goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方

2012-02-24 11:54:54 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。<o:p></o:p>

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。<o:p></o:p>

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。<o:p></o:p>

 毎月第1と第3、第5金曜日にお送りします。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

第2章 信頼できる経営コンサルタントの見分け方<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■2-6 どのような本を書いているか <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントが企業を訪問すると「先生は、どのような本をお書きですか」という質問をしばしば受けます。しかし、経営コンサルタントとしての仕事が多忙であると本を書いている暇などあまりできません。本を書くとしてもせいぜい短期間にまとめられる本や雑誌の記事を書くのが関の山でしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 有能な経営コンサルタントは、いろいろな企業を深く見ていますし、時代の先を読むために先進的な情報を常に仕入れています。ですから、本を書く充分な材料は頭の中や資料として持っています。それらをベースに、自分の考え方をまとめる努力もし、出版というエネルギーを取られる作業をしていなくても研究論文には取り組んでいるはずです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 というわけで、有能な経営コンサルタントは必ずしも本を書いているわけではありません。同様に、有能な経営コンサルタントは時間に追われていますので、講演などの機会もあまり多くなく、テレビなどマスコミに出演することも少ないでしょう。従って“有能”な経営コンサルタントは必ずしも“有名”とは言えないのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 このことからおわかりのように、本を書いているから有能な経営コンサルタントだとは言えませんが、一方で本を執筆したことがないという経営コンサルタントは、書くだけの力を持たないだけなのかもしれません。もちろん、有能な経営コンサルタントで、コマ切れの時間を利用して本を書いている人もたくさんいます。本を執筆しているか否かは、目安にの一つと考えた方が良いでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかし、本を書いているのかどうかは念のため尋ねてみましょう。書いていない場合には、どのようなコンサルティングをしているのか専門性を確認するために、どのような論文を書いているのかを尋ねてみると良いでしょう。もし、論文も、何も書いていないとなると、本当にその経営コンサルタントが実力を持っているのかどうかを疑問に持つことも必要です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■イランから原油輸入を継続できるか 【経営のカンどころ】 2月23日(木)

2012-02-23 17:25:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■イラン原油制裁に曙光 【経営のカンどころ】 2月23日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

   

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 懸念されていたイランからの原油輸入による経済制裁問題ですが、アメリカ政府が例外措置として日本を認める決定をしました。過去5年間にイランからの輸入量を減少してきた努力が評価されました。<o:p></o:p>

 イランに需要の10%を依存している日本への経済的な影響回避は緩和されそうです。しかし、削減努力を継続しなければなりませんし、政府が認めても、まだ議会を通るかどうかという問題はあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

20年物国債入札<o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

・建機工業会野路会長記者会見<o:p></o:p>

・1月度パソコン国内出荷実績<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・1月度北米地域半導体製造装置BBレシオ<o:p></o:p>

・ドイツ:2月度Ifo企業景況感指数 <o:p></o:p>

・シンガポール:1月度CPI <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 税理士記念日<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■企業の社員研修担当者が犯しがちな誤り【経営コンサルタント道場】  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 社員研修に力を入れている企業の多くは、「研修麻薬症候群」に罹ってしまいます。社員研修を効果的に進めるにはどうしたら良いのでしょうか。そのポイントは下記の通りです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

時代が求める人材を育てる <o:p></o:p>

研修はコンセプト作りから <o:p></o:p>

コンセプト作りを誰に頼むか <o:p></o:p>

社員教育にお金をかけすぎてませんか <o:p></o:p>

講師をどのように捜したらよいのか <o:p></o:p>

講師料はいくらか <o:p></o:p>

研修担当者へのアドバイス <o:p></o:p>

分野別テーマ一覧 <o:p></o:p>

経営コンサルタントの上手な使い方<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

・・・・・詳細 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 今、必要とされるセキュリティとは

2012-02-23 16:22:00 | 【話材】 ビジネス関連

 

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 中小企業の会計に関する基本要領<o:p></o:p>

 

<o:p></o:p>

 

 

◆「中小企業の会計に関する基本要領」の策定<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

中小企業関係者などが主体となって設置された「中小企業の会計に関する検討会」において、「中小企業の会計に関する基本要領」を策定し、それに至った経緯、今後の検討課題などと合わせ、「中小企業の会計に関する検討会報告書(中間報告)」として取りまとめ、公表しました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/2012/0201KihonYouryou.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆平成23年度新事業活動促進支援補助金(三次公募)の採択結果<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

中小企業庁では、新事業活動促進支援補助金(三次公募)に係る「新連携支援事業(事業化・市場化支援事業)」、「地域資源活用新事業展開支援事業(地域資源活用売れる商品作り支援事業)」、「農商工連携対策支援事業(事業化・市場化支援事業、連携体構築支援事業)」の各事業について、交付先22件を採択しました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 <o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shinpou/2012/0203KatsudouSien3thKekka.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆情報セキュリティ対策セミナー『スマートなIT社会を迎えて~今、必要とされるセキュリティとは~』の開催<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

経済産業省では、「情報セキュリティ月間」である2月に、情報セキュリティ対策の強化に向けた啓発活動を実施します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

IT社会の高度化が進み、企業の情報インフラが進化する中、標的型サイバー攻撃など、価値ある情報資産を狙うサイバー攻撃が後を絶ちません。そこで、情報セキュリティガバナンスを含め、企業経営の上で早急に対処が求められる情報セキュリティ対策についてのセミナーを開催します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[日時]224日(金)13:0017:25<o:p></o:p>

 

[場所]新梅田研修センター(大阪市北区)<o:p></o:p>

 

[参加費]無料 [定員]200<o:p></o:p>

 

 https://security.smktg.jp/public/seminar/view/3<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆新たな越境EC支援策<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

経済産業省では、中小企業による海外の消費者向けにインターネットを利用して商品を販売する越境ECを活用した販路開拓を支援するとともに、越境ECの基礎的な情報を提供するポータルサイトを開設しました。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。 <o:p></o:p>

 

 http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120203005/20120203005.html<o:p></o:p>

 

(ポータルサイト)<o:p></o:p>

 

 http://www.cbec.go.jp/<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

◆中小企業海外展開支援フォーラムの開催<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

中小企業庁では、これまで海外展開に取り組んでこられた中小企業の成功事例や関係機関の支援等について紹介するフォーラムを開催します。<o:p></o:p>

 

傍聴を希望の方は、229日(水)までに、電子メールにて登録ください。 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[日時]38日(木)14:0016:00<o:p></o:p>

 

[場所]スタンダード会議室301新橋Museum(東京都港区) <o:p></o:p>

 

[参加費]無料(希望者多数の場合は先着順)<o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2012/0220forum.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <労働時間管理の基本>

2012-02-23 15:03:00 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <労働時間管理の基本><o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業間での手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。<o:p></o:p>

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

■ 労働時間管理の基本<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 労働基準法(以下「労基法」)では、労働時間について次のように定めています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ?1日の法定労働時間=8時間<o:p></o:p>

 ?1週間の法定労働時間=40時間<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 企業はこの法定労働時間を基本として、労働者の労働時間を管理していきます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◇ 法定労働時間・休憩・休日<o:p></o:p>

◇ 時間外労働・年次有給休暇<o:p></o:p>

◇ 変形労働時間制・フレックスタイム制・見なし労働時間制<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続きおよび詳細 J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ しりとく経営情報 クリック<o:p></o:p>

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■TPPと米韓FTA 【経営のカンどころ】 2月22日(水)

2012-02-22 17:28:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■TPPと米韓FTA 【経営のカンどころ】 2月22日(水)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 米韓FTA(自由貿易協定)が始まります。韓国野党を中心に反対が続いていましたが、去年11月に批准されていましたので、事務手続き上だけが残っていたものの、それが済んだことによることです。<o:p></o:p>

 アメリカ向けの輸出がますます拡大される観測です。<o:p></o:p>

 日本はどうかというとTPP(環太平洋パートナーシップ協定)で東アジア地域を取り込んで対応しようとしています。加盟9カ国全員の同意がなければ加盟できませんが、オーストラリアとの初協議では支持が明確に示されませんでした。日本の国際的な立場が相対的に低下している証左かもしれませんね。<o:p></o:p>

 積極的な賛同を得られない理由は、農産物など関税撤廃ができないのではないかという日本への懸念です。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・日銀:家計の金融行動に関する世論調査<o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

・1月全国スーパー売上高、民生用電子機器の国内出荷実績<o:p></o:p>

・鉄連林田会長記者会見<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・アメリカ:1月度中古住宅販売件数<o:p></o:p>

・ユーロ圏:2月度購買担当者景気指数(PMI)<o:p></o:p>

・イギリス:中銀の金融政策委員会議事録<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 Thinking Day<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 経営コンサルタントになる「別な道」 【経営コンサルタント道場】  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントを目指す人は、「まず、中小企業診断士の資格を取ってから」といいますが、「別な道」があります。しかも、近道です。しかし、「裏口」ではなく、60年近い歴史のある「日本における最初の経営コンサルタント資格」なのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのためのノウハウを、35年の経営コンサルタント実績からわかりやすく解説します。・・・・・詳細 ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■イベント情報「成長企業魅力発信グランプリ」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

経済産業省では、学生による成長企業の魅力を表現したコンテンツ作品を制<o:p></o:p>

作・発表して競う「成長企業魅力発信グランプリ」を開催します。学生が感じ、<o:p></o:p>

学び、表現した成長企業の魅力が凝縮されたコンテンツによって、成長企業の<o:p></o:p>

魅力とともに、「働き方」について発信するイベントです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]36日(火)14:0017:00<o:p></o:p>

[場所]品川グランドホール(東京都港区)<o:p></o:p>

[参加費]無料 [定員]500<o:p></o:p>

 http://dreamwsp.net/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 国際化フォーラム

2012-02-22 17:23:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 国際化フォーラム<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

  

◆「国際化フォーラム」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

京都府・(公財)京都産業21では、「我が国の標準化と国際戦略」などをテーマとしたフォーラムを開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]224日(金)13:3016:00<o:p></o:p>

[場所]京都パルスプラザ「稲盛ホール」(京都市伏見区)<o:p></o:p>

[参加費]無料 [定員]500<o:p></o:p>

 http://www.ki21.jp/bpfair.seminar/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆新技術説明会聴講申込み受付中<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

2月24日 産総研 新技術説明会<分野>ライフ・イノベーション、グリーン・イノベーション http://jstshingi.jp/aist/2011/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

2月28日 北海道地域3大学 新技術説明会  <分野>材料・デバイス・装置、製造技術、アグリ・バイオ、分析、アナログ電子回路 http://jstshingi.jp/hokudai/2011/<o:p></o:p>

   <o:p></o:p>

3月 2日 第2回農研機構 新技術説明会 <分野>ライフサイエンス http://jstshingi.jp/naro.affrc/20120302/<o:p></o:p>

   <o:p></o:p>

3月 6日 秋田大学 新技術説明会 <分野>ライフサイエンス、ものづくり、エネルギー http://jstshingi.jp/akita/2011/<o:p></o:p>

   <o:p></o:p>

3月 9日 山口大学発 新技術説明会 <分野>アグリ、ナノテクノロジー・材料、画像処理、情報通信 http://jstshingi.jp/yamaguchi/2011/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: 独立行政法人科学技術振興機構<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆事業者向け「製品安全セミナー」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

経済産業省では、これから製品安全対策に取り組もうとする事業者、また、今<o:p></o:p>

後さらなる製品安全対策に取り組もうとする事業者の方々に向けて「製品安全<o:p></o:p>

セミナー」を開催します。平成23年度製品安全対策優良企業表彰受賞企業から、<o:p></o:p>

具体的な取組について紹介します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]314日(水)14:0016:00<o:p></o:p>

[場所]赤坂ツインタワー東館9階 ホール9B(東京都港区)<o:p></o:p>

[参加費]無料(先着順) [定員]200<o:p></o:p>

 http://www.meti.go.jp/product_safety/event/120314.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 人口減少 - 日本はどうなるのか 【経営コンサルタントの独り言】

2012-02-22 15:39:00 | 【話材】 老いぼれコンサルタントのひとり言

■■ 人口減少 - 日本はどうなるのか 【経営コンサルタントの独り言】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会は「士業の異業種交流会」と呼ばれるほどに、色々な先生がいらっしゃいます。その先生方が書かれている文章の中には有益情報が多いのです。時には、ホッとするような暖かい話もあったり、気づきを得られたりと多様です。<o:p></o:p>

 その様な情報を、【経営コンサルタントの独り言】の一環として皆様にお届けします。発行は、毎月3回程度を予定していますが、他の原稿との関係でお約束通り発行できないこともあります。逆に、タイムリーにお届けするために、通常スケジュールをはずしてお送りすることもあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 人口減少 - 日本はどうなるのか<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ここに来て人口減少の話題が新聞紙面を飾ることが多くなりました。人口動態は数年前から経済動向を見通し上で押さえておかなければならない必須の情報となっています。<o:p></o:p>

 日本は高齢化と少子化で内需の構造が変わり、人口減少がデフレの一因となっていることは間違いはありません。高齢化と少子化で世界の先頭を走る日本ですが、中国も又、日本以上に急激に高齢化と少子化が進んでおり直ぐ後を追いかけてきています。だからこそ、これまでのGDPで測って勝った負けたではない、新しい健全な尺度が求められています。<o:p></o:p>

 にも関わらず相変わらず「GDPで日本は落ち目」を論じているのはいかがなものでしょうか?<o:p></o:p>

 世界の人口は70億を超え今も急速に増え続けている。間もなく世界的な食糧危機がやってくる。だからこそ日本が魁となって、あらゆる生活の側面で、自給自足のモデルの構築に向かって取組む必要があります。世界に教科書のない時代、自分の頭で考えて行動するしかない、大変面白い時代でもあると考えます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

筆者 石原和憲氏 経営士・新環境経営研究所所長<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>

■■ 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会  ←クリック<o:p></o:p>

 コンサルタント・士業の知的頭脳集団、士業の異業種交流会<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 ビジネスプラン作成講座

2012-02-21 17:19:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 ビジネスプラン作成講座<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

   

 ビジネスプラン作成講座【ブラッシュアップコース】の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

(公財)神奈川産業振興センターでは、創業を目指す方・創業間もない方・新規事業に取り組む方を対象とした3回シリーズの「ビジネスプラン作成講座【ブラッシュアップコース】」を開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時](第1回)225日(土)13301700<o:p></o:p>

    (第2回)33日(土)13301700<o:p></o:p>

    (第3回)310日(土)13301700<o:p></o:p>

[場所] 神奈川中小企業センタービル(横浜市中区)<o:p></o:p>

[参加費]6,000円(3回分) [定員]20<o:p></o:p>

 http://www.kipc.or.jp/content/view/1003/115/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 世界最大のバイオ関連パートナリングイベント「BIO2012」ジャパン・パビリオンへの参加者募集 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)では、来年6月に米国・ボストンで開催される世界最大のバイオ産業見本市「BIO 2012」に、日本パビリオンを設けます。現在参加者を募集しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 [申込み期限]229日(水)書類必着<o:p></o:p>

 http://www.jetro.go.jp/events/bio2012 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆「中小企業IT経営力大賞2012」の受賞者決定及び記念式典の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

経済産業省では、優れたIT経営を実現し、他の中小企業の参考となるような<o:p></o:p>

中小企業等を表彰しており、経済産業大臣賞など23件が選定されました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 http://www.meti.go.jp/press/2011/02/20120208005/20120208005.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

また、表彰式、講演、IT経営の実践企業認定式を開催します。<o:p></o:p>

[日時]224日(金)15:0018:00<o:p></o:p>

[場所]イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)<o:p></o:p>

[参加費]無料<o:p></o:p>

 http://www.juas.or.jp/seminar-event/academy/detail.asp?SEMICODE=433006<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆「Japan Venture Awards2012」表彰式 創業啓発・促進イベント「ベンチャーSPIRITS2012in東京」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小機構では、新たな事業を創出し、日本の明日のリーダーとなる起業家を表彰するJVA2012表彰式(経済産業大臣賞など)と、創業の啓発・促進をテーマとする基調講演とセッションイベントを開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]222日(水)13:0017:45<o:p></o:p>

[場所]六本木ヒルズ森タワー(東京都港区)<o:p></o:p>

[参加費]無料 [定員]400名(事前申し込み制)<o:p></o:p>

 http://j-venture.smrj.go.jp<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営四字熟語】 羽化登仙とマズロー 

2012-02-21 12:59:00 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言

 

■■【経営四字熟語】 羽化登仙とマズロー <o:p></o:p>

 

<v:shapetype id="_x0000_t75" stroked="f" filled="f" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" o:preferrelative="t" o:spt="75" coordsize="21600,21600"> <v:stroke joinstyle="miter"> <v:formulas>   <v:f eqn="if lineDrawn pixelLineWidth 0">   <v:f eqn="sum @0 1 0">   <v:f eqn="sum 0 0 @1">   <v:f eqn="prod @2 1 2">   <v:f eqn="prod @3 21600 pixelWidth">   <v:f eqn="prod @3 21600 pixelHeight">   <v:f eqn="sum @0 0 1">   <v:f eqn="prod @6 1 2">   <v:f eqn="prod @7 21600 pixelWidth">   <v:f eqn="sum @8 21600 0">   <v:f eqn="prod @7 21600 pixelHeight">   <v:f eqn="sum @10 21600 0"> </v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:f></v:formulas> <v:path o:connecttype="rect" gradientshapeok="t" o:extrusionok="f"> <o:lock aspectratio="t" v:ext="edit"> </o:lock></v:path></v:stroke></v:shapetype><v:shape id="図_x0020_1" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1032" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="254" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.gif"> </v:imagedata></v:shape> <v:shape id="図_x0020_2" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1031" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="139" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif"> </v:imagedata></v:shape> <v:shape id="図_x0020_3" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1030" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="254" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.gif"> </v:imagedata></v:shape><v:shape id="図_x0020_4" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/139.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1029" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="139" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image002.gif"> </v:imagedata></v:shape><v:shape id="図_x0020_5" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/254.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1028" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="254" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image001.gif"> </v:imagedata></v:shape><o:p></o:p>

 

 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。それを経営コンサルタント歴35年の目で見るといずれも経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。<o:p></o:p>

 

 火曜日に「経営四字熟語」と「明言・格言・金言」を隔週にお届けしています。アメブロのアメンバー登録をすると、全文を読むことができますので、アメブロの読者登録と共にアメンバー登録をすることをお薦めします。<o:p></o:p>

 

<v:shape id="図_x0020_6" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1027" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="240" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image003.gif"> </v:imagedata></v:shape> <v:shape id="図_x0020_7" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/131.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1026" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="131" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image004.gif"> </v:imagedata></v:shape> <v:shape id="図_x0020_8" alt="http://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/240.gif" type="#_x0000_t75" o:spid="_x0000_i1025" style="width: 12pt; height: 12pt; visibility: visible; mso-wrap-style: square;"> <v:imagedata o:title="240" src="file:///C:UsersN4977~1.IMAAppDataLocalTempmsohtmlclip11clip_image003.gif"> </v:imagedata></v:shape><o:p></o:p>

 

■ 羽化登仙(うかとうせん)  羽化登仙とマズロー<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「羽化」は「羽が生える」、「仙」は「仙人」ですから「羽化登仙」は、直訳的には「羽が生えて、仙人となり、天に登る」ということです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 酒に酔うと良い心地になります。それはあたかも天に登る様な良い気持ちです。仙人しか登れない天の心地と言ってもよい状態です。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 「仙人」というのは、・・・・・<経営四字熟語サイト> または アメンバー無料登録> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ ブログの読み方がわかれば情報通  ←クリック<o:p></o:p>

 

 ブログの性質を知ると情報の質が上がります。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■シェールガス本格化 【経営のカンどころ】 2月21日(火)

2012-02-21 11:15:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■シェールガス本格化 【経営のカンどころ】 2月21日(火)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

   

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 原油の代替エネルギーとして当ブログでも採り上げてきました「シェールガス」の採掘権益を三菱商事が取得したと発表しました。カナダにある世界最大規模のガス田で、日本のエネルギー政策へプラスとなるでしょう。<o:p></o:p>

 埋蔵量は7億トン以上もあると言われていて、日本で天然ガス消費量の9年分と言われています。しかも来月の生産開始を目論んでいると言います。<o:p></o:p>

 円高の時期に積極的な対外投資は一層メリットがありますね。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【民間動向】<o:p></o:p>

・大証米田社長記者会見<o:p></o:p>

・1月度食品スーパー売上高<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・欧州連合(EU)財務相理事会、2月度ユーロ圏消費者信頼感指数速報値 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 手塚治虫「火の鳥」<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 経営コンサルタントと学歴 【経営コンサルタント道場】  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営士・コンサルタントとして活躍している人の中には、大学院はおろか、大学を卒業していない先生も結構います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 プロフェッショナリズムの世界だけに、有名大学を卒業するよりは、現場をよく知り、グローバルな視点でコンサルティングできる先生こそ、企業が求める経営士・コンサルタントではないでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかり、グローバルというのは、・・・・・MORE ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ イージーオーダー方式なら一ヶ月で出版 ←クリック<o:p></o:p>

 「経営コンサルタントは名刺代わりに書籍を持とう」という考えでいます。それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助成金・補助金・各種支援情報】コンテンツ産業向け知的財産フォーラム

2012-02-20 15:28:00 | 【話材】 ビジネス関連

【助成金・補助金・各種支援情報】コンテンツ産業向け知的財産フォーラム<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

J-STORE・科学技術コモンズの「無料データベース」をご活用ください!<o:p></o:p>

J-STOREでは、出願から1年半未満の『未公開特許』を含む、<o:p></o:p>

 技術移転可能な大学等の特許情報をインターネットを通じて、<o:p></o:p>

 広く一般に提供しています!<o:p></o:p>

 http://jstore.jst.go.jp/<o:p></o:p>

 [問い合わせ先]<o:p></o:p>

 (独)科学技術振興機構(JST)知的財産戦略センター<o:p></o:p>

 e-mailj-store@tokyo.jst.go.jp/電話:03-5214-8477<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 コンテンツ産業向け知的財産フォーラムの開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

東京都知的財産総合センターでは、知的財産としてのコンテンツを守るとともに、上手に活用してビジネスを拡大するノウハウを学んでいただくためのフォーラムを開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]31日(木)19:0021:30<o:p></o:p>

[場所]なかのZERO西館(東京都中野区)<o:p></o:p>

[参加費]無料 [定員]500<o:p></o:p>

 http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2011/240301_contents.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 中小企業・ベンチャー企業の育成専門家の募集<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小機構では、中小企業・ベンチャー企業の経営支援に関する事業の企画・運営などを行うプロジェクトマネージャーなど(重複応募可能)を募集しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[募集職種]プロジェクトマネージャー<o:p></o:p>

        関東支部(東京都港区)1名、中国支部(広島市)1名<o:p></o:p>

      サブマネージャー<o:p></o:p>

        関東支部(東京都港区)1名、近畿支部(大阪市)1名<o:p></o:p>

      販路開拓プロジェクトマネージャー<o:p></o:p>

        関東支部(東京都港区)1名<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[応募締切]215日(水)午後6時(必着)<o:p></o:p>

 http://www.smrj.go.jp/venture/consult/020491.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営コンサルタントの独り言【経営のカンどころ】 2月20日(月)

2012-02-20 13:15:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■経営コンサルタントの独り言【経営のカンどころ】 2月20日(月)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

・・・ キーワードをキーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

   

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 G20の財務相・中央銀行総裁会議が25日からメキシコで開催されます。ヨーロッパの信用不安と、それに対するIMFによる融資や協調姿勢が焦点です。<o:p></o:p>

 大統領選挙を控えてアメリカが追加の資金拠出に難色を示しているなど、難問が立ちはだかっています。<o:p></o:p>

 これに先立ち、安住財務大臣と中国の王副首相が会談をしています。ヨーロッパの信用不安がアジア地域へ波及させないために、事前に予防的な融資ができるように金融支援制度の強化を日中が連携して取り組むことで一致しました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・内閣府:12月度景気動向指数改定値<o:p></o:p>

・財務省:1月度貿易統計<o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

・1月粗鋼生産量、全国百貨店売上高、主要コンビニエンスストア売上高<o:p></o:p>

・製紙連篠田会長記者会見<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・ユーロ圏財務相会合 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 花粉症とアレルギーの日<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■プロコンサルタントの勉強法【経営コンサルタント道場】  <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 プロコンサルタントの勉強法について、ありし日の日記からご紹介します。<o:p></o:p>


<以下日記原文>
 今夜は、ネット利用の研修が(特)日本経営士協会で開催されました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ある商店街のお弁当屋さんへのコンサルティングがテーマで、事前準備をしている受講者から活発な意見が出てきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 MORE ←クリック<o:p></o:p>

 http://www.glomaconj.com/consultant/hitorigoto/keikon.htm#110510<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■善循環型組織とは? 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】

2012-02-20 11:03:00 | 【専門業】 コンサルタント・士業成功術

 

<o:p></o:p>

 

■■善循環型組織とは? 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

【質問】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会では「善循環型組織」を目指すとおっしゃっていますが、これはどのような組織なのでしょうか? <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

【回答】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 『共業・共用・共育により、個の成長が同協会の発展につながり、それを個が利用してさらなる飛躍をする善循環型の組織をめざす。』というのが内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会の考えです。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 会員同士の共業や共育により一人一人が成長し、成長した会員が持つ一人一人の財産は大きくなり、その財産の共有化により、さらに協会の財産が大きくなります。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 その大きくなった協会の財産の共用によりさらにまた会員個々が大きくなることができます。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 この様なスパイラルを善循環型の組織と言っています。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 このスパイラルを推進していけば、会員にメリット感がでてくるでしょう。その会員が共業・共用・共育により社会に貢献できれば、さらに日本経営士協会は充実してくるという確信の現れです。 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【助成金・補助金・各種支援情報】AIIT技術経営交流会

2012-02-19 08:29:00 | 【話材】 ビジネス関連

【助成金・補助金・各種支援情報】AIIT技術経営交流会<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

◆「AIIT技術経営交流会2012」参加者大募集!<o:p></o:p>

 222日開催。講演会:無料/エンディング・ビュッフェ¥10,000<o:p></o:p>

 https://dev.e-2.jp/05/sandai/opi/activity/industry.html<o:p></o:p>

 [問い合わせ先]<o:p></o:p>

 公立大学 産業技術大学院大学管理部管理課 OPI企画運営係<o:p></o:p>

 電話:03-3472-7833<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆ベテラン技能者の技能を受け継ぎませんか?<o:p></o:p>

 平成24年度 東京ものづくり名工塾 塾生募集!<o:p></o:p>

 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/01/22m1o500.htm<o:p></o:p>

 [問い合わせ先]<o:p></o:p>

 産業労働局雇用就業部能力開発課<o:p></o:p>

 電話:03-5320-4719<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 労働政策フォーラム「震災から1年、被災地域の復興と労働政策を考える」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

(独)労働政策研究・研修機構では、被災地域の雇用情勢の現状を報告し、新たな雇用を生み出していく方策を考えるフォーラムを開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]319日(月)13:3017:00<o:p></o:p>

[場所]浜離宮朝日ホール(東京都中央区)<o:p></o:p>

[参加費]無料<o:p></o:p>

 http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20120319/info/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 週末のブログ発行<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 本日は週末のため勝手ながら平日とは別の内容でお送りしています。是非、それぞれのバックナンバーを当ブログでご参照ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■シェールガスへの本格的取り組み 【経営のカンどころ】 2月19日(日)

2012-02-19 07:49:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■シェールガスへの本格的取り組み 【経営のカンどころ】 2月19日(日)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 経営コンサルタントや士業にとっても、経営者・管理職が必要とする情報は価値があります。経営者・管理職が、経営コンサルタントと同様な知識や情報を持てば、それを実務に活かすことができます。<o:p></o:p>

 私共では、欲張って経営コンサルタントと経営者・管理職の「二兎を追う」ことを躊躇せず、両者にプラスになるブログを発行しています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 当ブログで何度かお話してきたメタンハイドレート(メタンハイドロレート、燃える氷)にようやく本腰を挙げようと政府が動き出しました。技術的に難しいことがわかっているので、ずっと以前から実用研究に着手すべきだったのです。しかし、まだ遅すぎるわけではなく、世界的には先行することになり、それよりも何よりも日本近海には豊富にあるのですから、今後に期待できそうです。<o:p></o:p>

 これとは別に、シェールガスへの取り組みも本格的になりそうです。これまではコスト面で日本はあまり積極的ではなかったですが、原発がハイリスク・ハイコストであることをようやく理解することができ、カナダ西部のガス田に三菱商事が投資をするようです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする