片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

小学校5年生 理科

2010年10月23日 | Weblog
孫娘が理科のテストを持ってきた。
台風のテストだ。
私「台風の渦ってなんで左巻きかわかる?」
孫「わかんない」
私「地球の自転のせいだよ」
孫「?」
私「流しの水も最後は渦を巻いて落ちるけど左巻きの渦になるよ」
孫「ほんと?」
私「じゃあ水を貯めて栓を抜いてみよう、それ!」
孫「ほんとだ!」
私「台風も流しの水もお風呂の水も、みんな左巻きの渦になるんだ」
孫「ふしぎだね」
私「インターネットで調べてみよう。’台風 渦 左 なぜ’と入力して、と。」

出たよ

私「地球は自転してるから朝になったり夜になったりしてるね」
孫「うん」
私「じゃあどっちからどっちに回転してると思う?西から東?東から西?」
孫「うーん」
私「太陽はどっちから昇る?」
孫「東から」
私「このりんごが地球だとするね、菜々は今ここにいる。このミカンが太陽だ。だんだん回って太陽が見えてくる。見えてくるのが東だとすると、どう回ってるのかな?」
孫「西から東だ!」
私「そう」
私「台風は赤道付近で温められた空気が上昇するときにできるんだけど、赤道近くの空気は北側の空気より東に速く引っ張られる。地球の自転によってね。それで自然に左回りの渦になるんだよ。」
孫「じゃあ赤道の南側だと反対に右回りなの?」
私「すごい!。そうでないとおかしいねぇ。じゃあインターネットで調べてみよう」
私「オーストラリア 台風 として 画像を検索してみよう」

あったね。右回り時計と同じだね。
孫「ほんとだ!」





あと10人くらい席があります。ユニケージ開発手法紹介セミナー

2010年10月22日 | おもしろソフト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 
----------------------------------------------------------------
<<第34回>>
温故知新!UNIXベースの開発手法「ユニケージ」。
SIer、ユーザ、ライセンサー、三方よしのビジネスモデルとは

講 師:ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
代表取締役所長  當仲 寛哲 氏

2010年10月26日(火)16:00~18:00 / 市ヶ谷 アーク情報システム

■お申込み先はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業のIT投資が低迷し続ける昨今。新規にシステムを構築したいと考え
る企業は、安価で柔軟なシステム開発の方法を模索しています。

そのような状況の中注目を集めているのが、データベースを使わず、
UNIX/Linuxのシェルスクリプトを用いて、大企業の業務システムを構築
する「ユニケージ開発手法」です。開発コスト、期間が従来の1/4とい
う高生産性から、成城石井、良品計画をはじめとする大手企業で、シス
テム内製の新手法として採用が続いています。

本開発手法が広がりを見せる背景には、システム開発時のイニシャルコ
ストの低さ、高生産性を支える技術、蓄積されたノウハウ、オープンソ
ースの利用などがあります。そのことにより、ユーザ企業の方はもちろ
ん、SIer、ライセンサーの3者が共に発展できるビジネスモデルを目指
しているのです。

今回の講演会では、本開発手法の概要と導入事例、そして、これまで語
られることの少なかったビジネスモデルについてご紹介します。


▼参考URL
⇒[IT Japan 2010]
 「経費や人を減らさなくても利益は出せる」  ---成城石井の大久保恒夫社長

独自の手法で10倍速開発 7割主義で変化対応力を高める 良品計画

---------------------------<記>-------------------------------

■日時: 2010年10月26日(火)16:00~18:00

■場所: 株式会社アーク情報システム(市ヶ谷)
     AKビル2階「大会議室」
     住所:千代田区五番町6-1
地図(本社ビル隣です。JR市ヶ谷駅から日テレ方向に徒歩3分程度)

■講師: ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所      代表取締役所長  當仲 寛哲 氏

■ナビゲータ:
 片貝孝夫 片貝システム研究所代表
 岩佐 豊 ワイ・エス・マネジメント代表取締役社長

■共催: ビジネスプロセス革新協議会(BPIA)
     IT Media エグゼクティブ■定員: 40名。

■お申込み先はこちら

※後日受領メールをお送りします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【配信元】
ビジネスプロセス革新協議会事務局(ハートウェア21内)
Business Process Innovation Association (BPIA)
担当:臼井(うすい) 

Biz/Browserの新バージョンが出ますね

2010年10月21日 | Biz/Browser
本日ロードマップが発表されました。

それによると、Biz/Browserの中でHTMLブラウザを動かせるようです。
Biz/Browserの中で動かせるということは、HTMLで書かれたアプリケーションが、統制された環境の中で動かせるということですから、システム開発の幅と奥行きが大きく広がることになると思います。

アンドロイド対応も具体的になりました。
iPhone、iPadも視野に入れるということです。

期待しましょう!!!!



Biz/Browserで構築したCRMが優秀賞を獲得した。そのSIerを訪問。

2010年10月21日 | 感動したこと
シーベルをバージョンアップするか、スクラッチで開発するか。
スクラッチで開発するとしたらどんな方式を採用するか。
その際コストはシーベルのバージョンアップより安くできて、機能的にも満足できるか。
ランニングコストを下げられるか。

こういった厳しい条件をクリアして選んだのがBiz/Browserだった。
なんと当初見積の三分の一の工数でできたという。
しかもできあがったシステムは、権威ある企業情報化協会から優秀賞をいただいたという。
受賞したユーザは、プラスジョインテックカンパニー。
オフィスサプライのコストリダクションをコンサルする会社だ。

開発した会社は、神田神保町のすずらん通りにある株式会社ユー・システム・クリエイション。
お話を伺ったのは大胡社長。

素晴らしいコメントをたくさんいただきました。
明日にでも追記します。

ということで大胡さん(写真)のコメントを追記します。

1.ユーザー様の不満
シーべル:操作性が悪い、ランニングコストが高い

2.操作性を高めランニングコストを落とすには
お客様の要件を満たすには、リッチクライアントで提案するのが適切と考えた。
そして、Ajax、Curl、SilverLite、Air、Biz/Browserを比較検討した結果、Biz/Browserが最も適切と判断した。

3.要件、工数、機能面で評価
具体的には、顧客のニーズを取り込んでもコーディングがわずかで済み、営業マンが使うノールパソコンはオフラインで使え、レスポンスは期待以上に速い。シーベルに比べ運用コストが大幅に落とせた。

3.自分で実際に開発をやってみて
開発し易かった、拡張性が高いと感じた。
テストに十分な時間がかけられ、利益も十分に出せた。
お客さんもビジネスに役立つ成果物に大変満足された。

4.サーバ側の開発は
SQLの定義と、画面の定義のマッピングだけで済んだ。

5.次の案件
今ひとつ手がけているのがあるが、今後も機会があれは、Bizで提案し開発を行いたい。

以上


熊の被害続報

2010年10月20日 | Weblog
熊の食糧難もあるのでしょうが、猟師が減ったのも大きな要因のようです。
熊にとって猟師は天敵。
それがいなくなれば当然増えるし、人が怖くなくなるから平気で人前に現れ乱暴する。
物事はよくよく見ないと本当のことは分からないですね。
立ち位置の違いで、善と悪が入れ替わることもあるでしょうし。

名刺を携帯で撮影してクラウドで管理するサービス

2010年10月19日 | おもしろソフト
「名刺バンク」
名刺情報をデジタル化して一元管理し、いつでも、どこでも名刺を見ることができるSaaS型のサービスです。登録した名刺は、携帯電話やPCから簡単に検索する事ができるので、ワンクリックで電話をかけたり、メールを送信したりする事ができます。名刺の登録は、「専用スキャナ」や「複合機」からの取込みだけでなく、既にお持ちの「デジタルカメラ」や「携帯電話のカメラ」から取込む事も可能です。

とあります。
30枚までならタダで使えるそうです。

私も長年社内システムの名刺管理を携帯から検索して使ってますが、とても便利ですね。

反日を教え込まれた若者2000人を日本に招待しよう

2010年10月19日 | 私の正論
今回の反日デモには、日本在住の中国人の方々もお困りのことと思う。

どうだろうか、反日デモの中心人物を、日本ツアーにご招待できないものだろうか。
日本に来ればわかると思う。
成都や武漢の反日デモの若者を、それぞれ1000人、日本に招待するのだ。
1億円もあればできるのではないだろうか。
そのお金は在日中国人や日本人の募金でまかなったらいい。

実はiPadを買いました

2010年10月19日 | 不思議なこと
iPadには操作説明書らしきものは何もなし。
まさに紙切れ1枚だけ。
テレビだって詳しい説明書がついてくるのに、これは何だ!

iPadは、そもそもパソコンがないと使えない。
パソコンのituneを使ってアプリケーションを取り込みiPadを接続して同期させる。
そんなこともどこにも書いてない!

アップル社は、何も知らない人がiPadを買っても、きっとだれかが教えてくれるから、説明書など付けないほうがいいという考えなのだろう。
この割り切りには、グーの音も出ない。

コンピュータ歴ん十年と言いながらiPadの設定もできないのでは、ちょっとひどいので、友達に聞きながらも、なんとか自分で設定した。
外出先でのwifisつ俗もマクドナルドに行って設定した。

マッキントッシュ以来の衝撃を感じる。

熊の被害が続出しているが

2010年10月18日 | 私の正論
日本の野性動物で人間に危害を加えられるのは熊だけだ。
熊はこの夏の異常気象で木の実がなく飢えに苦しんでいるのだろう。
熊の被害は自然界を知るバロメータだ。
この冬固体数を減らす種がまたたくさん出るだろう。
そしてやがて人間も例外ではなくなる。
朝のNHKの熊ニュースを見て、違和感を覚えたので、一言。

ベートーベンチェロソナタ第三番

2010年10月17日 | チェロ奮戦記
来年4月の黄原亮司門下生おさらい会に向けて練習してます。
ベートーベンチェロソナタ第三番。
youtubeにこんな素晴らしい演奏がありました。

こんな素晴らしい演奏とはほど遠いところに私は位置していますが、しかしベートーベンと指しで向き合いえるができてうれしいです。

ベートーベンはどんな気持ちでこのソナタを書いたのでしょうか。
ピアノとチェロの会話は凄いですね。

昔は想像もしていなかったのですが、娘のピアノでやる予定です。
夢のようなことですが、さてどうなるやら。