片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

不思議な表示

2012年03月08日 | Weblog
JRホームの自動販売機の脇にある空き容器回収ボックス。
上からPET、CAN、BOTTLE。
さて何をどこに分別すればいいのでしょう。
今書きながら氷解しました。
プラスチック、カン、ビンなのですね。
頭の中でPETとBOTTLEが一緒になって混乱してました。
長年の疑問が解消しました。

システムイニシアティブ2012 Springが14日午後、秋葉原で開催されます!

2012年03月08日 | Weblog
お申し込みはこちら。
まだ少し空きがあるそうです。
IT技術が落ち着いた今、ユーザ企業は自らのシステムのあり方を自分で考える時代になりました。
是非参加して、ワクワクする時間を共有しましょう。


こんな内容です。

13:00-13:10 【開会宣言 趣旨説明】
「システムイニシアティブとはなにか」
大成ロテック 常勤監査役/システムイニシアティブ研究会会長
木内 里美 氏

日経BPビジョナリー経営研究所 研究員
谷島 宣之
.
13:10-13:50 【事例紹介と質疑応答(1)】
「業務変革の正攻法~持続的サイクルを回す基盤を整備する」
JFEスチール システム主監
西川 廣 氏

業務とITをにらんだ変革を持続させるための基盤を整備した。課題を“見える化”するアプリケーションポートフォリオ、業務知識の創造プロセスといった基盤の一部について報告する。
.
13:50-14:30 【事例紹介と質疑応答(2)】
「会社を継続成長させるビジネスアーキテクトのあり方」
ディーツーコミュニケーションズ
メディアストラテジーグループ ITアーキテクト担当 上席エキスパート
和賀 勝彦 氏

複数の事業展開を見据え、会社の継続的な成長を支えるためにはビジネスとITを橋渡しし、事業とシステムの両方を具現化できる「ビジネスアーキテクト」が必要になる。この考えのもとに数年がかりで取り組んできた具体例を紹介する。
.
14:30-14:45 【交流タイム(名刺交換・展示見学)】
14:45-15:25 【特別講演 質疑応答】
「コンシューマITとビジネスイニシアティブ」
ガートナー ジャパン リサーチ部門代表バイスプレジデント
山野井 聡 氏

ソーシャルサービス、スマートフォンなど新しいITはコンシューマ分野から登場する。これらを使いこなしつつ、ビジネスを成功させるために、ビジネスリーダーとITリーダーは何をすべきだろうか。
.
15:25-16:05 【事例紹介と質疑応答(3)】
「ビジネス貢献とシステム刷新」
ユニチカ 情報システム部長
近藤 寿和 氏

情報システム部門は所属企業の事業に貢献しなければならない。市場の変化に直面している事業部門の要請に応えるために、情報システムをどう刷新していくか、目下の取り組みを述べる。
.
16:05-16:35 【技術・団体紹介タイム】
主体性発揮に役立つ技術と、主体性発揮を目指した活動を進める団体のご紹介
16:35-16:50 【交流タイム(名刺交換・展示見学)】.
16:50-17:30 【事例紹介と質疑応答(4)】
「ゴールは何か? オープン化→内製化→アジャイル化」
日本酒類販売
情報物流本部 情報統括部 部長
大西 完治 氏


.
17:30-18:25 【意見交換会】
受講者同士による意見交換、講演者を交えたディスカッションを実施します。積極的な意見交換、発言をお願いいたします。.
18:25-18:30 【中締め】
「システムイニシアティブ宣言」.

本日3月8日18時からの「IT Leaders Live」放送をごらんください。

2012年03月08日 | Biz/Browser
IT Leaders Liveにアクシスソフトの野田さんが登場します。

なぜBiz/Browserが必要なのか?
なぜアジャイルとウオーターフォールをミックスした開発手法が必要なのか?
システムのライフサイクルを少しでも長くし、保守コストを抑えるにはどうしたらいいか。

これらの疑問に答えると思います。

また、16日に、このライブで話した内容を具現化するための方法論、ユーザ事例のセミナーがあります。

こちらです。私も会場にいますので、ぜひおいでいただきお声がけください。

大阪市橋下市長:3年間で職員数を半減させるとのこと

2012年03月08日 | 私の正論
大阪市の橋下市長は、7日の市戦略会議で、市職員の数を半減させる方針を示した。
毎年150人程度採用する一方で、地下鉄の民営化などにより、約1万6400人を削減。
最終的に2015年度には、現在の半数となる1万9000人程度まで減らすとのこと。

民主党も、今の国難に対して、橋下さんくらいの明確な方針を出さないと支持しませんよ。
時間は待ってくれません。死に体になってからでは遅いのです。