食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺屋 蔵人@茅野市

麺匠文蔵@佐久市

![]() |
![]() |
2:30頃に、麺匠文蔵へ。灰皿はまとめてあります。
入り口には、挑戦中とあります。
店外から豚骨の匂いがありました。
店内には、東海本のラーメンが3冊位あり、店長の物らしいです。
つけ麺注文。
つけ汁は、思った程豚骨濃度は濃い目ではなく、サラリとした
バランス仕上げ。魚粉で魚風味はあり、玉ねぎの甘みがダイレクトにありました。
タレは、やや濃い目でもあり塩分も濃いかな?と思うつけ汁でしたが、モチモチ麺と付けて食べると、丁度良い濃さでもあり
ました。
スープ割りは、スープ濃度が濃い目になり、大変美味しくなりました。デフォのラーメンにしとけば良かったかも?
好み度 つけ麺4
佐久市岩村田1107-3
0267-67-8688
11:30~14:30
17:00~24:00
日曜日11:30~21:00
不定休。
蒼天@佐久市

![]() |
お昼4軒目は、蒼天へ。禁煙店?
3回目の訪問でやっと営業してました。
7月25日から、アッサリラーメンに変更したそうです。
結局、青葉インスパイアみたいなラーメンは食べれなかったです。
節塩ラーメン注文。
アッサリスッキリと節系の効いた味はありましたが、麺とのバランスが悪いかと思いました。
動物系は、アッサリでもあり旨みはそこそこ。
今ひとつ、物足りなさがありました。
てんてん@長野を意識した感じでもありますが、奥行きが足りない一杯。
好み度 塩3
佐久市猿久保667-5ナリタビル1F
11:30~14:00
17:30~21:00
月休み
くまじん@上田市

![]() |
![]() |
お昼3軒目は、熊人へ。喫煙店
最近出来たお店で、古いナビだと場所が分からないような場所にあり、暖簾とか、旗もない民家を改造したお店なので、探すのには大変かも?
ここも、土足禁止で、畳の座席で食べる、和風のお店です。
醤油ラーメン・追いカツオ仕立で注文。
無化調スープでもあり、醤油味のキレのあるスープ。
カツオ風味もキレがありアッサリとしていました。
動物系は控えではありますが、節系の使い方が美味く仕上げたラーメンでもありました。
麺が、ややユルイ感じでもあり、もう少し固い麺が良かったです。
燻製チャーシューが風味も出していて美味しいチャーシュー。
麺なかの丸の内の濃い口醤油タイプにしたらこの味になるかも?
好み度 醤油4
長野県上田市上田原1588-4
11:30~15:00
月・火休み
スープ研究所 ぶいよん@上田市

![]() |
![]() |
お昼2軒目は、本日メインのスープ研究所 ぶいよんへ。禁煙店。
民家を改造したお店で、土足禁止。
和風の店内は落ち着く空間でもありました。
職人気質的なお店でもあり、慈庵みたいでもあります。
鶏そば注文。
鶏の旨み溢れるかつ、奥深い味でもあり、アッサリとコクがあります。生姜風味がやさしくあり上品さ溢れるレベル高い一杯。
麺は、滑らかさとコシがあり、スープとのバランスが合っている麺。
残念なのは、鶏チャーシュをトッピングしとけば良かったです。
好み度 塩5
http://iamkan.cocolog-nifty.com/take/
長野県上田市
11:30~14:00
18:00~20:00
水休み
麺将 武士@上田市

![]() |
![]() |
今日は、すみ~ごさんと日帰り長野遠征。
お昼一軒目は、武士へ。喫煙店
2杯のラーメンが食べれる、武士味比べ800円注文。
塩ベースのラーメンは、塩ダレの甘みありで、節系・動物系は
物足りなさがありますが、上品な味わいでまとめたラーメン。麺は、熟成細縮れ麺でスープとのバランスは良かったです。
豚骨ベースのラーメンは、甘みあり、まろやかさある万人向けの味でしたが、スープは濃い目の味でもあり、豚骨の方が美味かったです。
好み度 塩ベース3.5 豚骨4
上田市天神1-1887-17
0268-27-0188
11~AM3