goo blog サービス終了のお知らせ 

喜奴屋@立川市

7軒目、今日のラストは、喜奴屋へ。喫煙店。

油そばが美味しそうでしたが、基本の中華そば細めん700円注文。


熱々のチーユのコッテリした油がスープを覆い、やや重たいけど、ニボシの効いた魚介系が中和させてアッサリ感も両立させていました。
麺は、細麺で滑らかな麺で合っている感じでもありました。

大勝軒永福町系かな?と思ってしまうラーメンでもありました。

好み度 ラーメン4,5

http://www18.ocn.ne.jp/~kidoya/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

麺処 ZERO@立川市

6軒目の夜は、麺処 ZEROへ。禁煙?

「俺の空」で経験を積んだ方のお店です。
ラーメン700円を食券で。

やや塩分が気になりショッパク感じました。
豚骨濃度はそこそこあり、油は少なめでサラリとした豚の旨みあるスープ。
魚粉と魚香油で魚系がガッツリ効いていているけど、バランス的に出すぎた感じでもありました。
麺が、細ストレートで食感がイマイチチョット合わないような麺でした。

同行者のカレーつけ麺は、少し頂ましたけど、専門的なスパイス的な味でした。

基本的には、極み@可児似ているけど、極み>ZERO

好み度 

東京都立川市曙町2-5-17
042-527-1705
月曜休み(祝日の場合は翌日)
11:30 - 15:30 17:30 - 21:30
土・日・祝11:30 - 20:30



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くぼ田@西東京市

5軒目、夜は、くぼ田へ。3度目の訪問でやっと食べれました。
慈庵みたな店内です。

醤油ラーメン注文。
上品な醤油味のまるみあるスープで、アッサリした旨みとコクもしっかりあり、節系のバランス取れた味。
隠し味のユズが品のある引き締めていました。
麺は、モッチリ太麺がスープと絡んでいました。
チャーシューは、絶品で薄味ながら肉の旨みがありました。

好み度 醤油4,5

東京都西東京市保谷町3-8-8
11:30~14:30 17:30~20:30
火曜、第3月曜 休休み

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺や 多久味@江戸川区

4軒目は、「麺や 多久味」へ。喫煙店だけど、吸う人ダレもいなかったです。
2時過ぎ頃でも行列ある人気店でした。

ウリの塩つけ麺

つけ汁は動物系のコク・旨みはあまり出ていなくて、塩分が多い感じのショッパメ。
塩ダレから、塩分が出ているのかな?
酸味・甘みは控え目で、タマネギのみじん切りで甘みがある程度。

麺は、モッチリとツヤのある美味しい麺だけど、この麺だとスープが負けていると思いました。


好み度 塩つけ麺3,5

東京都江戸川区東小松川4-42-14
03-3804-0147
11:30~14
17~24
土・日・祝11:30~24:00
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

兎に角@千葉県

3軒目は、兎に角へ。禁煙店。
11時30分着で4~5人待ち。

つけ麺(小)薫玉注文。
つけ汁は、濃厚な動物系に魚介系バッチリのパンチつけ汁。
醤油ダレもシッカリした、カレー風味?も感じました。
酸味は弱めでコショー・一味・辛味の刺激もありメリハリで、麺を食べさせてくれました。
麺は、モッチリコシありの麺で美味しい麺。
薫玉は、香ばしい風味があり、チャーシューも燻製風味がありました。

同行者のらーめんを少し頂ましたけど、斑鳩に似てました。

好み度 つけ麺5 らーめん5

住所:松戸市根本472-5
昼の部 11:30~14:00 夜の部 18:30~21:00
日曜祝日:11:30~14:00
定休日:月曜

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

必勝軒@千葉県

2軒目は、10時頃に、必勝軒へ。禁煙店
10時25分開店と同時に店内は満席、4~5人の行列。

もりそば・ひやもり750円注文。

つけ汁からは、豊潤な魚介系の香りがあり、幕張もして動物系が濃いかな?と思ったけど、動物系は控えめでした。
味は、魚介系が立ったバランス的には良かったけど、動物系がつけ汁としては弱い。
ラーメンならバランス取れていたと思います。
麺は、つけ麺としては、やや細い麺でコシもそこそこでした。
でも最近食べた大勝軒系しては良かったです。

近くの、「あらき」の方が好みのつけ麺でした。

好み度 もりそば3,5


千葉県習志野市津田沼2-5-9
電話番号 047-474-8283
営業時間 11:30~14:00、18:30~21:00
定休日 日曜日

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

梅乃家@千葉県

今日、明日と関東遠征。
13時30分に春日井インター梅乃家7時30分着。喫煙店。

ラーメン500円・玉ねぎ40円注文。


営業は、8:30~からだけど、7時30分で店内で待つこと出来ました。
仕込みの様子を見ていると、ボウルの中にチャーシューがドッサリ、上から醤油をドバドバ入れて煮込むこと20分位でタレが完成。
スープは、七輪を使って炭火でお湯を沸かし、その中へ乾麺を入れて煮汁がスープです。
仕込み時間は、30分で出来上がり。

スープは、醤油味に極小の肉の出汁が感じられる程度で殆ど醤油のお湯割りみたいな(^^ゞ。
チャーシューは、醤油味の染みた脂身が多いけど中々美味いチャーシュが5~6枚入っていました。
タマネギが甘みと苦味があってスープのアクセント的な味にもなっていました。
麺は、インスタントみたいな・・・(^^ゞ。

でも面白いお店でもあり、八百膳@常滑も思い出す様な感じのお店でした。

好み度 2,5

住所 千葉県富津市竹岡401
TEL 0439-67-0920
営業時間 8:30~19:00(LO)
休日 火曜日(他に月1回の不定休あり)
座席 46席(テーブル10名用2卓、小上がり4名用2卓、2階座敷18名用)
駐車場 20台,無料駐車場20台

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

一刻屋@鶴舞

21日分です。
夜遅くに、一刻屋へ。
味噌系が売り切れでした。
醤油台湾を食券で、辛口・えび油追加。

アッサリとした魚介風味にほのかにあります。
油は、えびよりも、ゴマの風味がありました。
たまねぎからの甘さのあるスープでキレも感じられるスープ。
麺は、高山風の麺で縮れ麺
ひき肉がコクを+で、ノーマルよりも台湾の方が個人的には好みです。
好み度 醤油台湾3,5

中区千代田5-2401 
営業時間 11:30~23:30

無休
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )