北江古田橋の次は豊中橋です。Uの字の西側の肩のところにあり、江古田の森公園の整備に伴い架けられた新しい橋です。北江古田橋前の通り(豊中通り)と同様、現行の住居表示の豊玉中(1~4丁目)からの命名と思われます。この豊中橋で左岸から合流する水路があり、今回から数回に分けてのテーマとします。なお、豊中橋から舌状台地の付け根のところに架かる下徳田橋まで400mほどの間には、二本の構内橋のみで立ち寄れる橋はなく、豊中橋先からの→ 写真のように、右岸は舌状台地に接し、左岸は人家が密集していて、川沿いに近づくこともできません。
- ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)
- ・ 「昭和22年米軍撮影の空中写真」 上掲地図のグレー枠の部分です。同一個所に同一番号を振っています。
- 1. 豊中橋越しに左岸方向です。車止め付きの路地が合流しています。
- 2. 都営住宅を左手に見ながら、ほぼ直線で150m弱西に向います。
- 3. 右手からの合流があり、右折して北に向かいます。右折後の通りの右手が広くなっています。
- 4. 豊玉中1交差点で豊中通りを越えます。「空中写真」にもあるように、水路は通りの右手を並行していました。