経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■死者の日とグローバルビジネス 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 11月2日(水)

2011-11-02 18:32:52 | 今日は何の日

■■死者の日とグローバルビジネス 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 11月2日(水)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 11月2日は、「死者の日(万霊節)」で、カトリックの宗教行事の一つで、死者のために祈りを捧げる日とされています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 私共のブログでも紹介しているように11月1日は「諸聖人の日(諸聖人の祭日)」(その前夜がハロウィン)で、死者の日はその翌日にきます。ご存知の方も多いと思いますが、カトリックでは聖書のどの部分をミサで朗読するのか配分が定められています。ところがこの日は死者のために自由に選ぶことができます。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

Wikipedia<o:p></o:p>

 かつてカトリックでは、人間が死んだ後で、罪の清めが必要な霊魂は煉獄での清めを受けないと天国にいけないが、生きている人間の祈りとミサによってこの清めの期間が短くなるという考え方があった。死者の日はこのような発想にもとづいて、煉獄の死者のために祈る日という性格があった。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 話は変わりますが「グローバル」という言葉がしばしば使われます。私はかつて商社に10年ほどいましたので、外国の方と接することが多かったのです。直接フェース・ツー・フェースであうだけではなく、コレポンといって、タイプライターで打った手紙やテレックスでやりとりをして、ビジネスにむつび付けるのです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 欧米人は、ビジネスはビジネスライクにと言う、無駄を省いた仕事の進め方をすると先輩から教えられました。それを承知の上で、単にビジネスの話だけではなく、日本の紹介をしたり、海外の風俗習慣などについて知っていることを書いたりしました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 それが後に海外出張のオリエンテーションや、アメリカの現地法人で仕事をしたときにフェース・ツー・フェース会話のオリエンテーションに大変役立ちました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 「君は、変わったビジネスマンだ」という捉えられ方が好意的だったのです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 「君とのコレポンは楽しい」と言ってくれ、ビジネスも経験の浅い私にしては先輩と伍して業績を上げられるほど、かわいがってもらいました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 「人生、万事塞翁が馬」<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 何が幸いするかわかりません。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■ 唐津くんち(からつくんち)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 112日はお隣佐賀県の唐津神社のくんちの初日で4日まで開催されます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 唐津くんちは、佐賀県唐津市の唐津神社の秋祭りです。長崎くんちや博多おくんちと共に日本三大くんちと言われていることはよく知られています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 くんちですので、曳山が出ますが、厚い和紙にカラフルなデザインで街の中を練り歩きます。金・銀・朱などを塗った「漆の一閑張」は、佐賀県の文化財に指定されています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私が行ったときには、たまたまなのか車輪が砂にめり込み、男達がそれを引き出そうとする様は、力強さを以上の何かを感じました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【経営コンサルタント日記】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 今日は、日本経営士協会の経営支援センター全国会議が開催されました。来年度に向けての活動基本の討議でした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ パソコンのトラブル回テクニック クリック<o:p></o:p>

 転ばぬ先の杖、誰もが経験するトラブル対策

  画像: 唐津観光協会<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

1102


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営コンサルタントを利用する企業側のメリット 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No.14 

2011-11-02 16:01:21 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■経営コンサルタントを利用する企業側のメリット 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No.14 <o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。<o:p></o:p>

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。<o:p></o:p>

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

第1章 経営コンサルタントは何をしてくれるか<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 1-5 経営コンサルタントを利用する企業側のメリット 通算14<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 では、経営コンサルタントを利用するとどのような効果があるのでしょうか。私たちは、年に1回位は人間ドックに入いるなどして健康診断を受けます。自分の健康状態を自分でわかっているようでいて、実際には検診で始めて病気が発見されたり、病気になる予兆が見つかったりします。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 企業でも同様で、自分の会社のことを経営者が一番よく知っているようですが、気がつかない部分で蝕まれていることがしばしばあります。すでに自社の問題点がわかっていても、診断を機会に潜在的な問題が見つかることもあります。「部外者に何がわかる」と考える経営者・管理職がいますが、個々の木を見るのではなく、一歩引いて森を見るようにする、いわゆる経営コンサルタントによる第三者の冷徹な目で見てもらえるというのがメリットのひとつです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営コンサルタントはいろいろな業界や企業の、いろいろなケースを見てきているので、自分の会社と比較してもらうと、自分の会社のどこに問題があり、それをどのように解決したらよいのか、経営戦略のアイディアやそのヒントを与えてもらえます。同業他社のやり方だけではなく、他の業界のいろいろな経営手法を知ることができるので、今までの延長線上での経営からの飛躍が可能となります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 経営方針が新たに明確になっても、それを実践していく段階で、どのように進めたらよいのかでストップしてしまうことがあります。それを誰がやっていくのかという人的な面での問題にぶつかることもあります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのようなときに、経営コンサルタントは、管理職がリーダーシップを発揮するにはどうしたらよいのか、知識で学ぶだけではなく、それを実践していくツールを提供してくれたり、ツール作りやカスタマイズの助言をしてくれたりすることがあります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのツールを使うと、管理職として何をなすべきかが明確になり、それを使っているうちにリーダーシップの取り方を体得でき、ツールを使っているうちに自然と管理職としてのレベルを向上することができるのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【 注 】<o:p></o:p>

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。<o:p></o:p>

 申込ページ ←クリック <o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×【経営四字熟語】博学多才 コンサルタントの知識修得

2011-11-02 11:50:51 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言

■■【経営四字熟語】博学多才 コンサルタントの知識修得

 

 

 

 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。それを経営コンサルタント歴35年の目で見るといずれも経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。

 

 毎週木曜日の15時号で「経営四字熟語」をお届けしています。アメブロのアメンバー登録をすると、全文を読むことができますので、アメブロの読者登録と共にアメンバー登録をすることをお薦めします。

 

 

 

■ 博学多才(はくがくたさい)  コンサルタントの知識修得

 

 

 

 「博学」は、ひろく学問に通じていることで、「博識」とも言います。「多才」は、「いろいろな方面の才能を豊かに備えていること」という意味です。(いずれも広辞苑)

 

 

 

 すなわち博学多才とは、豊富な知識と豊かな才能に恵まれている人を指します。類似的な意味を持つ「博学多識」という四字熟語もあります。その反対の意味としては「浅学非才」という言葉があり、謙遜して自分のことを言うときに使います。

 

 

 

 経営者・管理職が、経営コンサルタントを選ぶときに博学多才な先生を選びたがりがちですが注意が必要です。

 

 

 

 経営コンサルタントというのは、経営・・・・・<経営四字熟語サイト> または アメンバー無料登録> ←クリック

 

で続きはご覧下さい。

 

 

 

■■ ブログの読み方がわかれば情報通  ←クリック

 

 ブログの性質を知ると情報の質が上がります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■薬籠中物 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.126

2011-11-02 11:49:41 | 小説・先見思考

■■薬籠中物 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.126<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■12 第二創業期始まる 2 通算126回 薬籠中物 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 印刷会社ラッキーの取締役会の場である。<o:p></o:p>

 顧問を依頼した竹根との相談の上で策定した五カ年計画案の第一議案であるノンファブリック戦略が可決され、第二議案である活版とオフセット印刷の両建て戦略の審議に入った。<o:p></o:p>

 取締役の大松田がオフセット印刷機取り扱いの難しさとして、オフセット印刷機には不可欠な水の話になった。工場長の金山は、オフセット印刷への取り組みには慎重であった。<o:p></o:p>

 営業部長の刷増(すります)は、オフセット時代への突入が始まらんとしている今こそビジネスチャンスであると、大松田に賛意を示した。難問は山積しているが、時代の変化、技術動向を先読みした対応を図る方向に次第と取締役会の雰囲気が変化して来た。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 幸は、荒れた役員会の思い出から、我に返ると、そこはまだ靖国神社の茶室であった。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【現代】 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「最近、午後四時台にブログを書くことがあります。『薬籠中物』という言葉がありますね。育さんなら説明をしなくてもその意味はわかると思います」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「すなわち、孤独といわれる経営者が、手元に経営コンサルタントなどの外部ブレインを持つことは、企業業績が回復し、持続的に成長できるようになるということを先生は仰りたいのですね」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「手前味噌ですが、まさにその通りです。『経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ』というテーマで、経営コンサルタントの効果的な選び方、使い方を紹介しています」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「少々過激な題名付けですね。外部ブレインを使いこなせる強い経営者になるための情報提供ですね」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「そのとおりです」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「それは、一見すると経営者・管理職向けの情報ですが、裏を返すと経営コンサルタントのための情報ということですね」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「さすが、育さん、読心術を心得てきましたね」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「竹根先生のおかげです」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 そう言いながら幸が頭を下げた。二人は危うく大きな声を出して笑うところであった。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

「その読み替えができる人が経営コンサルタントとして成功できる人かも知れませんね」<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 幸は、竹根の意図が理解できると、経営コンサルタントという先生達の奥行きを感じた。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。


<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■中小企業診断士の資格を活かしながら 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A

2011-11-02 07:21:46 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■中小企業診断士の資格を活かしながら 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■ 質問 中小企業診断士の資格を活かしながら<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小企業診断士資格を持って、診断協会の支部に所属しています。そこでの経験は有益なのですが、100%満足というわけではありません。(特)日本経営士協会は、診断協会の活動と異なった面があると思いますので、入会したいと考えています。しかし、いまさら受験勉強をするのも億劫です。何かよい方法はありますでしょうか?<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■ 回答<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

当ブログで、経験豊かでコンサルティング実績の多い方を対象として、「ながら方式」での資格取得とプロとしての活躍方法を紹介してきました。ここでは、すでに中小企業診断士の資格をお持ちの方が、当協会でどのようにしたらご自身の成長やビジネスをさらに活発にすることができるかについてお話ししたいと思います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

すでに中小企業診断士の資格をお持ちの場合の入会方法にはいくつかの道があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

1)特別推薦入会<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「特別推薦入会」という方法が適用されると、ペーパーテストは免除され、書類審査・論文提出と面接のみにて「経営士Cクラス」または「経営士補」の資格が与えられることは以前にもご紹介しています。特別推薦入会の方法については、後述しますので、そちらをご参照ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ただし、申請者に対する審査がありますので、特別推薦されても合格が約束されるわけではありません。中小企業診断士の資格をお持ちのコンサルタント経験者は「経営士Cクラス」の合格率が高いとはいえ、そう簡単ではありません。万一、経営士Cクラスの認定がおりない場合でも、特別に問題がなければ「経営士補」としての資格取得が認められます。その場合、その後の昇格審査の機会にその上を目指してもらいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

2)資格よりは協会活動に魅力という人<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「すでに中小企業診断士の資格を持っているので、経営士の資格はなくても良い」という先生には、「一般会員」として入会する方法があります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

一般会員としての入会ですと、書類審査と簡単な口頭試問だけで入会できます。正会員として活動できるので、通常の活動には何ら支障がないでしょう。しかし、経営士を名乗ることはできませんし、資格会員限定という条件がついたときには対象となりません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

3)その他の方法<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「客員会員」「特別会員」「シルバー会員」という会員種もありますが、これは当協会からの招聘制度で、この制度への応募は原則としてできません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■マネタリーベース 【経営のカンどころ】 11月2日(水)

2011-11-02 07:16:54 | ◇経営特訓教室

■■マネタリーベース 【経営のカンどころ】 11月2日(水)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ギリシャのパパンドレウ首相が、EU提案を受け入れるかどうか国民投票を実施すると発表しましたね。サルコジ大統領とメルケル首相から、圧力をかける共同声明を出して、実施を求め、なんとしても良い方向に向くようにしたいという意思表示です。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 政府に対して反対姿勢の国民がネガティブな行動を起こす懸念から、ニューヨークでは株が大幅に下げました。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 本日、日銀より10月度のマネタリーベースが発表されます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 マネタリーベース(Monetary base)とは、日本銀行が供給する通貨のことです。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

金融用語事典<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 マネタリーベースは、マネーサプライ(世の中に出回っているお金の総額)の基となる通貨という意味で、ベースマネーとも呼んでいます。また、この通貨が大きな預金通貨を生み出す強い力を持っているという意味で、ハイパワードマネー(強権貨幣)と呼ぶ場合もあります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 マネタリーベースは、現金通貨(日銀券、補助貨幣)と、民間金融機関の法定準備預金(日銀当座預金)を合計して求めます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 アメリカでは連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表があり、連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の記者会見が開かれます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■平成23年度経済産業省関連 第三次補正予算案の概要<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

第三次補正予算案が閣議決定いたしました。<o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.meti.go.jp/main/yosan2011/index.html#h23_3_gaiyou<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【昨日人気のブログ】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 平日は毎日時間帯に応じて5本以上のブログを提供しています。昨日は「名言格言で経営を考える」が圧倒的な人気でした。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 詳細は、お手数でも昨日のブログを見てくださると幸いです。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日のブログの読みどころ】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 毎週水曜日15時に連載されていた「杉浦日向子の江戸塾」講座が終了し、毎週土曜日のお送りしていた人気ブログの「杉浦日向子の江戸塾」がこの時間帯に移動してきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 毎日下記のスケジュールでブログをお送りしています。スケジュールの都合で変更になることもありますが、皆さんのご関心の高いブログをお読みくださると幸いです。なお、週末は通常スケジュールとは異なる内容をお送りします。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

朝一 経営のカンどころ<o:p></o:p>

10 経営コンサルタントに関するQ&A<o:p></o:p>

11 セミナー・展示会案内<o:p></o:p>

12 連載小説「経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営」<o:p></o:p>

15 日替わり<o:p></o:p>

16 連載「発展し続ける企業の“秘密” の道」<o:p></o:p>

17 独立起業・経営管理のQ&A<o:p></o:p>

夕刊 経営士・コンサルタント日記<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 当ブログの読み方  ←クリック<o:p></o:p>

   毎日8本の有益情報を流しています<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする