こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

所有者不明土地を抱える狭い日本の高い地価

2017年10月31日 | 日々思うこと、考えること

所有者の分からない土地が2040年には全国で約720万ヘクタールにもなり、それまでの経済的損失は6兆円にもなるという(『所有者不明土地による損失6兆円に 2040年』日本経済新聞)。今年の段階で、所有者不明土地は九州の広さ(367万ヘクタール)相当で、これがあと20数年で倍の北海道相当になるということらしい。もちろん、そういう土地はまとまってあるわけではないのだろうから、塵が積もるようにして積算すると九州だとか北海道になるということで、それだけに余計に数が天文学的かつ損失もかなりなものとなるようだ。

 

私の家の近くにも相当な広さの空き地が長い間あった。真四角の整形地で日当たりのいい土地なのだけど、雑草は生え放題。

もうこれ以上はどうよ?という頃になると綺麗さっぱり草が刈られていたので、管理はしっかりしていたようだ。だが、先日ボーリングの装置が入っていたので、妻に聞いたらどうやらマンションが建つとのこと。鎌倉にマンションはそぐわないと思っているけど、ずっと空き地というわけにはいかないし、私もほんの数年前まではマンションに住んでいたので、反対する気にはならない。

このような土地は、道路をふさいでいるとかそんなのではないので悪くはないが、場所によってはそんな土地が歩道に飛び出して歩行者の通行の妨げになっているらしい。所有者がわからないとなると、何かあった時の問い合わせ先もわからず、その土地の有効利用もままならなくなってしまう。それが積もりに積もって6兆円というのではたまったものではない。

近所のこの空き地にマンションが建って、人が入れば鎌倉市の税収も上がって駅前のロータリーの凸凹の改修でもをしてくれたらいいけど、市内にはこれとは別に荒れ放題の土地は少なくない。銘木、古木のある鬱蒼とした庭だけが残されているだけの広大な土地で、何かいわくがあるのだろうと思われるところをちらほら見かける。そんな係争地のようなところは鎌倉市内にもいくらでもありそうで、それらがそのうち所有者不明土地になっていくのだろう。

日本の土地神話は国土の狭さと人口の多さによって生じていたけれど、この先人口はどんどん減っていって、土地の値段は下がっていく。今はまだ不動産屋が頑張って土地を高値に引っ張っているけど、そもそも不動産価格は高すぎる。無いというのなら仕方がないけど、所有者不明、なんていうよくわからない理由で地価が高止まり、なんていうのは由々しき問題で、即刻解消しなくてはいけない。

少なくとも、税収が得られない土地はさっさと差し押さえ、道路、街区の整理や公園にするとかして有効利用したらいい。そうするといえば、名乗り出てくる人もたくさん出てくるに違いなく、所有者も明らかになる。

無駄とわかるものには厳然とした対応を

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく

日本地図はWikipediaより


度重なるひどい台風、その利用法を考えてみた

2017年10月30日 | 日々思うこと、考えること

大きめの学会のシンポジウムをなんとか乗り切って、ホッと一安心して昨日は過ごした。でも、台風22号のせいで、昨日は朝からひどい風雨。せっかく遊びにきてくれたお客様をあちらこちらへと案内することはできなかったのは残念だった。ハロウィンのイベントが不発に終わった人たちも気の毒だ。

その台風も夜のうちに通り過ぎ、快晴の空から今週一週間が始まった。

台風明けで、雲ひとつなくさっぱりした朝は気持ちがいい。久しぶりに妻とナイトとに駅まで散歩しながら送ってもらうことができた。いつものお馴染みの人と挨拶を交わすこともできた。やっと、まともな季節が戻ってきたようだ。それにしても、雷鳴まで聞こえた昨日のような台風のパワーをエネルギー資源とできないだろうか。そうしたら人間社会も自然の循環の一つに入り込めるのにと思う。

2週続けての台風には驚いたし、先週のものは随分ひどいものだった。でも、このまま地球の温暖化が進んだら、台風はもっとたくさん発生するだろう。それはやっぱり化石燃料を燃やし続けての温室効果ガスの増加によるものだろう。だから、別のところからエネルギーを取って来るしかない。それが台風。台風キャッチャーみたいな、SF映画に出て来るような、日本列島をカバーするぐらい大きな網を作って、風雨が網の目を通過するときにそのエネルギーの半分でもを回収する。網の目を通過した雨は雲散して、列島は緩やかなミストに包まれ、水害はなくなる。なんといっても気持ちが良さそうだ。少し発展させて、夏の暑い日差しも少し和らげて巨大なサンシェードにしてしまえばいい。

様々な形で回収したエネルギーで生活を賄って、循環型社会を実現する。

荒唐無稽な夢だけど、理論的には不可能ではあるまい。なぜなら、人間が考えることというのは、すべて実現可能なことなはずだから。

もちろんこの技術は地球上、どこでも使うことができる。地球の基本的な気候状態を変えることはないけれど、極端に進む砂漠化や低地の水没は食い止めることはできるだろう。

地には平和と幸せを

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


また台風だ・・・

2017年10月29日 | 鎌倉暮らし

日本列島、二週間続けての台風襲来。

総選挙のあった先週の日曜日に続いてで、ちょっと参る。

先週の土曜に続いて、お客様をお迎えしたのだが、残念ながら街中を歩き回るわけにはいかなかった

竹の庭で有名な報国寺に車で行った。観光客がほとんどいなくて、入場券売り場の人は手持ち無沙汰そう。

竹林で空を見上げたら、雨が降ってきた。

夜半には台風も東の海上に抜けるらしく、明日は秋晴れとなりそう。

今度はしばらく続いてね

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


なんとかかんとか

2017年10月28日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

意気込んで乗り込んだ学会城。

結構アウェイ感の強い学会だったけど、なんとか乗り切った(ような気がする)。

昨日の晩は、今日の講演(といっても実際は、シンポジウムの一シンポジスト)のことをずっと考えていた。

終わってから、話を聞いてくれた人に出来栄えを聞いたらまずまずだったとのこと。良しとしよう。

帰るときには辺りは真っ暗。ハロウィンの格好をした親子連れを横目に帰った。

年だなー、ヘトヘト

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく

 


準備万端とはいかず

2017年10月27日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

予演会が済むと何だか発表そのものが終わったような気になる。今度の、というか明日の講演の予演会を、火曜日に教授と准教授を捕まえ、二人を相手にこぢんまりとやった。発表スライドをチェックし直し、色々とディスカッションして、問題点もよくわかった。それでホッとしてしまって、手直しをしないでいたら、あっという間に前日。今朝は、電車の中でプリントアウトしたパワポの資料をチェックした。

専門領域の話なので、内容の多くはこれまで話したことがあるので、どこで何をどう解説するかはわかっているのだけど、新ネタをどこでどう挿入するかで悩んでいる。明日は30分ほどと、時間が短い。

スライドを5枚入れたら、そのぶん減らさなくてはいけない。新ネタの唐突さを消すには、関連するスライドの順序も変えなくてはいけない。もう一度自分の頭の中を整理し直さなくてはいけない。と、結構大変なことに気がついた。

1つの講演をする場合、何倍もの時間をかけて準備をする。だいたい10倍ぐらいだろうか?でも、準備にかかる時間、講演時間の長短にばかり依存するものではない。今回は、症例集め、内容の更新、そして写真を撮ったりと、もう10時間はかけている。学会での講演で無償だが、それでも自分の勉強になると思って最後の調整のため、ここ数日頑張ってきた。

最後は、今日仕上げをしようと思っていたのだけど、昼間はルーティン業務がてんこ盛りで、日中は全部病理診断で費やして終わり。

あとは、研修医のCPCのプレゼンテーションというのがあって、結局終わったのは20時近く。これから最後の仕上げをしなくては。

うう。

朝と夜とで言うことが変わる

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


こんな仕事、あんな仕事

2017年10月26日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

ツイッターを読んでいると未だに政治談義でかしましい。そこには右から左までいろんなことがいろんな調子で書かれている。立場によってそれらは猛烈な攻撃と読めるだろうし、嘘まで書かれていると思うかもしれない。それぞれの人が問題にするのはそれぞれの人の問題であって、人それぞれが本質的に問題視することは違う。そんなわけだから、人の口の端に上がる言葉なんて取りようによってはフェイクニュースだし、ただの噂でもある。この世界を貫く真実は一つしかないけれど、人の目の届く範囲、噂の広がる範囲なんてそのごく一部に過ぎなくて、王様になったところで誰かが心の中で考えていることまでは永遠にわからない。

その点、自然科学の世界はわからないことだらけだけど、嘘はないのがいい。病理医をやっていると、目の前にいろんな方の病気の標本が出てくるけど、そこに嘘はない。わからないことをわかろうとすることで、色々と悩み苦しむわけだが、わかろうとしたらとことん突き詰めることのできる可能性がそこにはある。だから、気楽というわけではないが、”お上の意向”とは別のところで仕事ができるというのはある意味幸せなのかもしれない。

アインシュタインの走り書きは1億円

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


雨を愉しむにはどうしたら?

2017年10月25日 | 日々思うこと、考えること

日本というところは雨がデフォルトだと考えたら、たまの晴天をありがたく思えるようになるかもしれない。一年中雨か雪、止んでもせいぜい曇り。そんなものだったら諦めもつく。イギリスのロンドンは天候が悪いことで有名だけど、それでロンドンの価値が落ちることはない。



ではその雨の日の愉しみ方だけどどうしたらいいか。まずは雨仕様の服を作って愉しむ。そうしたら出かける先が必要になる。そのために屋根付きのスポーツ施設をたくさん作る。屋根はもちろん開閉可能の豪華版で、景気の活性化にもつながるのではないか。イギリスに倣って全ての試合を賭け事の対象にできるようにする。これまで以上にスポーツへの関心が高まるし、テラ銭で国の借金を返す。カジノなんかよりよほど健康的な気がする。



とまあ、こんなに雨ばかりではそんなことを考えるしかないのだけど、本当にそんなことにならないように天候には早く回復してほしい。

次の台風も心配

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


勉強させてもらうということ

2017年10月24日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

以前いた職場以来の付き合いのあるお医者さんで、今は某大学の教授となっている人がいる。大変優秀かつアクティブな人で、この間会った時にも、NEJMにcase reportが載ったと楽しそうに話してくれた。

さて、臨床医とは一線を画す病理医だけど、これまでに私がお世話になった臨床医は少なくない。中には私の血となり骨となるほどの助力を与えてくれたと言える臨床医も数人いて、彼はそのうちの一人。その彼が、月に一度、彼の科で行われるカンファレンスに私をゲストスピーカーといとして呼んでくれている。私はそこで彼の科で診ている患者さんで病理診断が必要になった方の組織所見の解説を、モニタにつないだ顕微鏡を使ってライブで行う。結構遅い時間から始まるし、薬屋さんのバックアップも無い質素な勉強会なのだけど、院外の病院にいる若い先生も集まって来るほどのディープで熱心な会だ。

先日もそのカンファレンスがあったのだが、そこで私は失敗をしてしまった。

勉強会に先立って標本をあらかじめ送ってもらい、予習をするのだけどその時に別の方向に診断が向かってしまっていた。その場で、もう一度顕微鏡を通して診ていたら、診断がずれていることに気がついた。

読み込みが足りなく、大事な所見を読み落としていた。担当医のプレゼンを聞いているところでおかしいと思って、その観点から所見を改めて(みんなの前で、何食わぬ顔をして!)診たら間違っていたことに気がついた。私の最終的な意見を述べる前だったので、コメントする時にこれといった問題はなく、鑑別診断を列挙する形で自分の診断も入れておいて、その場は取り繕うことができた(ように思う)。赤っ恥はかかなかったけど、最後まで気がつかないでいたら、患者さんの治療方針に関わる問題だった。

このカンファレンス、形としては私がプレゼンテーションをして臨床医が勉強するという形だけど、決してそんなおこがましいものではなく私自身、とてもよく勉強させてもらっている。だからいつも謙虚な気持ちで臨んでいるし、その気持ちを片時も忘れてはいけないのだけど、こういうこともある。

患者さんから学び、臨床医から学ぶ

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


無党派層の覚醒

2017年10月23日 | 日本のこと、世界のこと

今朝は電車のダイヤが乱れて少し遅刻することになったが、それもあれほどの嵐の後であれば仕方ない。低気圧のせいだと思うが、少しまだ頭が痛い。おまけに、嵐に備えて植木鉢を台の上から降ろしたときに少し腰を痛めてしまって調子は今ひとつ。
でも、スッキリした青空は気持ちよくて、眩しいほどだ。日本はこのまま雲に覆われ続けるのではないかと本気で心配していたので晴れてホッとした。



超大型の台風21号が投票率を押し下げたのか、却ってあげたのかはわからない。でも、超大型の名に恥じない、様々な影響を日本に与えて去っていったような気がする。
ツイッターとかブログとかでの今回の総選挙の結果に対する評価を読むと、戦後二番目に低かった投票率を含めみなさんそれなりに納得しているように思える。有権者の二人に一人が投票して、自公よりなる与党を信任したということは紛れもないことだ。女性の地位向上のためには緑の政党に勝って欲しかったが、そう簡単に政権が交代することに、日本人は慣れていない。
でも、野党第一党となった立憲民主党の躍進は、政治に無関心だった無党派層の覚醒の結果だと思える。そして、その覚醒した無党派層を背景に枝野さんや長妻さんは相当厳しく対決してくるだろう。そう考えると、圧勝だったとはいえ、安倍総理もこの先4年間の政権運営は相当の覚悟で行わなくてはいけなくなったのは確かだ。

背水の陣でお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


嵐の中からの船出

2017年10月22日 | 日本のこと、世界のこと

日本がどこに行くのか、行って欲しいのか、私たちの選択が決まった。

現与党を応援する人がこれだけいて、現野党を応援する人もこれだけいた。

選挙結果は、思っていた通りだった。死に票がなかったかといえば嘘かもしれないけど、それは与野党お互い様だ。だから漁夫の利だろうがなんだろうが、結果は結果。

とにかく、今日のこの台風来襲の中、出かけて行ってそれぞれが支持する人への一票を投じた。

日本はこれから先、大嵐の海に船出する。この体制で行って欲しいと思う人がこれで行って欲しいと考えたのだろう。

私たちは今度の選挙結果を全面的に受け入れるしかない。そして、この国のためにそれぞれが汗をかいていかなくてはならない。

結果は結果

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


嵐を前に鎌倉はからっぽ

2017年10月21日 | 鎌倉暮らし

嵐がやって来るという予報のせいもあっただろうけど、みなさん期日前投票に行ったのだろうか、今日の鎌倉はずいぶんすいていた。



同僚が遊びに来てくれて、案内したら、お花の有名なお寺が貸切の状態だった。誰ともすれ違うことなく、ゆっくりとお庭を楽しむことができた。



こういう日もあるのかと驚きつつも、のんびり歩いてお参りすることができた。みんなを送った後、期日前投票に行ったら、ずいぶんこんでいた。私の予想もあながち外れてはいなかったか。

雨の鎌倉もなかなかいいものです

 

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


誰もが総選挙後の日本を受け入れる覚悟を

2017年10月20日 | 日本のこと、世界のこと

関東地方は土砂降り続きの空に戻り、いよいよ明後日からは台風21号が日本列島にやってくる。

今回の総選挙、選挙情勢予測を読むと、与党が圧勝のようだ。後援会を中心に、がっちりと選挙戦を進めている。常在戦場とはいえ、今回の選挙は全く織り込み済みだったかのよう。

無党派層だよりの対抗勢力が四分五裂ともなれば、漁夫の利を得ての大勝は当たり前だ。野党勢力は多くの選挙区でかつての仲間が対峙し、反与党票を奪い合っている。まったく浅ましい限りだ。

そして、台風21号も与党への強力な追い風。後援会の人たちは必ず投票に行くが、無党派層の多くは棄権してしまう。投票率50%に届かないのではないか。神風といっても過言ではない。

投票に行く行かないは個人の権利だから、棄権する人のことを責めることはできないけれど、残念な気持ちは隠しようがない。

あれこれ言っても、この選挙の結果をすべての国民は受け入れなくてはいけない。結果を受け入れるのは国民としての義務だ。その覚悟を持って投票日までを過ごさないといけない。この国にはテロとかクーデターとかそういったことはできない安全がある。一方、世界のあちこちで大義のために、内戦・紛争が起こっている。選挙という平和な方法を持っている私たち日本人はこれをありがたいと思わなくてはいけない。

選挙は当落という勝ち負けのある戦いだ。従って、自分が一票を投じた人が勝っても負けてもそれは、それまで。

日本人は何を考えて、どこへ向かっていくのか。それは、投票率がどうなるかでもわかる。

せめて70%あれば納得もできるが

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく

 


埋没しかけの日本にリセットを

2017年10月19日 | 日本のこと、世界のこと

日本を代表する企業が立て続けに不祥事をおこしている。
日産は無資格の人に検査をやらせ、神戸製鋼は素材そのものの検査データを改ざんした。あろうことかお金を扱う商工中金もなんだかの要件確認を改ざんをしていたとか。電通は社員を馬車馬のように死ぬまで働かせて結局死なせてしまい、NHKは何食わぬ顔をしてその電通の事件を他人事のように報道をしていた。二の句が継げぬとはまさにこのようなことを言うのだろう。

それぞれの会社のホームページにあるキャッチフレーズは日産がInnovation that excite、電通もGood innovation。神戸製鋼は3つの和として”1. 信頼される技術、製品、サービスを提供します、2. 社員一人ひとりを活かし、グループの和を尊びます、たゆまぬ変革により、新たな価値を創造します。商工中金は人を思う未来を思う。NHKは信頼をより確かに、未来につなぐ創造の力。とある。それぞれの会社がやっていることを見聞きすると、どれもが嘘っぱちであることがわかる。


全部嘘っぱち。


なんで、こんな国になってしまったのだろう。いつからインチキが許される国になってしまったのだろう。いつからこの国のプロはプロとしての誇りを捨ててしまったのだろう。それとも、最初からこの程度の民度、倫理の社会・国民だったのだろうか?

明治の政権交代(1868年)で薩長閥がこの国の舵取りをするようになってから戦争に負ける(1945年)までの77年間。敗戦からバブル時代(1991年)までの45年。そのあとの26年間。私の中では、こんな風に3つに分けている。でも時代は切れ目なく続いていて、主役は常に日本人だ。だから、誰がどれほど悪いということは一概に決めることはできない。

コネが当たり前の世の中にしてしまった政治家が一番悪いけど、偉そうな顔をしてしたり顔でいる役所、企業のお偉いさんたちも同じように悪い。

日本にはリセットして一からやり直すことが必要だ。そういう危機感というか覚悟が今の日本人にはあるか?おそらくない。

リセットする必要は政治にももちろんある。

自民党は既得権益まみれで、それをリセットするつもりもないし、できない。だから今回の総選挙となった。でも、野党は私も私もとなって多党林立で票が分散してしまいどこも勝ち切ることはできないだろう。野党だからと言って節操はなく、お山の大将になりたいだけではないか。そして仮に比例で復活しても自民党を凌駕するには至らない。結果として現政権体制は拡大維持され、社会改革は後退する。

世界で2番の経済大国である必要はないけど、男女平等とか、貧富の差とか、幸福度とか、経済以外ではもうずっと下層の国であることを自覚する必要はある。

なんだか、考えれば考えるほど絶望的な気持ちになるけど、投票には必ず行き、この人にという人に日本の未来を託そう。

やっちゃえとか言ってる場合か?

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく

 


わずか1日のこの青空

2017年10月18日 | 日々思うこと、考えること

うー、この晴天が今日1日だけとは泣けてくる。お日様の光を浴びるとやっぱり元気になる。ここのところの精神的不調が、天候不順によるものだったのだとよくわかった。


仕事のあとに研究の打ち合わせ。自分のことで精一杯のはずなのに、他人の仕事の相談に乗っている場合ではないのだけど、頼まれた話を断るわけにはいかない。よく聞いてから話す、ということを心がけてやってみたけどどうだっただろう?うまくできただろうか?

街角ではキンモクセイが満開。天気予報では夜半から雨とのことだけど、今日1日、仕事も打ち合わせも気持ちよくできたので、よしとしよう。

夜まで降らずに済んでくれたし

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく


まとめて話す、ということ

2017年10月17日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

月末の講演の準備。今日から本腰を入れて頑張ることにした、というか頑張る気になった。内容についてはあれこれ考えてきたのだけど、それを最後に一気にまとめる段となった。こういうことって、頭の中で熟成というか、寝かせておく時間が必要で、やっと機が熟したという気がする。スライドの枚数が増えたとか、見た目は特に変わっていないので、何がどうなったというわけではない。でも、準備とはそういうものだ。少しずつちょこちょこやればいいのにと思われるかもしれないが、それがなかなか難しい。人間、テンションをかけ続けていることはできない。

私が人にお話しする内容は、もちろん実臨床に沿ったもの、すなわち私がこれまでに実際に病理診断をしてきて、その都度深く悩み、診断のために勉強して積み重ねてきたことだ。それらをまとめてから話す。

まとめる、という作業は、短くする、とか切りはりするということとは違う。そんなんでは、国試対策本にしかならない。臨床医学のマニュアル本を書くのとはわけが違う。何かのセミナーで、同じようなことを繰り返す話すということでもない。換骨奪胎というか、以前のデータも使うけど、それから私が得た、他の誰も持っていない私独自の視点からさまざまな問題について掘り下げて話す。

これまではインプットの時間だった。頭の中に、あれこれいろんな症例や周辺知識を取り込んで、頭の中でぐちゃぐちゃに混ぜこんできた。いろんな人とのディスカッションもとても助けになった。

それらが今、なんとかかんとか一つの形になってきたような気がする。

さあ、スイッチを入れて、一本のストーリーを作ろう!

胸突き八丁

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしく