goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

中仙道を歩く  大湫宿~深萱立場(往復)1

2011-02-20 15:46:01 | 中山道完歩記録(美濃路近江路)
ここのところ体調が思わしくないし、金曜は飲みにいって、次キャバクラ行こう!という

ことになったのですが・・・考えた末、明日中山道歩こうと決めて、さっさとキャバクラの誘惑

を振り切り帰ってきました(笑)年のせいかキャバクラも行ってもあまり面白くないものになって

きたので(キャバ嬢はどうにもならんしね)・・これが聖子ちゃんの女将さんの小料理屋になると話は別です・・・

と余談でしたが、朝早起きして深萱立場から御獄宿まで御獄からは電車を乗り継いで

JR武並駅まで戻ってくる、少々ロングコースですが計画は完璧、昨年マサヒさんと中津川

から歩いて武並駅に駐車場が広いのを確認しての計画です。

恵那インターを降りたあたりでマサヒさんから電話があり、今日今家をでてMTBで細久手まで

いくとのことで細久手の一軒宿の旅籠の大黒屋に泊まるとのことで、kenさんも泊まれやと

お誘いをうけたのですが・・仕事を(くだらないマスターベーション仕事)持ち帰ってるので日曜

はやらなくては月曜に間に合わないので・・思案した結果残念ながら今日は辞退・・・・


武並駅に到着・・・

え!!!!!まじかい 広い駐車場は全部月極ではありませんか!自由におけるところは

なし・・・仕方なく近くに止めるところを探したけどなし・・隣の釜戸駅の方へも行きましたが・・

なああ!ここも全部月極ではありませんか!!ここは岐阜県・・・長野県の駅は結構自由に

止める駐車場が多いのですが、そのつもりでいたのがアホだった・・

いろいろ考えた末、大湫宿に無料の駐車場があるので、そこに止めて、深萱立場までを往復して、そして細久手宿まで往復することにしました。



公民館の横の駐車場に車を止めて歩きだします、あたたかい冬の日です。

一枚シャツを脱いで歩くことに

大湫宿は静かなとても落ち着いたたたずまいです、木曽の宿場町のような派手さ?は

ないのですが、静かな落ち着いた感じで宿場町というよりもなつかしいふる里の感じが

する宿場町です・・・
深萱立場までは十三峠と呼ばれる道です、おおげさな峠ではないのですがアップダウン

が十三の坂がある道です・・

いそがねば・・今日はハードになりそう・・気分的にも同じ道を引き返すのですから

街道歩きというのを気持ちをかえて山登りという感覚で歩いたほうが気分的には楽・・
最初の坂・・・寺坂 寺坂の石仏群
道はこんな感じでとても歩きやすい道

中山道の面影をのこしてる感じで、道幅も当時はこんな感じだったのだろうな

馬も籠もとおるのにはちょうどいい感じの道幅か・・・
このアップダウン・・・あきらかに下りの方が長い・・深萱立場の方が標高は低いので

アップダウンしながら下る感じです、でも変な感じ・・最初に下り着いたら登る・・

まるで山登りと逆の感覚(笑)
コメント