているようです。

チョットカリカリして香ばしく、美味いのです。

 

まぁ~今回は失敗したようですが、やはりチーズは国産品が、スモークには合うようです。

次回は何時ものチーズにしましょうかね。

 

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


久々の2軒ハシゴ

2015-07-19 09:35:04 | 美味

<しっかり呑みました>

今朝も蒸し暑い朝と成っているようです。

空模様も快晴とは行かず、どんよりとした曇り空です。

昨日は、息子から焼肉のお誘いがあり、ホイホイと出掛けてしまいました。

まずは、1軒目で乾杯!

Kenyファミリーとしては、珍しく息子の嫁が呑めないもので、今晩は運転手付きですから、気兼ねなくしっかり呑めるのです。コップが一つ、水らしく見えるのが息子の嫁はんです。

予約を入れたのが遅く、土曜の夜ですから、当初予定の焼肉は流れ、居酒屋と成りました。

暫く、ここで呑み料理がイマイチなもので、次に行こうと成ります。

 

2軒目の乾杯!

ここは、穴場的知る人ぞ知る的お店でした。

右手に見えているのが、「博多ネギ」

ネギとコンブをゴマ油であえてるのですが、何故か辛口冷酒に合うのです。

ついつい、お酒が進みますが、体脂肪も心配なのです。。。

しかし、楽しく良い時間が過ごせ、本当に久しぶりのハシゴでした。

 

翌日は息子は仕事との事で、ここからは爺婆での単独行です。

取りあえず、近場の刈谷パーキングに移動し朝のお勤めです。

鈍より曇り空で、ソーラーも100W程度の発電です。しかし、これが有ると無いととでは、大違いでエアコンを付けっぱなし、中でブログUPも出来るスグレモノなのです。

サブ残量75%、電圧12.5Vと苦しい所でありますが、ソーラーが有れば何とかエアコンが連続使用が可能なようです。

am10:00を過ぎる頃には、刈谷パーキングも駐車場入場待ちが出るほどの賑わいです。

小さな子供達は、水遊びに夢中です。

暑い、日本の夏がやって来ましたね。

ブログもそろそろ、宜しいようで。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。


週末の呑み会

2015-06-29 13:54:20 | 美味

<息子達との呑み会>

いゃ~~ギリシャ債務問題で、Kenyの肩こりも更に酷く成るような!

そんな憂さ晴らしでは無いのですが、土曜は久しぶりに焼き鳥で一杯でした。

メンバーは、爺、婆、息子2人、嫁1人 合計5人の呑んべいです。

写真は途中で思い出し、撮影したもので、この段階でビールの状況は終了しております。

息子が自分の車にエアーバックが付いたダンパーを、装着しに帰って来たもので、夜は呑むか?と成りました。頭が痛いのは、全員呑んべいなもので、お財布が心配に成る事です。

しかし、この所、心労? 運転姿勢のマズさから肩こりが酷いもので、久しぶりに行くかと成ってしまいました。

 

ビールから始まり、角ハイボール、日本酒、ワイン、焼酎とお財布に痛いことこの上無しです。。。。

その後、息子達は家でも呑んでいましたが、此方はさっさと就寝でした。

 

明けて翌朝は、ダンパー交換は継続、小生は下の息子夫婦と初めてのコストコ詣でです。

うんまぁ~年会費4,000円払い会員になり、ジジババが買い物するには大量そうですし、何依り食べ物は寿司なども有りましたが、高カロリーそうでした。

味見にオランダ製 チーズブロックとパンケーキだけやっと買いました。

チーズはまたスモークしましょうかね。(#^.^#)

少しは2日間の休養で元気に成れたでしょうか?

本ね言いますと、まだまだ肩は痛いのです。(>_<) それにお財布には超痛かったです。(>_<)(>_<)

やはり長期キャラバンですよね。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。