■■如月 【経営のカンどころ】 2月1日(水)<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
今日から「如月」、早いもので今年ももう一ヶ月が経ってしまいました。<o:p></o:p>
今月は、東京で恒例の国際らん展が開催されます。それに因んで、【今日の写真】は、私がつたない技術で撮影したランの紹介を中心に行います。<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
【今日の視点】 <o:p></o:p>
<o:p></o:p>
EU統計局の発表によるユーロ圏の去年12月の失業率は10.4%と、1993年にユーロを導入して以来最悪の状態です。<o:p></o:p>
ユーロ導入以来最悪の水準が続いており、特に若者の失業率が高止まりしている実態が明らかになりました。<o:p></o:p>
国別に見るとスペインが最も高く22.9%、続いてギリシャとなっています。年代別に見ると25歳未満がユーロ圏で21.3%、スペインはほぼ2人に1人が失業しています。<o:p></o:p>
“想定外”の状況ですね。<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
【民間動向】<o:p></o:p>
・1月度新車販売台数、軽自動車販売台数<o:p></o:p>
【海外】<o:p></o:p>
・アメリカ:1月度新車販売台数、製造業景況感指数<o:p></o:p>
・ユーロ圏:1月度インフレ率速報値<o:p></o:p>
・中国:1月度製造業購買担当者景気指数 <o:p></o:p>
<o:p></o:p>
【今日は何の日】 一夜正月<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
「一夜正月」という言葉をご存知の人も多いと思います。2月1日を二度目の元日にみたてて、厄年を早く送ってしまおうという風習です。<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
今日は何の日 ←クリック
今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
◆規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
平成23年11月分速報値を公表いたしました。詳細は、以下のサイトをご覧く<o:p></o:p>
ださい。<o:p></o:p>
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
資料出典: J-NET21<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
◆罹災地域の産業用地・工場跡地等の物件検索システムの開設<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
中小機構では、東日本大震災による罹災地域への新規企業立地や罹災企業によ<o:p></o:p>
る事業再開の自治体業務の支援のため、罹災地域に設備投資を検討される方な<o:p></o:p>
どへの利便に供するため、罹災地域の産業用地・工場跡地等の物件検索システ<o:p></o:p>
ムを開設いたしました。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
http://www.smrj.go.jp/sy-navi/merit/063931.html<o:p></o:p>
資料出典: J-NET21<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
■■ セミナー・展示会情報 ←クリック<o:p></o:p>
セミナーや展示会は、経営やコンサルティングに関する知識や情報収集には最適な手段です。日本全国の公的機関主催のセミナーを中心に紹介しています。<o:p></o:p>