goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■東大秋入学の波紋 【経営のカンどころ】  2月24日(金)

2012-02-24 17:06:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■通年採用のすすめ【経営のカンどころ】  2月24日(金)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 経済同友会は、春・秋採用などの多様な採用方法を採るべきという提言をまとめました。<o:p></o:p>

 東京大学他が秋入学実施方針を発表したのを受け手の対応です。<o:p></o:p>

 大学側の事情に引きづられるような感があります。企業が、グローバルな対応を考えたら、むしろ自分達が音頭を取るべきなことです。良い人材がいれば通年採用にし、従来のような一括採用方式でなければ、学生も“就活”などをせず、充実した大学生活を送れるでしょう。また、入社前に自己研鑽などの時間を持つこともできるでしょう。<o:p></o:p>

 企業も大学も、学生も、この際、考え方を一新すべきではないでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

・財務省:国債トップリテーラー会議<o:p></o:p>

・日銀:1月度企業向けサービス価格指数<o:p></o:p>

【海外】<o:p></o:p>

・アメリカ:1月度新築住宅販売件数、2月度消費者態度指数確報値<o:p></o:p>

・シンガポール:1月度鉱工業生産指数 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

【今日は何の日】 鉄道ストの日<o:p></o:p>

 今日は何の日 ←クリック 

 今日は何の日トップページ ←クリック<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 企業の健康診断を - 企業診断、ビジネス・ドック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「企業は生き物である」とよく言われますが、まさにその通りで、元気なときもあれば病気の時もあります。場合によると重病であるかもしれませんし、これから重病になるところかもしれません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

人間が年に一度や二度、健康診断や人間ドックを受けるように、企業にも健康診断が必要です。これを企業診断といいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続き> ←クリック<o:p></o:p>

 http://www.glomaconj.com/keieisha/2keishanoconsultant.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】 オープン・イノベーション・マッチング会

2012-02-24 16:19:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

◆平成24年度中小商業活力向上事業の1次募集<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、商店街などが地域コミュニティの担い手として実施する少子化・高齢化など社会課題に対応した空き店舗活用事業や地域資源を活用した集客力向上及び売上増加の効果のある商店街活性化を図る取組みを支援する補助事業の公募を開始しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[公募期間]23日(金)~39日(金)<o:p></o:p>

  (各地域を管轄する経済産業局に17時必着)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

※本事業は、国会での平成24年度予算成立等が前提となります。このため、今後、内容等が変更することもありますのであらかじめご了承ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳細は、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2012/0203Vital.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆「中小企業無料弁護士相談会」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、中小企業の取引についての悩みの解決を支援することを目的として、企業間取引に詳しい弁護士が無料で中小企業(業種は問いません)からの相談に応じる「中小企業無料弁護士相談会」を2月上旬から3月中旬まで全国144会場(各都道府県3会場(岩手県、宮城県及び福島県は4会場))で開催します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

相談内容など秘密は厳守します。<o:p></o:p>

また、相談会場の詳細は、予約した方にのみお知らせするなど相談したこと自体も周囲に分からないよう配慮します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

取引について悩みをお持ちの方は、ご相談ください。<o:p></o:p>

なお、事前予約が必要となりますので、相談を希望される方は早めにお申し込みください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

※中小企業の取引についての悩みの解決を支援することを目的としておりますので、取引あっせん、経営、技術、金融、労働、交通事故など一般の法律相談はお受けできません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳細は、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.sanka-jimukyoku.jp/<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆ 「第6回大阪オープン・イノベーション・マッチング会(ライフイノベーション)」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 大阪市、大阪商工会議所、(財)大阪科学技術センターは、大学・研究機関の保有する優れた研究シーズを企業に対し、共同研究などの呼び掛けとともに、大阪発の新たな製品や新ビジネスの創出を産学官連携で促進するマッチング会を開催します。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

[日時]37日(水)13:0018:00<o:p></o:p>

[場所]大阪科学技術センター(大阪市西区)<o:p></o:p>

[参加費]無料 [定員]100名(先着順。定員になり次第締切り)<o:p></o:p>

 http://www.ostec.or.jp/data/news_ostec/life_innovation2.pdf<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方

2012-02-24 11:54:54 | 【話材】 ビジネス関連

■■【経営コンサルタントの選び方・使い方】 信頼できる経営コンサルタントの見分け方<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。<o:p></o:p>

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。<o:p></o:p>

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。<o:p></o:p>

 毎月第1と第3、第5金曜日にお送りします。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

第2章 信頼できる経営コンサルタントの見分け方<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■2-6 どのような本を書いているか <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントが企業を訪問すると「先生は、どのような本をお書きですか」という質問をしばしば受けます。しかし、経営コンサルタントとしての仕事が多忙であると本を書いている暇などあまりできません。本を書くとしてもせいぜい短期間にまとめられる本や雑誌の記事を書くのが関の山でしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 有能な経営コンサルタントは、いろいろな企業を深く見ていますし、時代の先を読むために先進的な情報を常に仕入れています。ですから、本を書く充分な材料は頭の中や資料として持っています。それらをベースに、自分の考え方をまとめる努力もし、出版というエネルギーを取られる作業をしていなくても研究論文には取り組んでいるはずです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 というわけで、有能な経営コンサルタントは必ずしも本を書いているわけではありません。同様に、有能な経営コンサルタントは時間に追われていますので、講演などの機会もあまり多くなく、テレビなどマスコミに出演することも少ないでしょう。従って“有能”な経営コンサルタントは必ずしも“有名”とは言えないのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 このことからおわかりのように、本を書いているから有能な経営コンサルタントだとは言えませんが、一方で本を執筆したことがないという経営コンサルタントは、書くだけの力を持たないだけなのかもしれません。もちろん、有能な経営コンサルタントで、コマ切れの時間を利用して本を書いている人もたくさんいます。本を執筆しているか否かは、目安にの一つと考えた方が良いでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかし、本を書いているのかどうかは念のため尋ねてみましょう。書いていない場合には、どのようなコンサルティングをしているのか専門性を確認するために、どのような論文を書いているのかを尋ねてみると良いでしょう。もし、論文も、何も書いていないとなると、本当にその経営コンサルタントが実力を持っているのかどうかを疑問に持つことも必要です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営のためのコンサルタントの選び方 ←クリック<o:p></o:p>

 何万人ものコンサルタントの中から最適な先生を探すのは至難の業です。その様な経営者・管理職の悩みに少しでもお役に立てればと言う気持ちでまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする