経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営マガジン】2月16日号 経営とコンサルティング

2015-02-16 15:41:37 | 【経営マガジン】

■■【経営マガジン】2月16日号 経営とコンサルティング


 【経営マガジン】
は、毎週月曜日に発行しています。その姉妹マガジンであります 【今日のマガジン】のをその他の日の午前中にあわせて発行しています。そこでは【今日の独り言】【今日は何の日】【今日の出来事】【映像に見る今日の話題】などを盛り込んでいますので併せてご覧下さると幸いです。

今日の出来事・映像に見る今日の話題 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。
【映像に見る今日の話題】
 NHK他で私が興味を持った話題を、ご紹介します。
【 注 】
 原則として、毎日改定・追補しています。そのために、当該日の改定時になるまで、参考のために前週の記事が掲載されていることがあります。また、このページでは、一週間を俯瞰的にご覧いただけますが、「経営コンサルタントへの道」ページには、当該日の情報をC&Pして掲載していますので、よろしければ、こちらで参照してください。


2月16日(月)

■【経営コンサルタントの独り言】

 いよいよ2014年10月から12月までのGDP(国内総生産)の速報値が16日に発表されます。アベノミクスで強気の国会運営をやっている安倍内閣の通信簿です。消費増税の影響で大きく落ち込んだ日本の経済が、どこまで立ち直っているのかが問題です。

■【今日の出来事】

政府日銀:GDP(内閣府)、鉱工業生産指数・稼働率指数(経産省)
民間:マンション市場動向
米国:プレジデントデー
欧州:ユーロ圏財務相会合
その他:タイGDP、インドWPI

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】【時代の読み方・先週総括
 正午発信 【経営マガジン
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 映像 <先週> 
危険と課題山積のG20開幕

 G20(主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議)がトルコで開幕します。ISIS(イスラム過激派組織)による日本人殺害事件などを受け、テロ資金対策の強化に向けて議論が交わされます。
 ギリシャ問題、ヨーロッパ経済問題、日本の経済成長実現や財政再建など、問題が山積しています。

■【今日は何の日】
 天気図記念日  2/16

 1883(明治16)年2月16日に、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導で、日本初の天気図が作成されました。これを記念して「天気図記念日」が制定されました。
 天気図は
・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】 

 

今週のお勧めブログ

■ 
新米コンサルタントの日記 EV

 経営士ブログの一つに「新米コンサルタントの日記」という連載があります。ベテラン経営コンサルタントが自分の若かりし頃のことを、現代風に小説化したものです。まだ経験の浅いコンサルタントの先生はご自身に置き換えますとと、いろいろな面で参考になるのではないでしょうか。また、これから経営コンサルタントを目指す人には元気を授けてくれるでしょう。その日記の説明文を紹介しておきます。

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンで、産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 そのような中で直属上司とぶつかることが多い竹根は、商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めました。
 商社マンを辞めて、経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れた私、竹根です。連日、今まで体験したことのない中で、日本経営士協会のチュータリングサービスで経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日ですが、まだまだです。
 日記と言うより週単位で、気がついたことがあるときに20時30分頃、日記(週記)を発信しています

  【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
   

 それ以前については、毎週末にダイジェストをお送りしていますし、それを月単位で時々振り返ってみるブログとして、【ありし日の新米経営コンサルタント】があります。こちらは毎月一回、第2木曜日頃お届けします。

  【ありし日の経営コンサルタント】 ←クリック

 毎週日曜日12時頃「一週間の総集編」当該週の一週間をまとめて、時系列順にお読みいただくために発行しています。読み落とした場合には、こちらもご利用下さい。

 

今週の独善解説・経営コンサルタントの独り言
【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のNHK、日経などのニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。(毎週火・木改訂)

■ 本格的でない旅 2015/02/12

 旅行エッセイストの宮田珠己氏が「本格的でない旅」というタイトルでお話していたことに興味を持ちました。その要約を、氏の文章を用いて、以下に掲載いたします。

 なぜ本格的でない旅の話が、旅の魅力に迫ることになるのか、疑問に思われるかもしれませんが、そういう人にこそ聞いていただきたいと思います。旅といってもいろいろありまして、家族旅行もあれば、新婚旅行、社員旅行、一人旅もあります。週末にちょっと近所の保養地へ出かける旅もあれば、団体ツアーで名所を回ったりですとか、あるいは何ヶ月もかけて船で世界一周する、また、終わりを決めずに気の向くまま、ふらふらとそのとき行きたいところへ行くような自由な旅もあります。

 私(宮田珠己氏)は、20代、30代の頃、よくひとりで海外旅行をしました。当時私は、自分がやっているのは単なる観光旅行ではない、そう思っていました。団体ツアーでは行かないような小さな町を訪れたり、そこで現地の人と仲良くなって家に泊めてもらったり、ピクニックに連れて行ってもらったこともあります。

 そういうことはツアーではできませんので、自分はツアーに参加するような人たちより一段、質の高い旅をしていると自負していました。結果として、自分がいかに珍しい体験をしたか、あるいは人の行かないところへ行ったか、といったことなどで、旅で出会った日本人旅行者同士が張り合うような状況も生まれていました。

 そのほか、バックパッカーでなくても、ただの観光旅行なんてくだらないと考える人に、ときどき会うことがあります。そういう人に言わせれば、観光旅行などは本格的な旅とは言えず、表面的だというわけです。

 そんな思い込みのせいで、本当は自分が行きたいと思っていない場所に無理やりに出かけてみたりするのは、不毛な話だと思います。そこが誰もが行くような有名な観光地であろうとなかろうと、どうでもいいのです。

 知らない世界を見ることで自分の視野を広げること、日常では出会うことのない人と触れ合うことで新しい価値観を知ること、そういった経験はとても有意義であり、たしかに価値のあることだと思います。

 けれど、何かを得て帰って来なければ、何らかの人間的成長が伴わなかったら、その旅は意味がないと考えるのであれば、それは旅の本質を実は見逃しているのではないかと思うのです。

 知識が増進したり、価値観が変わったりしなくても、そのときその瞬間に自分がその場所にいたということ、それだけで意味があるのではないかと私は考えています。いや、たとえ仮に、知識の増進や価値観の変化が旅の重要な要素だとしても、それはもうその場にいるというだけですでに達成されていると言えるのではないのではないでしょうか。

 けれど、頭で理解した知識と、現地で生で感じた情報には、その濃さ、密度において、大きな違いがあります。私は先日、インドのラダックという地域を旅行しました。ラダックはチベット高原の一部で、さほど多くの日本人観光客は訪れませんが、簡単に行くことができ、辺境というわけではありません。そんなラダックを観光する途中で、高度5000メートルの峠を越えたことがありました。

 もちろん国内旅行でも同じことです。たしかに観光地というのは、行ってみますと、そこらじゅうに電線が張り巡らされて景色が台無しになっていたり、お土産屋がたくさん並んで騒々しかったり、観光客がいっぱいいて雰囲気に浸れないことがあります。

 ひょっとしたら百年後の未来人から見れば、お土産屋が一番面白いかもしれません。何かを得てこなければ意味がないとか、ただの観光旅行はつまらないとか、そんなふうに考えることはなくて、重要なのは、とにかく現場に立つことです。


 氏のお話において、「その場に立つこと」が重要であるということには共感できます。私自身、海外数十か国を訪問、何度も言っている国も多数あります。それぞれの地で、いろいろな場を経験してきました。例えば「マイナス40度C」という超寒冷経験を、アメリカのミネソタで経験しました。日は高く出ているのですが、5分も歩いていられません。

 このような経験は、文字や映像で見ても伝わってきません。かといって、それが何の意味があるのか、と言われましても説明のしようがありません。でも、体験をしてきているのです。その点が、宮田珠己氏に共感できることにつながると思います。

 

経 営 情 報

  最新情報(毎日改訂) ←クリック

◆《事務局公募》平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」に係る事業者の募集を開始しました

本事業では、地域の事業者のニーズを把握することにより、(1)地域内外の若者、女性(主婦等)、シニア等の多様な人材から、構造的な課題のひとつである中小企業・小規模事業者の「即戦力人材」を広く発掘し、(2)多様な人材と中小企業・小規模事業者のマッチングから定着までを一貫支援する地域人材コーディネート機関を設置することとします。
詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2015/150210jinzai.htm

◆《相談窓口》平成27年度下請かけこみ寺(相談・ADR業務)事業(委託事業)の公募を開始しました

本事業は、本部を含めた全国47都道府県に「下請かけこみ寺」を設置し、中小企業が抱える取引上の様々な悩み・相談への対応や裁判外紛争解決手続(ADR)による迅速なトラブルの解決を実施し、もって下請取引の適正化を推進することを目的とする。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2015/150210shitaukekakekomi.htm

◆《事務局公募》平成27年度予算「地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業」に係る事業者の募集を開始しました

本事業では、都市部のUIJターン人材拠点、自治体や経済団体等地域の関係機関と連携し、地域の中小企業・小規模事業者の魅力を発信するとともに、都市部で発掘したUIJターン人材の地域の中小企業・小規模事業者への定着の支援を行います。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2015/150210uijjinzai.htm

◆《補助金公募》平成27年度下請事業者支援対策費補助金(下請事業者支援対策費補助事業)の公募を開始しました

本事業は、下請中小企業に対する下請取引あっせん等の事業を行う団体等に補助金を交付することにより、下請中小企業の取引機会の増加を図り、下請中小企業が親事業者に過度に依存せず取引できる環境を整備することを目的としています。

詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2015/150210shitauketaisaku.htm

◆《補助金》津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整備補助事業:民設商業施設整備型)の二次公募を開始しています

本補助金は、原子力災害被災地域及び津波浸水地域(岩手県、宮城県、福島県)において、住民生活を支える商業機能の回復を図ることにより、住民の早期帰還と復興の加速を図る観点から、津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金を拡充し、まちづくり会社等による商業施設の整備を支援するものです。

[公募期間]平成26年10月10日(金)~平成27年3月31日(火)

詳細については、以下のページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2014/141010saigai.htm

《認定情報》下請中小企業振興法に基づく認定申請を受け付けています
 
中小企業庁では、下請中小企業者等が、連携して行う取引先の開拓を図る取組
を対象とする「特定下請連携事業計画」の認定申請の受付を行っています。
法認定を受けると、各種支援措置の対象となります。

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2013/131226shitauke.htm

 


 

 

 ■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【グローバル経営情報】 インターネットを活用した海外販路開拓のポイントを掲載しています

2015-02-16 11:18:06 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■【グローバル経営情報】 インターネットを活用した海外販路開拓のポイントを掲載しています

 中小機構では、インターネットを活用した海外販路拡大のポイント、e-コマースを利用する際の留意点、国ごとの違いなどを分かりやすく掲載しています。

  海外販路開拓のポイント ←クリック
  http://www.smrj.go.jp/keiei/kokurepo/conjugation/index.html


    出典: e-中小企業ネットマガジン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年2月2週 0215

2015-02-16 09:08:31 | 知り得情報

■■【時代の読み方・日曜版】 この一週間の映像 2015年2月2週 0215

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

 

2月9日(月)


■【今日の出来事】

G20
政府日銀:消費動向調査・景気ウオッチャー調査(内閣府)、国際収支(財務省)、サービス産業動態統計(経産省)
民間:企業倒産、榊原経団連会長記者会見
米国:労働市場情勢指数
その他:インドGDP

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記
 正午発信 【経営マガジン
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 映像 
危険と課題山積のG20開幕

 G20(主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議)がトルコで開幕します。ISIS(イスラム過激派組織)による日本人殺害事件などを受け、テロ資金対策の強化に向けて議論が交わされます。
 ギリシャ問題、ヨーロッパ経済問題、日本の経済成長実現や財政再建など、問題が山積しています。

■【今日は何の日】
 ふくの日

 下関では、河豚は「ふく」と発音し、「福」という音に通じることから縁起の良い魚とされています。
 「ふ(2)く(9)」という語呂から2月9日を「ふくの日」として、下関
・・・・・<続き

■【経営コンサルタントの独り言】

 最近、「俯瞰的に観る」ということを痛感することが続きました。全体を見ないで部分最適のみに固執してしまう仕事のやり方が気になります。
 例えば、マニュアルを作成する作業で、全体の体系をキチンと決めてから取り組むべきでしょう。ところが、自分が気になる部分を一所懸命に書いてしまって、関連するマニュアルに同様な既載があることを他の人から指摘されてようやく重複に気づくことがありました。
 【今日の出来事】コーナーをみるときに、年間の流れの中で、それがどの様な位置づけであるのかを知った上で見ますと一層状況把握ができると考えます。それが【今後の予定】コーナーです。

■【ウェブサイト更新】

 

10日(火)

■【今日の出来事】

政府日銀:閣議、第3次産業活動指数(経産省)
民間:三村日商会頭記者会見
米国:卸売在庫・売上高
その他:中国CPI・PPI、マレーシア鉱工業生産指数

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【心で経営
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

■【映像に見る今日の話題】 映像 アメリカの圧力でJAはどこへ行く

 TPPの日米間交渉が大詰めを迎えてきました。日本側の譲歩が取りだたされていますが、おそらくアメリカからかなり強い農業改革を迫られているのでしょう。安倍政権がJA改革の断行をせざるを得ない状況に来ています。
 JAとしても、関税撤廃拒否と引き替えにJA改革をせざるを得ないのでしょう。


■【今日は何の日】 簿記の日

 1873(明治6)年2月10日は、日本で最初の簿記の本である「帳合之法」が出版されました。これを記念して、全国経理学校協会(現 全国経理教育協会)が2004(平成16)年に制定しました。
 この本は、渡米した福沢諭吉翁が持ち帰った本を翻訳したものです。
 簿記というのは・・・・・<続き


【経営コンサルタントの独り言】

私のブログナンバーワン

 毎日、複数のブログを書いていますが、あるブログで最も閲覧数(pv)の多かったのは、「【名言と経営】ユニクロ柳井氏の名言「Change or Die」」です。掲載は古いのですが、いまだにPVがあります。
 柳井氏の知名度の高さや皆様の関心が高いことがこの数字からも見て取れます。読者の皆様に、感謝いたします。今後ともご愛読をよろしくお願いします。


■【ウェブサイト更新】

 

11日(水)

■【今日の出来事】

建国記念の日
米国:財政収支

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記
 正午発信 【経営コンサルタントの本棚
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 映像 
ホンダがF1に戻る

 ホンダといえば、自動車レースの最高峰であります「F1」を連想する人は多いと思います。経営上の問題から出場していませんでしたが、7年ぶりに復帰することが発表されました。
 しかも以前からタグを組んでいました、イギリスのレーシングチームであります「マクラーレン」にエンジンなどを供給する形での復帰です。最新技術を搭載し、「マクラーレン・ホンダ」として、ふたたび活躍してくれると良いですね。

■【今日は何の日】 例祭(紀元祭・きげんさい)

 毎年2月11日に、勅使参向のもとに行われます。1年を通じて行われる祭典のうち、最も重要なお祭りで、建国記念の日の起源にもなっています。
 樫原神宮の御祭神は神武天皇です。建国創業の御神徳を景仰する国民的祭典で、数千名に及ぶ参列者があります。・・・・・<続き


【経営コンサルタントの独り言】

 なんと、人間の寿命は、現在は一日5時間ずつ延びているというのです。科学技術の革新がもたらす産物の一つです。このまま行きますと、30年後には、人間の平均寿命は100歳を超えるそうです。
 NMNという7種の眠っている遺伝子を活性化するだけで、加齢速度を抑えることがすでにマウスの実験で実証されています。それを日本の食品会社がすでに量産化を始めています。<関連情報

■【ウェブサイト更新】

 今日の出来事欄に、今年開催される主な経済行事を掲載しました。(2015/02/11)

12日(木)

■【今日の出来事】

政府日銀:機械受注統計(内閣府)、企業物価指数(日銀)
民間:産業機械受注額、携帯電話・PHS国内出荷実績
米国:小売売上高、企業在庫
欧州:ユーロ圏鉱工業生産、英中銀インフレ報告書
その他:豪雇用統計、マレーシアGDP

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン(休載もあります)
 正午発信 【ありし日の経営コンサルタント
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 映像 
アップルの企業イメージアップ作戦

 昨今ではアップルを知らない人はいないといっても過言ではないほどです。そのアップルが、企業イメージアップを”自然に優しい企業”という面でも行おうとしています。
 西部アリゾナ州に建設するデータセンターの稼働に必要な電力を、すべて再生可能エネルギーで賄うと発表しました。地球温暖化の防止に取り組む姿勢を積極的にアピールする狙いです。

■【今日は何の日】 リンカーン誕生日

 アメリカの初代大統領であるジョージ・ワシントン(1732~1799)の誕生日は2月22日です。今日では、2月第3月曜日が「ワシントン誕生日(Washington’s Birthday)」となっています。第3月曜日は、2月15日から21日までの間ですから
・・・・・<続き


■【経営コンサルタントの独り言】

 アベノミクスで強気の安倍内閣ですが、一部の専門家は、”具体性が見えない経済政策”ということを言っています。門外漢の私にも、歴代総理の政策が不透明な中で手探りにでやっているように思えることが多いです。
 財務省の発表によりますと、2017年4月に消費税率が10%に引き上げられても、赤字は続くようです。財政健全化の指標となる「基礎的財政収支」は2020年度に8兆円の赤字となるという試算をまとめました。
 それにもかかわらず、なぜ現内閣の支持率は高いのでしょうか?ノンポリの私の素朴な感想です。

■【ウェブサイト更新】

 原則として、毎週木曜日には、経営・セミナー情報を追加・更新いたします。あなたのお近くで、公的機関主催の素晴らしいセミナーが開催され、リーゾナブルな価格で受講できるでしょう。

13日(金)


■【今日の出来事】

政府日銀:閣議
民間:発受電電力量
米国:消費者態度指数、輸出入物価指数
欧州:ユーロ圏・独・仏GDP、ユーロ圏貿易収支

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記
 正午発信 【海外ビジネス情報
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 映像 燃料電池車は、普及するのか?

 トヨタ自動車が去年12月に世界で初めて一般向け燃料電池車を発売しました。ホンダも日産自動車も、発売に向けて開発を進めています。当ブログでも燃料電池車についてこれまで何度か触れてきました。燃料電池車は車に充てんした水素と空気中の酸素を反応させて発生した電力で走る車です。次世代のエコカーとして普及が期待されていることは、皆さんもご存知のことです。
 その普及に不可欠なのが水素ステーションと呼ばれる、燃料の水素を充填できる、いわゆるガソリン車のガソリンスタンドに相当する施設がなければなりません。ところが、全国でわずか20か所しかありません。
 普及に向けてトヨタ自動車と日産自動車、それにホンダの自動車メーカー3社が普及のために、施設に関わる費用を共同で負担していくことで合意しました。


■【今日は何の日】  苗字制定記念日

 1870年9月19日に平民でも苗字を名乗ることができるようになりました。戸籍管理をきちんと行う貯めに、太政官布告が出され、実現したのです。ところが、苗字を名乗る人が少なく、1875年2月13日に、「平民苗字必称義務令」が発令され、だれもが苗字を・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

今週の独善解説・経営コンサルタントの独り言コーナーで「本格的でない旅」を掲載しました。(2015/02/13)

14日(土)

■【経営コンサルタントの独り言】

 いよいよ2014年10月から12月までのGDP(国内総生産)の速報値が16日に発表されます。アベノミクスで強気の国会運営をやっている安倍内閣の通信簿です。消費増税の影響で大きく落ち込んだ日本の経済が、どこまで立ち直っているのかが問題です。

主な予定(NHK)

 16日(月):10~12月期GDP速報値、ユーロ圏財務相会合
 17日(火):日銀金融政策決定会合(~18日)
 18日(水):米住宅着工件数(1月)、ECB理事会
 19日(木):貿易統計(1月)、月例経済報告(2月)
 20日(金):コンビニ売上高(1月)

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン(休載もあります)
 正午発信 【
経営コンサルタントの使い方
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/2015/150123yosanan.htm" target="_blank">映像 補正予算案と平成27年度予算案をわかりやすく

 平成26年度補正予算案及び平成27年度予算案の閣議決定を踏まえ、予算案の内容について、担当者が直接、分かりやすく説明した動画が中小企業庁から公開されました。

■【今日は何の日】 バレンタインデー

 今日はバレンタインデー、正式にはセントバレンタインズデー(St. Valentine's Day)と言います。もともとは、聖ウァレンティヌスが殉教したことにゆらいした、西方教会での行事です。(Wikipediaより)
 キリスト教信者であろうがなかろうが、日本では
・・・・・<続き

■【ウェブサイト更新】

<先週>【映像に見る今日の話題】で、ウィスキーブームとサントリーを採り上げ(2015/02/07)

15日(日)

■【今日は何の日】 兼好忌  ラブレターの代筆??

 1350(正平5)年2月15日に、「徒然草」の作者として知られる吉田兼好(1283~1350)がなくなりました。ただし1352年にはまだ存命だったいう説もあるようです。
 通常「吉田兼好」と呼んでいますが、俗名は
・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【
一週間を映像で振り返る
 正午発信 【
新米経営コンサルタント竹根の起業日記総集編
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報


【映像に見る今日の話題】 映像 動画で観る「中小企業庁の施策」

 政府予算の中で、年間5000億円が中小企業の施策に使われています。これを利用しないのはもったいないです。このページでは、次のような中小企業向けの国の支援策のポイントを、映像で紹介しています。
 ①被災地の復旧・復興
 ②消費税転嫁対策
 ③小規模企業への支援策

■【ウェブサイト更新】

今日は何の日
で最新一週間分をアップロードしました。(2015/02/15)

【 注 】
【今日のブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

【 注 】
【今日のブログ】は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されることがあります。時間を変えてご覧下さるようお願いします。

 
 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(日)のつぶやき

2015-02-16 09:05:53 | ブログでつぶやき

ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 2月15日 兼好忌  ラブレターの代筆??』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとFacebook』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとFacebook keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-624…


■■ 【今日は何の日】 2月15日 兼好忌  ラブレターの代筆?? keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-624…


■ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/PAoXuD


■ 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。 goo.gl/GWyICW


■■【経済の読み方】何が起こった2015年1月を時系列に見る keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-624…


■ 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。1月度の総集... blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/8…


ブログを更新しました。 『■■【グローバル経営情報】 インターネットを活用した海外販路開拓のポイントを掲載しています』
ameblo.jp/keieishi17/ent…


■■【グローバル経営情報】 インターネットを活用した海外販路開拓のポイントを掲載しています keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-625…


■ 経営コンサルタントになるひとの60%が閲覧する「経営コンサルタントへの道」サイト glomaconj.com/c... blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】 2月16日 天気図記念日

2015-02-16 07:04:52 | 今日は何の日

■■ 【今日は何の日】 2月16日 天気図記念日


 経営コンサルタント歴40年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

 

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


 
 【今日の写真】花の女王「ラン」 国際らん展より  
  ランは、英語でOrchidといいます。洋ランは、豊富に流通していますが、どの世界でも珍種を好む人は多いのです。新種を求めたり、野生種を求めたりという動向から、乱獲は世界的な問題です。
 絶滅を回避するためにワシントン条約で規制されています。 

会場 東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)

 日程 2012年2月16日(土)~2月24日(日)

公開時間:午前10時00分~午後5時30分(入場は午後4時30分まで)

   2月16日
■ 天気図記念日

 1883(明治16)年2月16日に、ドイツ人の気象学者エリヴィン・クニッピングの指導で、日本初の天気図が作成されました。これを記念して「天気図記念日」が制定されました。

 天気図は1日1回発行されることになり、8月23日からは新橋と横浜の駅頭にに掲示されました。

 

図 天気 ←クリック

【Wikipedia】

毎日、世界標準時0時と12時、加えてその間の3時間ごとに、世界中の地上気象観測地点数千箇所で、気象観測データをまとめて送信する。また、海上の船舶、上空の観測気球などからもデータが集められる。各地域の気象機関は、そのうち必要なデータを使用して天気図を作成し、現在の気象の解析や今後の気象の予報に利用する。

データの解析にコンピュータを使用することはあるが、天気図の作成には熟練した技術も必要であり、手書きに頼る部分もまだ残されている。

主要地点の気象観測データは、ファクシミリや無線などでも配信されており、気象関係者以外でも入手することができるため、天気図作成の知識があれば誰でも天気図を作成することができる。

■ その他
◇ 日蓮聖人降誕会  
◇ 全国狩猟禁止
◇ 方広寺火まつり

  ↑ Page Top
 

■ 日蓮聖人降誕会

 日蓮宗の開祖であることは周く知られています。貞応元年2月16日に安房小湊にうまれ、12歳で出家しました。

 各地を遊学し、法華経の神髄を把握して、日蓮宗を開きました。主張するところはきわめて強烈で、他の宗派を外激するほどです。当時の執権北条時頼の逆鱗に触れて佐渡に流罪となりました。

 後に鎌倉に戻ってからも縛に受け入れてもらえず、身延山に隠棲しながら、子弟の教育に当たりました。

 弘安5年、享年61歳、池上本門寺でなくなりました。


【Wikipedia】 日蓮(にちれん)


 貞応元年2月16日 - 弘安5年10月13日(1222年4月6日 - 1282年11月21日)は、鎌倉時代の仏教の僧。鎌倉仏教の宗旨のひとつ日蓮宗(法華宗)の宗祖。死後に皇室から日蓮大菩薩(後光厳天皇、1358年)と立正大師(大正天皇、1922年)の諡号を追贈された。

 【 注 】
「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。
 

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする