goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【助成金・補助金・各種支援情報】下請事業者支援対策費補助金

2012-02-26 07:30:27 | 【話材】 ビジネス関連

■■【助成金・補助金・各種支援情報】下請事業者支援対策費補助金<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆平成24年度下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)の公募<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、下請取引あっせんの事業を行う団体等に補助金を交付することにより、下請中小企業の取引機会の増加を図り、下請中小企業が親事業者に過度に依存せず取引できることを目指した事業を行います。現在公募中です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[公募期限]38日(木)17時必着<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0214ShitaukeShien.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆平成24年度下請かけこみ寺(相談・ADR業務)事業の公募<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、平成24年度下請かけこみ寺事業を実施する委託先を、募集し<o:p></o:p>

ています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

主な事業内容は、中小企業が抱える取引上の悩み相談への対応、ADR手続によ<o:p></o:p>

る調停の実施、相談対応者のスキルアップ研修などです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[公募期限]38日(木)17時必着 <o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2012/0218SK-ADR-K.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆平成24年度企業向け人権啓発活動支援事業「情報モラル啓発事業」に係る企画選考の実施<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、平成24年度企業向け人権啓発活動支援事業「情報モラル啓発事業」に係る業務の委託について、公募を行っています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[公募期間]221日(火)~319日(水)17:00まで(必着)<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/2012/0221Jmoral.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■グーグルの利便性と安全性の岐路 【経営のカンどころ】 2月26日(日)

2012-02-26 07:25:21 | 【話材】 ビジネス関連

■■グーグルの利便性と安全性の岐路 【経営のカンどころ】 2月26日(日)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 経営コンサルタントや士業にとっても、経営者・管理職が必要とする情報は価値があります。経営者・管理職が、経営コンサルタントと同様な知識や情報を持てば、それを実務に活かすことができます。<o:p></o:p>

 私共では、欲張って経営コンサルタントと経営者・管理職の「二兎を追う」ことを躊躇せず、両者にプラスになるブログを発行しています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】  利便性と安全性の岐路<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 グーグルを利用したことがない人というのは希なほど、グーグルが身近なものになっています。<o:p></o:p>

 私は、グーグルの検索機能には大変お世話になっている一人です。グーグル検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。それが私のサイトだからです。<o:p></o:p>

 アンドロイドやユーチューブ、Gメール等々お世話になっている人が多いでしょう。<o:p></o:p>

 それらの様々なサービスは、一つ一つ登録をしなければならず、煩わしく思っている人も多いのではないでしょうか。グーグルの発表によると、これらの個人情報を1つにまとめて管理するということで、この煩わしさから解放されます。<o:p></o:p>

 一方で、その情報をビジネスに使おうという下心は見え見えです。また、一括管理されると万一クラッキングした場合、膨大で、詳細な個人情報が流出することになります。<o:p></o:p>

 便利さの裏には、安全性のリスクが伴います。安全性を高めると使いづらくなります。<o:p></o:p>

 政府が進めようとしている「マイナンバー制」はグーグルの情報漏洩どころの騒ぎではありません。病歴や収入など、他人には知られたくない情報が洪水のように流出する可能性があるのです。<o:p></o:p>

 一方で、年金など各種サービスの管理が一括化され、漏れなどが少なくなってきます。<o:p></o:p>

 利便性を取るか安全性を取るかの選択の岐路に立っているのです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【民間】<o:p></o:p>

・東京マラソン<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・メキシコ:G20開幕<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 週末のブログ発行<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 本日は週末のため勝手ながら平日とは別の内容でお送りしています。是非、それぞれのバックナンバーを当ブログでご参照ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする