こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

鎌倉の今年の桜も今日明日でおしまい

2018年03月31日 | 鎌倉暮らし

たかだか、通勤の往復でしか見ないのだけど、段葛の桜にも緑の葉が目立つようになってきた。

花粉症で苦しいものの、今朝は頑張って駅まで歩いた。

鶴岡八幡宮に数年前に植えられた静桜がよく咲いたと、妻が喜んでいる。確かにこれまで今一つの感があったのと、日当たりが今一つのところのなのがかわいそうだと思っていたのだけど、これでしっかり根付いたということか。よかった。

横に植わっている実朝桜も立派に育って欲しいが、今の所まだ咲いてない。

弁天様の桜もなかなかいい。昨晩は満月がかかっていて、なかなかの風情だった。話は少し逸れるけど、昼間は参拝客でごった返す八幡宮の境内も夜は人が少ない。最近は警備員の数も減ったように思える。女性の一人歩きは危ないので、夜桜見物は気をつけて欲しい。

さて、源氏池の周りには桜が池を縁取るように植わっている。千鳥ヶ淵と比べるほどではないけれど、水面に映る桜も見事。明日あたりは花筏を楽しめるだろう。

横須賀線に乗る時、まだ早いのに下りの電車からはハイキングの格好をした人がたくさん降りてきた。鎌倉は今日もたくさんの人であちこちごった返すのだろう。山桜の枝を折る人がいるようだけど、絶対にやめて欲しい。桜だけでなくて、野草、庭先の植木、手癖の悪い人は多いようだが、許されることではない。

今日は仕事だから、鎌倉の桜を楽しめるのは明日が最後。天気も良さそうなのでとても楽しみ。

ナイトの散歩ですが

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→

 


今年の花粉の飛散はひどい?

2018年03月30日 | スポーツ・健康・ダイエット

今年の花粉症の症状は例年よりひどいような気がする。

寝ている間は平気だったのに起き出すと症状が出てくるなんて、やっぱり風邪ではないのだろう。

このブログを振り返ってみると、なんと10年前から花粉症のことを書いていて少し驚いた(『啓蟄』2008年3月5日)。

数年に一度花粉症のことに触れているけれど、今年は相当騒いでいて、たしかに辛い。

のどまでやられるなんてあったのだろうか?

喉元過ぎればなんとやらで、毎年やり過ごしているからかもしれないけれど、これほどのことはなかったのではないだろうか。

あと、今年の花粉の飛散は例年よりひどい気がする。

さっきも、隣に座っていた人が急に鼻水が出始めてしまったようで、なんとなく気まずくなった。

駅を降りてから病院に向かうまで、それまであまり気になっていなかった目のしょぼしょぼがひどくなって、病院に着くころには目を開いているのも辛いほどになってしまった。

ツイッターで、花粉の量が、前年比ごとに数倍に達しているというのがあった。もう、どうしようもない。

対策は予防しかない。

メガネ、帽子、マスクは必須で、ウールの服も避けた方がいいらしい。

朝起きた時に症状が一気に出るのは、モーニングアタックというそうで、自律神経系のアンバランスが原因だそうだけど、布団などに付いていている花粉の付着も原因となるらしい。

だから、朝起きて、すぐに窓を開け放つなんてことはしない方がいいのかもしれない。

とにかく、花粉に暴露しないように気をつける必要がある。

あとは、ストレスにも要注意だそうだ。

ポリフェノールの多い食事を摂り、ゆったりした気持ちで仕事をして、お風呂にゆっくり温まって、ぐっすり寝る。

なんて、できたらいいのだけど。

赤ワインばかり飲んだりして

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


花粉症だと思っていたけどこれは風邪?

2018年03月29日 | スポーツ・健康・ダイエット

昨日一日中、鼻汁に悩まされていたのだけど、今朝起きたら頭が痛くて、皮膚感覚もおかしい。

これはどうも花粉症ではなくて、風邪かもしれない。
 昨晩、飲んだ風邪薬のせいで少し眠いけど、当番の仕事もある。

動けるようなので、今日は仕事に行く。

往復の電車ではゆっくり休んで、病院では大声を出したりせず、自分の仕事だけして静かに過ごした。

あんまり小声で技師さんが怪訝な顔で私をみる。

そのうち、くしゃみが出るのを見て、花粉症だと認識してくれる。

それだけではないだるさもあって、それは風邪のよう。

こんな日に限ってカンファレンスがあって、帰りは遅かった。

体調もさることながら、問題は明後日締め切りとなった原稿。

昨日は全くやる気が出ずに一文字も書かず、資料にも目を通さなかった。こんな調子ではいけないのであと一息頑張るしかない。

なんとかなると信じて、自分の心と体と相談しながら進めていこう。

どちらでもいいから早く治って

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


めぐる季節と花粉症

2018年03月28日 | スポーツ・健康・ダイエット

昨日の帰り、駅のホームに立ったら汗ばんでいることに気がついた。

いくらエスカレーターを使わず階段を上るようにしているからって、まだ3月だというのに暑すぎる。

スマホで辺りの気温を見ると19度。

これはちょっとマズイのではないか。


その昨日から鼻水がひどい。

今日はもっと悪くなって、マスクにもしみそうで、周りの目も気になる。

今の時期、花粉はスギからヒノキになるみたいで、私はヒノキ花粉アレルギーなのかもしれない。

今日の花粉予想は真っ赤っかで、大量の花粉が飛散しているらしい。

頭が痛くなる。
 でも、季節はどんどん進んでいる。

スギもヒノキも終われば少しは楽になるだろう。



 残念ながら、これでは花見はおぼつかない。

鎌倉だけでなく、車窓から見える桜はみなほぼ満開。

でも、このまま初夏のような気候で推移するというのは気持ち悪い。

花散らしとなってもいいので、少しお湿りがあって花粉を鎮めて、気温も下がって欲しいところだが、そうそう上手くもいかない。

ズズズー、ケホケホ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


お花見しながら駅まで散歩

2018年03月27日 | 通勤・交通・旅行

冬の間、駅まで妻に車で送ってもらっていたが、今日から歩くことに。もちろん、満開の桜に誘われてのことだけど、ナイトの朝の散歩も兼ねている。駅に向かう途中で抜ける鶴岡八幡宮の桜も満開を迎え、朝早くからカメラ片手の人が多く訪れている。夜明けが6時前となったので、日がずいぶんと高くなっている。

ソメイヨシノという木はクローンだから、日本中が一斉に満開の花に包まれる。日本中全てのソメイヨシノが同じDNA配列を有していて、同じ時期に咲いてしまうなんて、考えてみると不思議なことだけど、人工的に植物を作出してあたかも自然のように溶け込ませるなんていうことしてしまうという日本人の優雅な感覚というのには改めて驚いてしまう。

朝は、いろんな人と犬とすれ違う。いちいちご挨拶をしていると電車に乗り遅れそうになるので、失礼と思いつつ挨拶もそこそこにすれ違う。ナイトのお付き合いもあって、なかなか忙しい。駅まで、20分。車で送ってもらえば5、6分。朝の10分あまりを節約できるのだけど、それだと妻と話す時間もほとんどない。また、寒くなるまではこの時間に駅まで散歩をしよう。

駅で妻とナイトにサヨナラしたら、仕事モードに切り替えて、テンションを少し上げる。

あと3日

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


誰に何を話したいのか

2018年03月26日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

6月にある学会での講演のハンドアウトがかけないでいる。今週末が締め切りなのだけど、まだ半分。はっきり言ってマズイ。大ピンチだ。

ここから、馬力を入れて書き上げようと思っているが、状況はとても厳しい。書けない理由の一番は、どこの誰に書くかということが定まっていないから、だと思う。学会の講演と一口にいっても色々ある。今回私が引き受けたのは教育講演。

教育講演には老若男女が集まる。話したいのは若い病理医に対してなのだけど、気になってしまうのは勉強熱心な私よりご高齢の先生。

”そんなこと、先刻ご承知だよ”みたいな反応をされるかと思うと、内容を高度にしないといけないような気がしてしまう。でも若い先生相手にそれもどうか。となると、もう、てんでんばらばらで、方針が決まらない。でもやっぱり、引き受けたときに戻って、若い初学者向けの話をすることにしてその準備をしよう。

聴衆はいろんな人がいて当たり前。

腹をくくる

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


今年の桜は

2018年03月25日 | 鎌倉暮らし

今年の桜はなかなかいい具合で咲きはじめた。

鎌倉の桜名所は毎年鎌倉で映されているが、今年は本覚寺のしだれ桜がよく取り上げらえている。ナイトの散歩ついでに見に行ったらすごい人出で驚いたが、とても美しかった。

二の鳥居の前には古くからある犬猫病院があって、そこの桜が鎌倉の標準木、と内心思っている。

心配なのは、この病院がもうおしまいになるのだけど、一緒に切られてしまったらどうしようということ。

段葛のシンボルツリー、どうしても残って欲しいものだ。

ところで、その段葛の桜はまだ5分咲。

もう一ヶ所NHKが取材していたのが、日蓮聖人ゆかりの妙本寺。ここの境内の桜は満開で、日蓮聖人もお花見していた。

親戚が入院しているので、都内に行った。増上寺の近くだったので、少し寄った。

都内の桜は満開で、お花見客もたくさん。鎌倉にしても、東京にしても、皆さんとてもいい顔をしていた。

しばらくいい天気

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


 

 


私のブログとフェイスブックの情報漏洩

2018年03月24日 | 電脳化社会

Facebookの情報が米国の大統領選挙に利用され、それを利用したトランプ陣営が勝利し、そのトランプ大統領を一生懸命忖度してあれこれ色々やってきたものの功を奏さず、昨日対日貿易制裁を加えられることが決まった(『米鉄鋼輸入制限が発動 日本も対象、EUなど猶予 』日本経済新聞2018年3月23日)。昨日からマスコミは蜂の巣をつついたような大騒ぎだ。報道では「とてもいい友達だからと言って、その頼みを聞くわけにいかない」とまで言われてしまった。日中とも首脳は褒めてもらったけれど、それとこれとは別とばかりの扱いを受けた。中国は対抗措置を取るそうだが、日本は引き続き対象から外してくれるように頼むそうだ。お願いを聞いてくれるような国ではないと思うのだが。

さて、一企業であるFacebookの持つ情報が、今や世界中の経済を混乱に陥れたと言えなくもない。情報発信の危うさが露呈したことになる。バタフライ効果ではないけれど、私の情報発信も大統領選挙に影響を与えたのかもしれない。わたしの情報発信の主戦場(?)はこのブログのつもり。ブログでこれはと思えるようなものがかけた時にはFacebook、すなわち身内にも読んでもらう。Facebookだけに投稿することはあまりない。身内、といっても、フェイスブックの友達はそれほど多いわけではないが、まあ、読んでくださる方はそれなりにいる。Twitterへはコロ健で、このブログを投稿している。Twitterのフォロワーはほんのちょっと。私がフォローしている人もその倍程度。フォロワー数万なんて人をみると、一体どういう影響力なんだろうと思う。オバマさんのTwitterを読むようになってTwitterに目を通すようになっていたら、トランプ大統領になって余計読むようになった。最近、少しセーブさせられているようだけどトランプ大統領の動静はマスコミよりもTwitterの方がよほどわかるようになってきた。何を考えているのかがわかる方が、案外危機回避につながるかもしれない。

私の環境は6年前から変わっていないが(『Facebook, Twitter または Blog 情報発信は何のため?』2011年8月31日)。スマホが登場したぐらいだろうか(『わが家のSNS事情』2013年3月31日)、Googleアナリティクスの登場をみると、情報解析技術はとてつもなく進んでいる。私のブログの影響力がどの程度のものかわからないけど、ほかの同じような情報量のブログを数百、数千集めたら、それなりのボリュームになるだろう。

もう、世の中は何がどうなっていて、どの方向に進んで行くのかもわからなくなりつつある。

今日のこの記事が

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→

 


人材の偏在と空洞化

2018年03月23日 | 日本のこと、世界のこと

今年の大学受験シーズンも終わった。

医学部への進学者数も発表された。例年と同様、灘高から東大理Ⅲに15人、京大医学部に22人、開成から理Ⅲへは10人。びっくりしたのは文Ⅰが多い印象があった筑駒(筑波大学附属駒場高校)で、理Ⅲへ17人も進んでいる。日本のエリート養成学校のトップの学生の多くが医学部に進んでいる。灘の卒業生は220人ほど、筑駒なんて160名余りで、ほぼ1割だ。理Ⅲも京大医も大学教授養成のためのエリート校だから、エリートはそもままエリートになるということで、まあそんなものかと思うが、なんだかなとも思う。というのもエリート医学部以外の医学部も狭き門。優秀な学生の多くが医者を目指している。医者という職業の持つやりがい、可能性というのは、とても大きいし、世のため人のため、日々働いたら働いたぶん、目に見えて誰かが幸せになる。だから、医者を目指す人が多いのは当然だろう。医学部の偏差値はそれなりに高くなるし、医師不足解消のために医学部の定員を増やしたり医学部を新設したりしても、偏差値はいっこうに下がらない。


でも、この状況も行きすぎなんじゃないかと思う。日本のトップクラスの頭脳が医学部に集中したら、そのほかの分野は一体どうなるのだろうかと心配になるのだ。医者になろう、人の役に立とう、なんていう奉仕精神が少なからずある、ある意味善良で、さらに優秀な人が医学部に集中してはもったいないと思うのだ。でも、せっかく財務省に入って局長クラスまでいっても二世三世の政治家に忖度した上、尻拭いまでさせられるのを目の当たりにしたら、出世競争に明け暮れてトップを目指すより、医者の方がよっぽどましと思う学生の気持ちもわかる。

今の日本、幕末の志士たちがしたように”日本をよくする、変えてやる”と思っても、こんな状況では何もできない。最近では、高校を出た後、海外の大学に進学する優秀な学生が増えている。既得権益がはびこり制度疲労の著しい日本にいても将来は暗い。確かに海外に出ていってしまった方が、よほど将来は明るいという事だろう。


日本はこれまでの遺産でなんとかやっていられるし、受け継いできた遺産は莫大なものだ。でも、それを受け継ぐ人材が豊富だったらいいのだけど、少子化という絶望的な現実がある。でも、子育てが資産へのリスク要因である現実があっては、少子化対策も簡単には進まない。

日本という国はずいぶん危うい状況にある。

受験生の皆さん、お疲れ様

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


なんでそんなに怒っているの?

2018年03月22日 | 生き方について考える

男で、不機嫌そうにしている人というのはどこにでもいる。女でもそういう人はいるけれど、少ない。

そういう人はけっこう目につく、というか自分の存在をアピールしているかのように見える。そんな人が近くにいると、こっちまでなんだか悪いことをしているようで気分が悪くなる。なんでそんなに不機嫌そうに、さらに横柄にしていることができるのだろうと思うが、その人の勝手なのでやめろともいえない。でも、そういう人は自分がそうしていたら嫌な思いをする人がいるということに考えが至らないのだろう。

そういう男の人を見ると、家庭でも不機嫌そうにしているんじゃないかと思う。家族を支配し、威張って、思い通りにいかないと怒鳴る。正しいのは自分だけ、社会に出て苦労しているのは自分だけなんて思っているに違いないと思ってしまう。

逆に、家庭、家族に恵まれているような人はそんな態度は取らないように思う。家庭というのは最も小さな社会の単位で、そこを穏やかで幸せな場所にすることのできない人が、社会に出て穏やかにしていられるわけがないからだ。でも、じゃあ、どんな家庭が恵まれているかなんて、つきつめていったら判らないし、決めようもない。だから、不機嫌そうな男の人をみて、その人が家庭でも不機嫌そうにしているなんて、決めつけることはできない。

ならば、不機嫌そうで横柄な男の人がいたら、「どうしてあなたはそんなに怒っているのですか?」と聞いて見るしかないのだけど、それが、その人の生き方なんだからまともには取り合ってくれないだろう。それに馬鹿にしているのかと、逆上されたら怖い。さらには私の思いの至らないようなことがあって、かえって私の方が失礼なことを言っていることになるかもしれない。世の中、自分の想像力なんてたかが知れている。

不機嫌そうな人に出くわしたら、逃げるか我慢するしかない。

いろいろあるのでしょう

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


あれあれ、大雪

2018年03月21日 | 鎌倉暮らし

朝のうちの小雨が、やがてみぞれとなり、あっという間に本降りとなってつもりだした。

裏山はあっという間に雪化粧。


週末は仕事で都合がつかず、今日をおいてお墓参りに行くことはできない。あまりの寒さに気乗りのしない妻を口説いて出かけた。

晴れたら私一人で行ってくるから、と言われても私が墓参に行きそびれてはしょうがない。

車の雪を落として、鎌倉アルプスの奥にある霊園に。

・・・寒かった。

お彼岸の中日というのに、ほとんど人がいない。当たり前だ。

車の温度計は2度。おまけに強風で、体感温度は氷点下。手袋をしないで出てきてしまい、かじかんだ手でお掃除とお参りをした。

明日気温は10度以上上がるらしい。気温の変化に体がなかなかついていけない。

花粉も飛びそう

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


なにも浮かんでこない

2018年03月20日 | 日々思うこと、考えること

まあ、こういう日もある。

雪になるかもしれない雨のこと、今日が(本当の)締め切りの原稿のこと、当番のこと、診断に悩んでいる症例のこと、学生の指導のこと、研修医の指導のこと、犬たちのこと、妻のこと、政治のこと、医療のこと、社会のこと。

あれもこれも考えていたらきりがない。けど、その逆で考えなきゃいけないことがたくさんありすぎてどのことを考えたらいいのかわからない。

庭のムスカリが咲き出した。桜のことも書きたいが、せっかくの休みの明日は雨。

明日はお墓まいり

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


休むのはデフォルト

2018年03月19日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

昨日はのんびりしてしまったけど、世の中は待ってくれない。今日からまたネジを巻き直して頑張ろう。1本は今週が締め切りだ。
切羽詰まっているのに、なんで、休日は休日で休むようになってしまったのだろうと思うけど、前のままだったら壊れていたかもしれない。休む時には休むのが当たり前。医療業界でも、24時間の連続した休みというのを取るのがデフォルトとなりつつある。

若いうちから、10年間仕事と休みの区別もつかないような仕事の仕方をしていたら、その間に何も身につくものは業績以外何もない。次の10年もその勢いで仕事したら、仕事以外のプライドは何もない。仕事仕事で、正常な感覚が失われてしまう人もいるに違いない。

 

休み明けはきついけど、昨日は休めて良かった。

休むのが当たり前になって、そこから新しい仕事の仕方を生むようにしないといけない。

人間そんなに頑張れない

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


春への準備

2018年03月18日 | ガーデニング・菜園・花・緑

天気は良かったのだけど、風が冷たい1日だった。

庭の手入れを久しぶりにすることにした。

手入れをしていると、そこここの枯れたと思っていた草木がいつの間にか沢山の花を咲かせていて、驚いた。

のんびりしている場合ではないのだけど、気分転換も大事。

庭いじりをして一日過ごした。

夜になったら寒くなった

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→


午前午後逆さま

2018年03月17日 | 鎌倉暮らし

きょうは月一度の土曜休み。都内で知り合いの個展と病理の診断講習会が午後からあるので午前中のうちに家のことを少しした。妻が重いものを持てないので、私が頑張るしかない。せっかくジムに通って重いものが持てるようになったということもある。

原稿書きは往復の横須賀線でやった。

疲れたよ

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→