今回はひし美ゆり子さんのサイン会目当てで行ってきた。サイン自体は写真集の購入特典で持っているが、実際にあったことはないので楽しみであった。
当日は寝坊してしまって会場に着いたのは8時半過ぎだった。武道館周りは朝からたくさんの人が並んでいてすごいね。よくわからんが、ゲームの実況イベントってなんですか。
初めてお会いするひし美さんはもう70代で孫もいるの素敵でチャーミングな女性だ。ウルトラセブンが50周年ということで、セブンこぼれ話が聞けるかと思ったが、その辺の話はなく主に不良番長とかの東映時代の話が主だった。セブンについては刊行されたばかりの著作を読みなさいということかな。
面白いところだと、特撮ファンにおなじみの百窓のオーナーとひし美さんは知り合いらしい。あの建物は何かの施設とかではなく個人の家のようです。そして、みんなで祈りましょう、12話の復活を。



続いてはアマゾンライダー岡崎さんと、2号ライダー佐々木さんの「正義の絆」と題したトークショー。ちなみにこの二人のサインはすでに直接貰っているので、サイン会はスルー。
ライダーつながりなので二人が仲良しと言われても驚くことはないが、仲良くなったのはここ5年くらいの話らしい。-*それも村枝先生経由で。ライダー時代は顔は合わせていたものの、絡みはなかったという。もし、血気盛んな当時に出会っていたら血みどろのけんかになっていただろうとのこと。
また、木原さんからのリクエストもあり、歌も歌ってもらった。佐々木さんには「子供たちへの応援歌」、「レッツゴー!! ライダーキック」、岡崎さんには「アマゾンライダーここにあり」を歌ってもらった。歌詞を覚えている岡崎さんはさすが歌手だね。
ひし美さんの話でもあったが、ひし美さんと岡崎さんは過去に共演があったようで、徹ちゃん、しじみちゃんと呼び合う仲。そこで3人並んでの撮影となったが、これはファンには堪らないスリーショットであろう。
もちろんツーショット写真もあったが、サービスで変身ポーズを取り換えてくれた。






サイン会では一言二言ながら憧れのヒロインと会話して握手してもらえてうれしかった。
ただ、ひげくらいは剃って行くべきだったと反省した。
当日は寝坊してしまって会場に着いたのは8時半過ぎだった。武道館周りは朝からたくさんの人が並んでいてすごいね。よくわからんが、ゲームの実況イベントってなんですか。
初めてお会いするひし美さんはもう70代で孫もいるの素敵でチャーミングな女性だ。ウルトラセブンが50周年ということで、セブンこぼれ話が聞けるかと思ったが、その辺の話はなく主に不良番長とかの東映時代の話が主だった。セブンについては刊行されたばかりの著作を読みなさいということかな。
面白いところだと、特撮ファンにおなじみの百窓のオーナーとひし美さんは知り合いらしい。あの建物は何かの施設とかではなく個人の家のようです。そして、みんなで祈りましょう、12話の復活を。



続いてはアマゾンライダー岡崎さんと、2号ライダー佐々木さんの「正義の絆」と題したトークショー。ちなみにこの二人のサインはすでに直接貰っているので、サイン会はスルー。
ライダーつながりなので二人が仲良しと言われても驚くことはないが、仲良くなったのはここ5年くらいの話らしい。-*それも村枝先生経由で。ライダー時代は顔は合わせていたものの、絡みはなかったという。もし、血気盛んな当時に出会っていたら血みどろのけんかになっていただろうとのこと。
また、木原さんからのリクエストもあり、歌も歌ってもらった。佐々木さんには「子供たちへの応援歌」、「レッツゴー!! ライダーキック」、岡崎さんには「アマゾンライダーここにあり」を歌ってもらった。歌詞を覚えている岡崎さんはさすが歌手だね。
ひし美さんの話でもあったが、ひし美さんと岡崎さんは過去に共演があったようで、徹ちゃん、しじみちゃんと呼び合う仲。そこで3人並んでの撮影となったが、これはファンには堪らないスリーショットであろう。
もちろんツーショット写真もあったが、サービスで変身ポーズを取り換えてくれた。






サイン会では一言二言ながら憧れのヒロインと会話して握手してもらえてうれしかった。
ただ、ひげくらいは剃って行くべきだったと反省した。